2025年7月17日 更新

【鬼滅ファン必見】京都に「鬼滅の刃 全集中展」がやってくる!映画とダブルで楽しもう

アニメや映画で社会現象を巻き起こした『鬼滅の刃』の世界が京都に!貴重なビジュアルや名場面の再現展示、さらにはファン必見のオリジナルグッズも登場する「全集中展」が、7月18日から京都文化博物館でスタート。世代を問わず楽しめる注目イベントです。夏休みのおでかけ候補にもおすすめ!

映画と同時開催!鬼滅の刃 全集中展開催

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (289091)

2025年7月18日、大人気アニメ『鬼滅の刃』の新作、劇場版「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」がいよいよ公開されます。

これにあわせ、春から全国を巡回してきた展示会「鬼滅の刃 全集中展」が、同じく7月18日より京都文化博物館(烏丸御池)3階展示室にて開催されます。
映画と展示、両方を体験すれば「鬼滅の刃」の世界観を倍以上に楽しめること間違いなし。ファン必見の注目イベントです。

今回は、プレス向け内覧会にて一足先に会場を訪れましたので一部の展示をご紹介します。
via ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (289092)

最初に迎えてくれるのは、鬼舞辻無惨と上弦の鬼たち。突如として鬼たちが浮かび上がるような演出に、圧倒的な迫力とともに期待が高まります。

なお、会場内は一部撮影不可の展示もありますが、撮影可能な展示も多く、写真を撮りながら楽しめるのも魅力のひとつです。
via ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
 (289093)

キャラクター展示も充実しており、「恋柱・甘露寺蜜璃」では、彼女の特徴的な日輪刀の模型が展示され、見ごたえたっぷり。
ほかにも、「霞柱・時透無一郎」や「不死川玄弥」の展示など、人気キャラクターの魅力が詰まった空間が広がっています。

有料にはなりましたが、音声ガイドもあり、より鬼滅の刃の世界観に触れることができます。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (289094)

有料ではありますが、音声ガイドも用意されており、より深く『鬼滅の刃』の世界観に浸ることができます。

展示の目玉のひとつが、ufotable描き下ろしによるキービジュアルのパネル展示。
精緻なイラストに思わず見入ってしまいます。
via ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
 (289088)

体験型ブースもいくつか設けられており、なかでも注目は、「柱稽古編」のキービジュアルに入り込めるフォトスポット。
印象的なあのシーンを背景に、自分が“あの場面”にいるかのような写真が撮れるとあって、人気を集めるブースになりそうです。

そのほかにも、水柱・冨岡義勇の回想展示、名シーンの「アイキャッチ全集」、大迫力のメインシアター映像、ufotableによる色紙展示など、見どころが盛りだくさん。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable (289098)

また、1階には特設ショップも併設されており、ここでしか手に入らない限定グッズや、ファン心をくすぐるアイテムが多数並びます。ぜひ、展示とあわせて立ち寄ってみてください。

同じく7月18日から公開される劇場版は、予約開始時にアクセスが殺到し、映画館のサーバーが一時ダウンするほどの注目ぶり。
大ヒット間違いなしの映画と展示、”全集中”で味わう、真夏の『鬼滅の刃』。映画と展示のW体験を、ぜひお見逃しなく。
via ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

イベント情報

名称:鬼滅の刃 全集中展
会場:京都文化博物館 3階展示室
開催期間:2025年7月18日(金)~2025年8月17日(日)
休館日:月曜日 (ただし、7/21、8/11は開館)、7/22(火)、8/12(火)
入場時間:10時~18時(金曜は19:30まで)
入場料(税込):
一般・大学生1,800円、高校生900円、中学生700円、小学生500円、グッズ付き3,800円(一般・大学生のみ)音声ガイド500円
備考:7/18(金)、19(土)は終日、7/20(日)以降は、12時まで日時指定入場制です。(12時以降はフリー入場となります。)
HP:https://kimetsu.com/zenshuchuten/about/?area=kyoto
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

東京で23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベント

東京で23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベント

京都文化博物館で4月26日より開催の特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」。四季や風土に根ざした食材や調理法を通して、ユネスコ無形文化遺産である和食文化の奥深さを紹介。映像や実物展示を交え、五感で楽しめる内容です。
Kyotopi 編集部 | 1,088 view
「京都文化博物館」で「古本祭り」が開催!『文博ろうじの古本まつり』

「京都文化博物館」で「古本祭り」が開催!『文博ろうじの古本まつり』

京都文化博物館で、京都古書組合主催の「文博ろうじの古本まつり」が開催されましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 829 view
【京都イベント】「涼」をテーマにしたデジタルアート「水畳九涼」が京都創造ガレージで開催中!

【京都イベント】「涼」をテーマにしたデジタルアート「水畳九涼」が京都創造ガレージで開催中!

「水畳九涼」は、7月に京都市中京区でオープンしたアートスペース「京都創造ガレージ」が、2023年7月14日(金)〜8月12日(土)に開催するオープン記念イベント。「涼」をテーマに京都のクリエイターが集うアートイベントで、水や氷とデジタル表現を活かしたアートやオリジナルのアイスなどが楽しめます。
mai | 1,236 view
【京都の香】烏丸御池スグのお香の老舗『松栄堂』☆無料体験施設でお気に入りの香りを

【京都の香】烏丸御池スグのお香の老舗『松栄堂』☆無料体験施設でお気に入りの香りを

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、地下鉄烏丸御池駅にもほど近い場所にあるお香の老舗。そして、併設のお香無料体験ができる施設へ。
【期間限定】京都烏丸御池に真っ赤な唇出現!カネボウブランド『KATE』の新作ルージュ「真実の唇。」展

【期間限定】京都烏丸御池に真っ赤な唇出現!カネボウブランド『KATE』の新作ルージュ「真実の唇。」展

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は烏丸御池にカネボウメイクアップブランド『KATE』の展示会が開催中。業界初の画期的な新作ルージュ先行販売も。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi まとめ部 Kyotopi まとめ部