地域
「地域」に関する記事

「ガスパールザンザン はなれ」イオンモール京都桂川にオープン
2021年2月25日、イオンモール京都桂川に「Gaspard ZinZin HANARÉ(ガスパールザンザン はなれ)」がオープンした。長岡京市にある同名義店の2店舗目で、グレープフルーツプリンや濃厚チーズケーキなどが販売されている。

【京都ランチ】昭和レトロな銀皿洋食が驚愕の安さ&絶品☆昔ながらの人気店「ますや」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、四条烏丸にもほど近い場所にある老夫婦営む洋食店。昭和レトロな風情と驚愕の安さと美味しさ。

【京都嵐山】渡月橋スグ☆お酒の神様で知られる松尾大社摂社「櫟谷宗像神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区、人気観光スポット嵐山の渡月橋南詰の山沿いにある神社。お酒の神様として知られる松尾大社の摂社。

【京都嵐山】渡月橋スグの日帰り温泉!サウナあり露天風呂で観桜も「風風の湯」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都随一の観光スポットとして知られる嵐山・渡月橋スグの場所にある、日帰り温泉施設。露天風呂には桜の木があり、春にはお花見も。

【京都】寒くても食べたくなる、老舗『永楽屋』のパフェ
立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きますね。それでも食べたくなるパフェは美味しいからだけでなく、『永楽屋』喫茶室の木造建築の雰囲気もあると思います。ゆっくり一息ついてください。

京都 西京極に誕生した「くじら食堂」はおいしくアットホームな定食屋
西京極総合運動公園近くにある「くじら食堂」は、2020年12月にオープンした定食屋。手書きのような柔らかくかわいいフォントと、くじらのイラストが目印だ。

【京都ぶらり】早咲き『御池桜』彩る浄土真宗開祖親鸞の涅槃の地「見真大師遷化旧跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、市役所前西の御池中学前にある史跡。浄土真宗開祖親鸞聖人涅槃の地であり、さらに早咲き『御池桜』がすでに開花。

【関西初?!】京都伏見 全蔵元の酒を制覇できる『伏水酒蔵小路』の物販店で新サービス準備中!
120銘柄以上を取り揃える酒蔵カウンターで「18蔵の利き酒セット」が楽しめる『伏水酒蔵小路』の物販店『伏水酒蔵堂』に、蔵元直送、新鮮な清酒をサーマルタンクから直接注いで量り売りするサービスが2021年3月中旬にスタートされます。今回、キョウトピで一足先にお試しさせていただきました!

【京都嵯峨嵐山】『マツコの知らない世界』で紹介された名物餃子「中華料理ほぁんほぁん」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵯峨嵐山にもスグの場所にある中華料理店。テレビ番組『マツコの知らない世界』お取り寄せグルメでも紹介された餃子が名物。

【京都史跡】登山感覚で訪れたい!京大桂キャンパス裏の幻の山城跡「峰ヶ堂城址」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区桂、京都大学桂キャンパスの裏山にある城跡。かつての巨大寺院跡に建てられたという山城。

【京都スパイスカレー】3周年を迎えさらなる安定感「スパイスカレー&ダイニング クミンズ」【烏丸御池】
街中でありながら地域の頼れる存在「スパイスカレー&ダイニング クミンズ」さん☆万人受けするメニューと、しっかりとしたブレない営業形態が支持され2月9日に3周年を迎えられました☆

【四条烏丸】京都の有名料理人も御用達の新鮮&レア野菜充実「八百屋みどりなす」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、四条烏丸駅にもほど近い場所にあるお店。有名料亭や料理人も通う、新鮮でちょっとレアな野菜も並ぶ街中の八百屋さん。

新選組と縁が深い四条大宮の『壬生寺』には十益ものご利益がある!
壬生は新選組が好きな方にとっておきのエリアで、『壬生寺』は新選組が結成された場所でもあります。ですが、見どころは他にもいっぱい!

”木梨憲武ワールド”を京都で!「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」2/16-3/28開催中!【京都文化博物館】
アーティストとしての活動も評価の高い、とんねるずの木梨憲武さん☆全国美術館ツアーを開催中の「木梨憲武展」が2月16日から京都文化博物館で開催されています。様々な表現方法で約200点を展示☆3月28日まで☆

【京都焼鳥】美味い!安い!通いたくなる焼き鳥屋さん『雷・円町店』
何食べても美味しくて、塩でもタレでもおいしくて、焼き鳥いこってなったらここにきてます。笑