京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • イベント
イベント

関連するキーワード
左京区 (1,246) 中京区 (1,812) 東山区 (901) 風物詩 (114) 岡崎 (279) ライトアップ (154) 京都市 (7,688) 下京区 (929) 観光 (345) 祭り (64) 右京区 (576) マルシェ (78) 日本酒 (311) 散策 (591) 買い物 (290) 展示会 (42) 伏見区 (687) 展覧会 (81) アート (123) 体験 (132)

「イベント」に関する記事

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring 2023」 3年ぶりの春開催!

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring 2023」 3年ぶりの春開催!

3年ぶりの春開催となる「SAKE Spring 2023」 。ハイクオリティな酒と食に酔いしれる! 豪華飲み比べ企画やテイスティングツアーも!
のぞみ
【京都イベント】京都が誇るお茶の老舗『一保堂本店』の無料試飲会『茶香服』体験☆

【京都イベント】京都が誇るお茶の老舗『一保堂本店』の無料試飲会『茶香服』体験☆

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった全国的にも知られる老舗茶舗。大々的試みとしてのイベント、無料試飲会に参加してきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
伝統芸能 狂言を知ろう!京都の老舗料理旅館にて「新春狂言の会」開催!

伝統芸能 狂言を知ろう!京都の老舗料理旅館にて「新春狂言の会」開催!

日本の伝統芸能のひとつ狂言を体験できる楽しいイベントです。開催場所は京都駅近くの老舗料理旅館『料理旅宿 井筒安』。井筒安自慢の京懐石を詰め込んだ松花堂弁当を堪能する食事つきイベントです。
ninoizuyasu
【京都イルミネーション】縁起物の竹てまりで招福祈願「バンビオイルミネーション」【JR長岡京駅前】

【京都イルミネーション】縁起物の竹てまりで招福祈願「バンビオイルミネーション」【JR長岡京駅前】

今年もJR長岡京駅前を彩るイルミネーションが開催されています。毎年竹を使った独創的なイルミネーションが魅力ですが、今年は市政50周年ということで特別感があり、「ころころと物事がうまく運ぶ」という縁起物のてまりを象った美しいイルミネーションが楽しめます。来年の招福祈願が出来そうで、身も心も良い年越しが出来そうですね。新春1月9日までの開催です。
m.m
【京都長岡京市】師走の風景が戻る!JR駅前にはイルミネーションも!マルシェに商店街グルメが集結!

【京都長岡京市】師走の風景が戻る!JR駅前にはイルミネーションも!マルシェに商店街グルメが集結!

 阪急長岡天神駅前から続くセブン商店会の歳末大感謝祭・ガラポン抽選会が2022年12月17日に、コミュニティー広場「セブンストリートラボ」で開催され。小雨の中700人が押し寄せました。同時開催のセブンマルシェには、商店街内の美味いもんどころが大集結。来場者らはみなご満悦の様子でした。JR長岡京西口前では3年ぶりのイルムネーションが点灯されています。今年は最大規模で飾りつけされていて、美しすぎるほどの光景となっています。
Sinosino
3年ぶりの実地開催「京料理展示大会2022」☆12月13~14日【京都みやこめっせ】

3年ぶりの実地開催「京料理展示大会2022」☆12月13~14日【京都みやこめっせ】

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎で開催される毎年恒例イベント「京料理展示大会」が3年ぶりに実地開催。過去画像を踏まえ、今年の傾向を解説。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
『のむは楽しい!』日本最大級のきき酒イベント〝Sake Spring 2022 秋〟

『のむは楽しい!』日本最大級のきき酒イベント〝Sake Spring 2022 秋〟

11/19,20にみやこめっせで開催されたお酒のイベント〝Sake Spring〟に行ってきました〜!全国各地のいろんなお酒やおいしいアテ、飲んで食べてとっても楽しかったです♩※2022年度は終了しております
ぐるみちゃん
【京都】奥田民生、YOASOBI、スカパラら参加☆東京で人気博した体験型無料展覧会☆

【京都】奥田民生、YOASOBI、スカパラら参加☆東京で人気博した体験型無料展覧会☆

おおきに~豆はなどす☆今回は11月11日~23日までの期間限定開催で話題の展覧会。日本が誇る総合電機メーカー・ソニーミュージック所属アーティスト参加の体験型企画展。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【紅葉めぐりに】一度は乗ってみたい!二階建てオープントップバスの「スカイホップバス京都」

【紅葉めぐりに】一度は乗ってみたい!二階建てオープントップバスの「スカイホップバス京都」

スカイホップバスって、どうなの?って気になっている方意外に気軽に乗れるので、おすすめです♪オープントップのスカイホップバス京都は、開放感があって、快適で、いつもと違う目線の京都が楽しいです。交通機関の乗り換えなし、座って楽に観光名所を移動出来る、観光にぴったりのバスです。紅葉巡りにもおすすめ!スカイホップバス京都の詳細、体験型イベント「京の古都体験」についても紹介します。
m.m
【京都イベント】毎月21日開催☆700年以上の歴史誇る世界遺産・東寺の縁日『弘法市』

【京都イベント】毎月21日開催☆700年以上の歴史誇る世界遺産・東寺の縁日『弘法市』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区、世界遺産・東寺で毎月21日に開催される縁日『弘法市』に行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【京都イベント】10月21~23日開催☆京都最大級の大陶器市「清水焼の郷まつり」

【京都イベント】10月21~23日開催☆京都最大級の大陶器市「清水焼の郷まつり」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は3年ぶりに開催予定の大陶器市。過去の様子を踏まえ、詳細情報をご紹介します。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都藤袴祭】10月10日まで開催☆寺町通りを秋の七草『フジバカマ』が彩る

【2022京都藤袴祭】10月10日まで開催☆寺町通りを秋の七草『フジバカマ』が彩る

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年恒例、丸太町〜二条通間の寺町通り沿いで開催される『藤袴祭』。その様子をお伝えします。10月9日撮影。
三杯目 J Soup Brothers
【京都マニアック】国内外の珍しい石たちが満載☆通称“石ふしぎ博物館”「益富地学会館」

【京都マニアック】国内外の珍しい石たちが満載☆通称“石ふしぎ博物館”「益富地学会館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所西にあるマニアックな石の博物館。館内には膨大な数の展示石が並ぶ。
三杯目 J Soup Brothers
3年ぶりの開催!灯ろう流しと盆踊り【高瀬川夏まつり】8月20日(土)、21日(日)

3年ぶりの開催!灯ろう流しと盆踊り【高瀬川夏まつり】8月20日(土)、21日(日)

高瀬川の夏祭りが3年ぶりに開催されます☆京都の夏の風物詩、灯ろう流しや盆踊りなど、立誠ガーデンヒューリック京都の開業以来、ようやく初めての開催となります☆
千恋し
【夏の風物詩】3年ぶりの完全点火に感動!「京都五山送り火 /大文字」

【夏の風物詩】3年ぶりの完全点火に感動!「京都五山送り火 /大文字」

コロナ禍の影響で、規模を縮小して行われていた五山送り火。点火直前に土砂降りの雨に見舞われましたが、3年ぶりに五山に炎の明かりが灯りました。京都御苑にて大文字を見送らせていただいたので、様子を写真と動画で紹介します。
m.m
549 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