七条
「七条」に関する記事
【保存版】京都オススメ銭湯!京都市内唯一の源泉かけ流し露天風呂、他☆右京区編【厳選3店】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区のオススメ銭湯を集めました。京都市内唯一の源泉かけ流し露天風呂を有する銭湯や設備充実店まで。
【京都おはぎ】町に根付く名和菓子店!ジャンボおはぎも人気「きねや老舗」
西大路七条に店を構える和菓子司「きねや老舗」。昭和16年創業、昔ながらの和菓子から上生菓子、ユニークな商品まで、手頃な価格で楽しめる、地域に根付いたお店です。
【保存版】京都オススメうどん!京都駅行列店~昔ながらの地元食堂まで☆下京区編【厳選8店】
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区エリアのオススメうどんをまとめました。京都駅の行列人気店、朝昼晩通し営業店から昔ながらの地元食堂まで。
【京都朝食】夏に食べたい『抹茶茶漬け』京都駅ビルの宇治茶老舗カフェ「茶寮FUKUCHA」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都の玄関口、京都駅ビル2階にある宇治茶の老舗『福寿園』が運営する、カジュアルにお茶やスイーツを楽しめるカフェ。朝食代わりになるフードメニューも多数あり、抹茶茶漬けを頂きました。
ボリューム満点!名物は焼きたてローストチキンとタコス 河原町七条「雷鳥神社」
河原町七条近くにある「CHICKEN & TACOS 雷鳥神社」でディナー。ボリューム満点ローストチキンのタコス、大納得の中南米料理店なり。
【京都】豊臣秀吉をお祀りする『豊国神社』で歴史の1ページを垣間見た!
豊国神社は豊臣秀吉を御祭神とする神社です。桃山時代の華麗な建築物や秀吉ゆかりの宝物館など歴史も学べるスポット。あいにく雨模様のお参りとなりましたが、興味深い時間を過ごせました。
【京都ランチ】七条大橋・鴨川を一望しながら味わえる人気タイ&ラオス料理「キンカーオ」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、七条大橋西詰にあるビル2階。鴨川を一望しながらゆったりと味わえる人気店。この日はランチでお邪魔しました。
【京都パン】観光名所近く、街に根付いた老舗ベーカリー!売切必至の人気「井上製パン」
東山区七条、三十三間堂からすぐの「井上製パン」。朝7時から営業して、日常使いにもぴったりの、地元で愛される老舗ベーカリーです。
いちごが主役のアフタヌーンティー!和とフレンチが融合「ハイアット リージェンシー 京都」
東山七条、京都国立博物館の向かいにあるラグジュアリーホテル「ハイアット リージェンシー」。初めて地下に潜り、和食の「東山(Touzan)」へ! お目当ては「和風ストロベリー アフタヌーンティー」です。
京都中央市場近く おかずも選べる朝食は驚きの440円!地元密着型の名店「村上食堂」
京都中央市場近くにたたずむ昭和の食堂「村上食堂」。早朝から夜まで通しで営業している頼れる存在。朝食は、好きなおかずも選べて440円とお得です。
京都駅から徒歩圏内、香港の朝を味わう18種の小鉢と本格粥『シャオシャオ』
京都駅からも徒歩で行ける香港体験!マンションの扉をあけるともうそこは香港?!たくさんのおかずともっちり香港粥で迎える特別な朝!
【京都ラーメン】京都駅近にある『相席食堂』で絶賛された絶品味噌ラーメン「札幌ラーメン柳」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都駅からも徒歩圏内、東山区三十三間堂にもスグの場所に2023年オープンの味噌ラーメン専門店。テレビ番組『相席食堂』で絶品味噌ラーメンとして紹介された注目点。
【京都】甘味も朝食もいただける和カフェ「梅香堂(ばいこうどう)」
今熊野の交差点にある和カフェ「梅香堂(ばいこうどう)」で、サンドウィッチとかき氷で朝ごはんなり。
「ゆんたびグルメツアーズ」おすすめカフェ&コーヒーショップ【京都・七条西エリア】
JR新駅「梅小路京都西」の開業をきっかけにますます充実する七条西エリア☆「ゆんたびグルメツアー」ではコーヒーベース牧野さんガイドでおすすめのカフェやコーヒーショップを歩きます☆
【京都】七夕の夜空をしたためた美しすぎる羊羹「天の川」/京菓匠・七條甘春堂にて販売
三十三間堂の斜向かいで和菓子造りの暖簾を守る「京菓匠・七條甘春堂」で、美し過ぎると話題の羊羹「天の川」が販売されていましたので、その様子をご報告します。
