川魚店直営の鰻料理兼カフェ
で、鰻料理では出しているご飯断面写真を。ご飯は京都市内ではやや少なめかな。おかず量がしっかりなので不満はない量。
多分、ご飯に掛けているタレは鰻店の中でも極少クラス。足らない人はテーブルに置いてあるタレを増し掛けできる仕組みですが、鰻にタレがしっかり乗っているのでほど良い感じでした。
タレは鰻店の中でも糖分が非常に少なめの味付けなのですが、こういう方が鰻の味が良くわかるなあ!と感心。で、我々的には総合的満足度はめちゃ高かったです。帰りにご店主に美味しかったです!とお伝えし、お店を後にしたわけで。
で、瓶ビール2、日本酒グラス2付で〆て¥12000!と、2人で鰻を2匹半食べてなので、何の文句があろうかと!という感想。いやー、良きお店です。お腹パンパンになったので珈琲とデザートまではいかなかったのですが、次回はチャレンジ予定。京都市内で鰻を食べるなら覚えておくべき一軒。鰻好きなら是非チェックを!
多分、ご飯に掛けているタレは鰻店の中でも極少クラス。足らない人はテーブルに置いてあるタレを増し掛けできる仕組みですが、鰻にタレがしっかり乗っているのでほど良い感じでした。
タレは鰻店の中でも糖分が非常に少なめの味付けなのですが、こういう方が鰻の味が良くわかるなあ!と感心。で、我々的には総合的満足度はめちゃ高かったです。帰りにご店主に美味しかったです!とお伝えし、お店を後にしたわけで。
で、瓶ビール2、日本酒グラス2付で〆て¥12000!と、2人で鰻を2匹半食べてなので、何の文句があろうかと!という感想。いやー、良きお店です。お腹パンパンになったので珈琲とデザートまではいかなかったのですが、次回はチャレンジ予定。京都市内で鰻を食べるなら覚えておくべき一軒。鰻好きなら是非チェックを!
店舗情報
店名:鰻と、COFFEE
住所:京都市東山区松原通大和大路西入弓矢町31-1
営業時間:11:00~17:00 夜は一組限定予約営業
定休日:月曜+不定休
TEL:080-6961-7868
HP:https://unagi-to-coffee.com/
住所:京都市東山区松原通大和大路西入弓矢町31-1
営業時間:11:00~17:00 夜は一組限定予約営業
定休日:月曜+不定休
TEL:080-6961-7868
HP:https://unagi-to-coffee.com/
20 件
お店の名前は「鰻と、COFFEE」。京都東山にあるお持ち帰り専門の川魚店「のと正」が、2024年11月にオープンされた鰻料理店兼カフェなのだ。「のと正」がある松原通大和大路西入の一本北にある筋側に入り口がありまして、その北向かいが元「京都市立新道小学校」の跡地で、現在、外国資本のホテルが建設中。で、大和大路を挟んだ東向かいが「摩利支天堂」という立地。