新着の記事 最近投稿された記事

【京都下鴨の隠れた名所】近代京都の歴史に触れられる名建築・重要文化財「旧三井家下鴨別邸」

【京都下鴨の隠れた名所】近代京都の歴史に触れられる名建築・重要文化財「旧三井家下鴨別邸」

知る人ぞ知る京都の穴場スポット、2016年に一般公開が始まった旧三井家下鴨別邸。今回はマネージャーの出口さんによる詳しい解説をしていただきました!
”京田辺の駅前オアシス” ゆったり空間ボリューミーモーニング「ハセイチ珈琲」

”京田辺の駅前オアシス” ゆったり空間ボリューミーモーニング「ハセイチ珈琲」

自家製バームクーヘンでお馴染み、ハセイチ珈琲。年中無休、駅前かつパーキングあり、圧巻のキャパ、柔かなスタッフさんと至れりつくせりな京田辺のオアシスをご紹介。
京都祇園、八坂神社前の「京風ローソン」が2018年1月上旬閉店へ

京都祇園、八坂神社前の「京風ローソン」が2018年1月上旬閉店へ

八坂神社前、和風の外観で親しまれてきた「ローソン八坂神社前店」が2018年1月上旬に残念ながら閉店することになりました。
観光地 嵐山の少し外れで手打ち蕎麦を!お値段も良心的な「芳汕 (ホウザン)」

観光地 嵐山の少し外れで手打ち蕎麦を!お値段も良心的な「芳汕 (ホウザン)」

阪急嵐山駅から徒歩2分、渡月橋とは逆方向にある手打ちの蕎麦の御店「芳汕 (ホウザン)」でランチなり。天丼やかやくご飯がついたランチメニューもあり
懐かし喫茶店メニュー王道のスパゲッティイタリアンに思わずBuono!「キャンティ」【烏丸御池】

懐かし喫茶店メニュー王道のスパゲッティイタリアンに思わずBuono!「キャンティ」【烏丸御池】

京都最大のオフィス街、烏丸御池エリアで長年愛される洋食弁当に定評のあるキャンティ。こちらの隠れ一押しメニューはナポリタンではなくイタリアン。寒い冬はホームメイドなあつあつスパゲッティイタリアンで決まり!
【京都珍神社】来年こそは金運を引き寄せる!ワールドワイドに大人気パワースポット☆「御金神社」

【京都珍神社】来年こそは金運を引き寄せる!ワールドワイドに大人気パワースポット☆「御金神社」

タイトル、まるで悲痛な叫びのようにも聞こえます(笑)京都珍スポットの一つとして挙げられる金運アップのご利益が得られる神社。最近では外国人観光客にも人気で、お金が大好きなのは万国共通。行ってきました。
和風麺付きの海鮮めし!祇園仕込みの本格派「魚匠 もとき」@樫原の巻っす

和風麺付きの海鮮めし!祇園仕込みの本格派「魚匠 もとき」@樫原の巻っす

西京区の樫原にある隠れ家の海鮮居酒屋さん「魚匠 もとき」でランチ限定のまかない海鮮めしっす。
京都で食べたいソースが香る美味しい「焼きそば」厳選8店!定番から穴場、新店まで【まとめ】

京都で食べたいソースが香る美味しい「焼きそば」厳選8店!定番から穴場、新店まで【まとめ】

お祭りの屋台やお好み焼き屋、スーパーのお惣菜コーナーでも。身近に見かける焼きそばですが、京都の粉もん屋さんの焼きそばは一味違って奥が深い!京都の常連さんが通う粉もん屋を7店、ご紹介します。
【阪急梅田駅構内】超人気店のラーメンが駅ナカでさくっと味わえる「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」

【阪急梅田駅構内】超人気店のラーメンが駅ナカでさくっと味わえる「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」

城陽の大人気店「麺屋たけ井」の3店舗目はまさかの駅ナカ、しかも阪急梅田駅の構内にありました!行列が絶えないのは本店と同様ですが、立ち食いそばのようにさくっといただけるのは駅ナカならでは。タイミングが良ければ待ち時間ナシで利用できますよ!
【京都駅構内】生地から自家製の本格釜焼きピザが500円から!新感覚イタリアン酒場☆「カヤバール コトチカ 京都店」

【京都駅構内】生地から自家製の本格釜焼きピザが500円から!新感覚イタリアン酒場☆「カヤバール コトチカ 京都店」

今年3月オープンのニューフェイス。京都駅構内コトチカにあり、前から移動途中に見かけて気になっていたお店。リーズナブルな本格釜焼きのピザランチがり、この日は遅めの時間帯に伺いました。
【京都レトロ喫茶】レトロなプリンに恋してる★御多福珈琲(オタフクコーヒー)【阪急河原町スグ】

