東山区
「東山区」に関する記事

【京都】店内は昭和レトロのテーマパーク!祇園名物「壹錢洋食」
四条大橋を渡って八坂神社や祇園方面に進むと一際目立つ賑やかな店舗があります。そのお店こそ祇園名物「壹錢洋食」本店です。お好み焼きのルーツでもある昔懐かしい「壹錢洋食」を味わってきましたので、その様子をご報告します。

【紅葉スポット】境内が赤く染まる!『智積院』の見事な紅葉と利休好みの庭園
遅れに遅れた今年の紅葉。何となく欲求不満が残る11月が過ぎ、リベンジを計った12月。やっと思い描いた見事な紅葉景色を見ることが出来ました。今回は、2024年紅葉納めとして智積院の景色を紹介します。

【京都】京都紅葉のアンカー的存在 雅やかな潮音庭の紅葉「建仁寺」【祇園】
晩秋の紅葉名所、建仁寺。アクセスが良く、国内外の観光客に人気の寺院です。四方正面の禅庭、「潮音庭」の紅葉と、風神雷神図などの代表的な文化財も鑑賞出来ます。(12月19日撮影)

【京都紅葉ライトアップ】夜間特別拝観で紅葉の『東福寺』を堪能!
昼間はとんでもない人混みで、ゆっくり紅葉を見ることもできないほどになってしまう東福寺。いったいどうすれば東福寺の紅葉を楽しめるのか。と悩んだ結果、今回初めての夜間特別拝観参加となりました。東福寺の素晴らしい紅葉をぜひぜひご覧ください!

【2024京都紅葉最新】ゆる坂参道モミジ見どころ☆京都駅近の『血天井』名刹「養源院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都駅から徒歩圏内で三十三間堂東にある通称『血天井』で知られる有名寺院。参道の紅葉をパトロール。

【京都ラーメン】京都駅近にある『相席食堂』で絶賛された絶品味噌ラーメン「札幌ラーメン柳」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都駅からも徒歩圏内、東山区三十三間堂にもスグの場所に2023年オープンの味噌ラーメン専門店。テレビ番組『相席食堂』で絶品味噌ラーメンとして紹介された注目点。

【2024京都紅葉最新】京都駅近でグラデーション見頃☆夜間特別拝観や宿坊も「智積院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都駅からも比較的スグの東山七条にあるお寺。紅葉パトロールに行ってきました。11月22日撮影。

【京都寿司】祇園・鯖寿司名店の季節限定『大人のいなり』必食!八坂神社前の老舗「いづ重」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園、八坂神社石段下にある京寿司の老舗。2023年にリニューアルオープンを果たした鯖寿司の名店ですが、侮れない美味しさのいなり寿司、しかも季節限定いなりに注目。

【京都立ち飲み】老舗魚屋の一角で食べて吞める幸せを!焼魚弁当も話題「近幸」
近くの料理店や住民の方に長く愛されてきた川端五条角の老舗魚屋「近幸(きんこう)」。2024年春からイートインスペースができ
、魚屋さんの一角でちょい呑みができるようになりました。

【京都】昼から広島お好み焼きを堪能!今熊野の人気店「おこのみチエ」
東山区の今熊野商店街、女性ご店主の広島お好み焼店「おこのみチエ」で、昼酒ランチなり。

【京都穴場ランチ】清水寺近くの隠れ家マグロ丼専門店「食堂エンドウ」
東山区の清水エリア、三年坂の階段下近くにある隠れ家のマグロ専門店「食堂エンドウ」の名物どんぶりをご紹介します。胡麻油の風味と甘辛タレ、温泉玉子でクセになる美味しさです。

【京都】清水に名物カフェがOPEN!新作フレンチトーストパフェも登場!
あぶらとり紙でお馴染み「よーじや」が展開するカフェが、清水の三年坂にオープンします!新作のフレンチトーストパフェもデビュー!

【京都】抹茶オプションが楽しい♪抹茶好き注目の抹茶パフェ「京煎堂 祇園本店」
抹茶好きには外せない!オプションやカスタマイズも楽しめる!抹茶尽くしのパフェを紹介します。

【京都パワースポット】六波羅蜜寺で教科書でおなじみのあの上人様に会える!
だれもが一度は目にしたことのある口から小さな仏様を出している空也上人像。それが所蔵されているのが、六波羅蜜寺にある令和館です。今回は、パワースポットとしても人気の六波羅蜜寺を紹介します!

【保存版】京都オススメの“ご飯のお供”ちりめん山椒名店~錦市場幻の逸品まで【厳選6品】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメのご飯のお供を集めました。ちりめん山椒の名店から期間限定の有名料亭の幻の佃煮まで。