京都市
「京都市」に関する記事

【京都ランチ】駅前で通し営業、夜も定食OKで使い勝手よし「たんとと和くら 伏見桃山店」
京阪伏見桃山駅前の居酒屋「たんとと和くら 伏見桃山店」でランチなり。通し営業の上、夜に定食を注文することができ、使い勝手のいい居酒屋。

京都東の玄関口『粟田神社』の新緑と刀剣御朱印
京の七口の1つ・粟田口に位置する粟田神社では、参道から境内にかけて新緑が美しい季節となりました。今回は、デザインが変更された鍛冶神社の御朱印をいただくために参拝した粟田神社の静かな境内の様子を紹介します。

京都餃子の代表格!一度は訪れてほしい名店の味 行列必至の人気「ミスター・ギョーザ」
南区・東寺エリアにたたずむ餃子の名店「ミスター・ギョーザ」。パリパリの焼き目にもっちりとした薄皮、ジューシーな餡は、まさに王道餃子の代表格。一度は味わってほしい名店の味です。

【京都モーニング】高コスパで地元ファースト☆パフェでも有名な老舗喫茶「からふね屋珈琲」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区、京都大学すぐの場所にある老舗珈琲チェーン。自慢の薫り高いコーヒーをはじめ、朝は地元民が憩う高コスパモーニングを提供。

京都駅南 京都の定番と神戸のお好み焼きが気軽に楽しめる新店「よぼや」
京都駅南側、京都の定番メニューのべた焼きやネギ焼きも出しつつ、神戸風のお好み焼きも楽しめる鉄板焼き店「九条鉄板 よぼや」。2025年3月オープンした新店なり。

国の天然『カキツバタ』が見頃!上賀茂神社の摂社「大田神社」
現在、上賀茂神社の境外摂社・大田神社の大田ノ沢で美しいカキツバタが咲きそろっています。毎年ゴールデンウイークから葵祭前後に見ごろを迎えるカキツバタ。静かな沢で凛とたたずむ紫の花たちが、葵祭を祝うようにさわさわと揺れていました。

【京都居酒屋】京の酒処・伏見の名店!焼鳥と銘酒に舌鼓☆風情ある老舗酒蔵「鳥せい本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は京の酒処・伏見を代表する老舗酒蔵『山本本家』直営の居酒屋。大正建築の風情ある店内で自慢の銘酒とともに鶏料理を昼間からいただけます。

【京都駅周辺】大人の飲み会にぴったり!炭火焼も楽しめるコースは飲み放題付きで6,500円
京都駅北側の路地裏にひっそりと佇む、隠れ家居酒屋「いろり焼 晩喰場(バンクーバー)」。自慢の魚介を中心に、炭火焼や魚・肉料理が楽しめます。飲み放題付きのコースもあり、シーンを問わず使いやすい一軒です。

【京都和菓子】豆大福&いちご大福 必食!梅小路エリアの老舗店「七福堂老舗」
梅小路エリアの老舗和菓子店「七福堂老舗」。130年以上の歴史を持ち、長年、町の和菓子店として地元の方々や観光客に親しまれてきました。みんなが好きな豆大福といちご大福を紹介いたします。

生ビール290円!大手筋商店街、駅すぐにオープンした串かつ店!立ち飲みもあり
伏見桃山の大手筋商店街、4/30にオープンした串カツ店「めだま」なり。立ち飲みスペースもあり、お値段もお手頃価格でセット物は更にお得な仕組み。

【京都】味噌ラーメン好きの方、必見!岡山から西大路へ移転「赤もん」
七条西大路、岡山から移転してきたラーメン店「赤もん」。濃厚な味噌ラーメンがおすすめ、通し営業で使い勝手もいいラーメン店です。

【京都名喫茶】どこか懐かしい雰囲気が心地よい「喫茶チロル」
TVや雑誌などで、幾度と取り上げられる人気店。2018年に創業50年を迎えられたそうで、現在は2代目が引き継がれ、営業を続けておられます。店内の様子やメニューも紹介します。

【保存版】京都オススメ蕎麦!蕎麦産地食べ比べ~生粉打ち蕎麦まで☆伏見区編【厳選4店】
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見エリアのオススメ蕎麦をまとめました。蕎麦マニア大歓喜の蕎麦産地食べ比べ店から季節の料理を伏見酒で楽しめるお店まで。

魅惑のメニューが並ぶ北京料理店 現地系中国激戦区の伏見エリア「北京食堂」
深草にある現地系中国料理店、「北京食堂」でランチ。名前の通り、北京出身だと思われる柔和な中年ご夫婦お二人で回しているお店なり。

ランチも評判!出町エリアでカジュアルに本格寿司が楽しめる良店「ふじ井」
出町桝形商店街、西側にたたずむ寿司店「ふじ井」。肩肘張らず、カジュアルに本格寿司店が楽しめる良店でランチも評判です。