【京都レトロ喫茶】レトロなプリンに恋してる★御多福珈琲(オタフクコーヒー)【阪急河原町スグ】

銀食器の是々としたプリン。艶々の光沢感に香ばしいカラメル、お多福のようにほっぺが落ちそうな素朴な美味しさ。
築百余年の重厚な京町家でお手軽炭焼き鶏ランチ「串くら 本店」@烏丸御池の巻っす

築百余年の重厚な京町家でお手軽炭焼き鶏ランチ「串くら 本店」@烏丸御池の巻っす

御池高倉上がる「串くら本店」で炭火焼鶏ランチっす。築百余年の重厚な京町家で、お手軽に美味しい鶏料理がいただける評判のお店です。
【2017京都紅葉最新】最終章!洛東エリアを紅葉パトロール☆南禅寺~安楽寺~法然院

【2017京都紅葉最新】最終章!洛東エリアを紅葉パトロール☆南禅寺~安楽寺~法然院

師走も中盤。すっかり終了ぎみの2017年紅葉。今シーズンの総括として、洛東エリアの紅葉の名所を最終パトロール。12月10日時点の様子です。
青魚好きにオススメしたい京都宮津のお手軽寿司店「鮨処 四季(小銭寿司)」

青魚好きにオススメしたい京都宮津のお手軽寿司店「鮨処 四季(小銭寿司)」

宮津市、宮津湾に面して建っている複合型の商業施設ミップル。そのミップル内の1階にある「鮨処 四季」で寿司ランリなり。ミップル南西向かいにある「小銭寿司」のそのイートイン部門がこちら。
京都にある女性の守り神!御祭神は全て女神様!「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」

京都にある女性の守り神!御祭神は全て女神様!「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」

御祭神は全て女神様をお祀りしているところから、女性の守り神とされている市比賣神社。神社の境内が平安京唯一の官営市場だったことから、商いの祖神ともされています。カード塚という、私たちが毎日使っている様々なカードを祓い清める珍しい塚も。それほど大きくない神社ですが、そのほかにも珍しい物がたくさんあります。
【京都珍スポット】旧京都タワー時代からの名物のコンピューター手相占い!でも鑑定はアナログ☆【京都駅前】

【京都珍スポット】旧京都タワー時代からの名物のコンピューター手相占い!でも鑑定はアナログ☆【京都駅前】

今年、リニューアルオープンして話題を呼んだ京都駅前、京都タワーサンド。といっても、全面フロアというわけでもなく、まだ昔の京都タワー時代の名残りがある場所も。そんな場所へ行ってきました。
紅葉のトンネルをくぐると?四季折々の景色が楽しめる「叡山電車」に乗るっ!

紅葉のトンネルをくぐると?四季折々の景色が楽しめる「叡山電車」に乗るっ!

「叡電」の名で地元民に愛されている叡山電車。1~2両の電車が運ぶ先は、比叡山or鞍馬山。車窓の外を流れてゆく山の景色は春夏秋冬いつでも楽しめますが、秋はことに紅葉が美しいことで有名です。
【京都ランチめぐり】有名和菓子店の京風白味噌雑煮ランチ!ほかほか御赤飯付で美味☆「一乗寺中谷」

【京都ランチめぐり】有名和菓子店の京風白味噌雑煮ランチ!ほかほか御赤飯付で美味☆「一乗寺中谷」

一乗寺、詩仙堂近くにある和菓子店。といっても、洋菓子もあり、雑誌やテレビ、京都物産展では必ず登場する有名店。ちょうど観光で冷えた帰り道のランチで立ち寄ってみました。
京都木屋町で話題の生麺焼きそば!モチモチ食感がたまりません!「お好み鉄板 ニ六(にろく)」

京都木屋町で話題の生麺焼きそば!モチモチ食感がたまりません!「お好み鉄板 ニ六(にろく)」

大阪の人気鉄板焼店で修行をされて店主が木屋町に「お好み ニ六(にろく)」をオープン!すでに界隈で働く方々の胃袋をつかみ、特に生麺を使った焼きそばが旨いと評判です!
【京都寺町】森見登美彦氏の小説にも登場!「スマート珈琲店」のふわふわサンドウィッチ

【京都寺町】森見登美彦氏の小説にも登場!「スマート珈琲店」のふわふわサンドウィッチ

”ぶ厚くてほくほくした玉子焼きがはさまったサンドウィッチ”として森見登美彦氏の小説に登場する、スマート珈琲店の京都風タマゴサンド。これを食べれば、充実した土曜日がおくれるかも?
12,477 件