東山区
              
「東山区」に関する記事
 
                        京都祇園に新しい京土産&スイーツスポット誕生!名店が手掛ける新ブランド〈菓子wabiya〉
                        祇園の花見小路近くに登場した〈菓子wabiya 西花見小路店〉は、鶏料理の名店〈侘家古暦堂〉が立ち上げた新ブランド。目の前で焼き上げるクレープをはじめ、和と洋が織りなす上質なスイーツに注目です!
                        
                      
                     
                        京都町中華の名店「マルシン飯店」から京都土産が登場!名物“天津飯の餡”を再現
                        京都・東山の老舗中華料理店「マルシン飯店」が、看板メニュー“天津飯”の餡を再現した新商品「天津餡(てんしんあん)」を発売。吉本興業所属・メッセンジャー黒田さんとの共同開発によるもので、自宅でも気軽に名店の味が楽しめむことができ、お土産にもぴったりの新商品です。
                        
                      
                     
                        【京都】癒しの六地蔵さんと紅葉、魅力溢れる秋季特別拝観「水音の寺 東福寺塔頭 霊源院」
                        通常非公開寺院の紅葉特別拝観。秋季拝観として、11月15日(土)〜30日(日)の期間公開されます。六地蔵さんはじめ、たくさんのお地蔵様と、様々な窓から見る紅葉風景が魅力。リフレクションも楽しめる予定だそうで、秋が進み、色づく紅葉が楽しみです。
                        
                      
                     
                        京都の夜を刺激的な一杯で締める 祇園で朝まで営業「京辛麺 KYO-KARA」
                        花見小路から少し東へ。夜更けでも明かりが灯る「京辛麺 KYO-KARA 京都祇園店」。旨辛スープにとろりと卵、心地よい刺激とまろやかさが同居する一杯です。深夜の祇園で“もう一軒”を探す人にぴったりの実力派ラーメン店。
                        
                      
                     
                        【京都モーニング】お得すぎて驚愕!紅葉名所の京町家カフェ「パンとコーヒーとひらりんと」
                        おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、全国的にも知られる紅葉名所・東福寺にもスグの場所にある人気の京町家カフェ。ほっこりとする店内で、お得すぎるモーニングをいただきました。
                        
                      
                     
                        【2025京都紅葉パトロール】京都随一の紅葉名所☆天空から望むグラデーション「東福寺」
                        汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある京都随一の紅葉名所とも称される古刹。紅葉の進行具合をパトロールしてきました。10月12日の様子。
                        
                      
                     
                        【京都】イオンが東山二条に4年ぶりの復活!京都食材も並び便利に 10/14再オープン
                        建物の老朽化で2021年に閉店したイオンが、東山二条の地に4年ぶりの再出店。新商業施設「2WA」の核店舗として、「イオンスタイル東山」が10月14日にオープンしました。地域の買い物拠点が待望の復活です。
                        
                      
                     
                        日本最大三門と大迫力の御影堂に圧倒された「知恩院」
                        少しずつ最高気温も下がり、やっとお出かけ気分になってきたところで、久しぶりの知恩院参拝。相変わらず大きな三門に懐かしさを覚えながら、厳しい京都の夏を何とか乗り越えた充実感(?)に浸るひとときを過ごしました。
                        
                      
                     
                        京都一“熱い”湯が復活!若き情熱で蘇る昭和レトロな銭湯 東山五条「大黒湯」
                        惜しまれつつ閉業した東山・五条の銭湯「大黒湯」が、若い力により復活しました。地域の人と観光客が集い、昭和レトロな雰囲気と熱々の湯を味わえる場所が、再び町に息づきます。
                        
                      
                     
                        【京都ランチ】ミシュラン掲載店の天ぷらを4,950円で!曜日限定でスタート「天匠」
                        石畳の宮川町に佇む「宮川町 天匠」。ミシュランガイドにも選ばれた実力店が、曜日限定で4,950円のランチをスタート。揚げたて天ぷらを目の前で楽しめる贅沢なひとときを。
                        
                      
                     
                        【保存版】京都オススメのご当地中華『カラシソバ』☆町中華店~京都駅前店まで【厳選7店】
                        おおきに~豆はなどす☆今回は京都中華のご当地メニューとも言うべきオススメ『カラシソバ』をまとめました。ちなみにカラシソバは麺にカラシを絡めたあんかけそばのこと。京都中華の源流的名店の流れを汲む名店から町中華的お店まで。
                        
                      
                     
                        【保存版】芸術の秋に訪れたい京都オススメ美術館☆モダン建築~渡月橋眺望カフェ他【厳選6館】
                        汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は芸術の秋にふさわしい京都オススメの美術館をまとめました。明治時代のモダン建築の博物館から嵐山渡月橋を望むカフェ併設美術館まで。
                        
                      
                     
                        【京都】風情ある街並みを夜さんぽ♪ 春オープンのカフェもご紹介「八坂の塔」
                        八坂の塔(法観寺)は、東山のランドマーク的存在です。日中はたくさんの方が訪れていますが、夜は幻想的で、比較的空いています。風情ある街並みと新しくできたカフェ(ティースタンド)もご紹介させていただきます。
                        
                      
                     
                        幕末・明治維新好きは必見!「霊山歴史館」2025年夏の企画展を見てきました!
                        霊山歴史館で9月15日まで行われている特別展示は「生誕190年土方歳三と戊辰戦争」です。私が一番好きな新選組にちなんだものとあり、猛暑の中行ってきました。今回初展示の品もあり、大満足でした。
                        
                      
                     
                        【保存版】京都オススメうどん!祇園老舗カレーうどん~昔ながら食堂☆東山区編【厳選7店】
                        おおきに~豆はなどす☆今回は東山区のオススメうどんをまとめました。祇園老舗やカレーうどん名店、昔ながらの食堂うどんまで。
                        
                      
                    