京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 花
花

関連するキーワード
撮影スポット (189) 京都市 (9,297) 散策 (687) 左京区 (1,512) 神社仏閣 (492) 癒し (104) 季節の花 (56) 桜 (335) 癒しスポット (55) 上京区 (862) 神社 (290) 撮影 (38) 春 (113) 東山区 (1,100) 風景 (153) 観光 (379) 紫陽花 (53) 寺社仏閣 (152) 寺 (90) 寺院 (171)

「花」に関する記事

【2025京都開花最新】見頃です!キリシマツツジ名所『長岡天満宮』を真っ赤に染める絶景☆

【2025京都開花最新】見頃です!キリシマツツジ名所『長岡天満宮』を真っ赤に染める絶景☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府長岡京市にある学問の神・菅原道真公を祀る神社。キリシマツツジの名所として知られ、見頃を迎えています。4月20日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都桜最新2025】終焉を飾る『花筏』出現!南禅寺~蹴上インクライン~哲学の道、他☆

【京都桜最新2025】終焉を飾る『花筏』出現!南禅寺~蹴上インクライン~哲学の道、他☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡そろそろ桜の開花時期が気になるシーズン。そこで今回は京都随一の桜スポット、南禅寺界隈の最新の桜状況をパトロール。4月13日の朝の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都御苑】黄色い梅『蝋梅』開花中!外国人観光客にも人気のテッパン観光スポット☆

【京都御苑】黄色い梅『蝋梅』開花中!外国人観光客にも人気のテッパン観光スポット☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、京都の中心に位置する京都御苑。季節の花『蝋梅』が見頃を迎えています。
三杯目 J Soup Brothers
【京都花めぐり】 早春の黄色い梅『蝋梅』が開花中☆『走り坊さん』でお馴染み「大蓮寺」

【京都花めぐり】 早春の黄色い梅『蝋梅』が開花中☆『走り坊さん』でお馴染み「大蓮寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、東山二条界隈にある静かな穴場寺院。蝋梅の名所としても知られ、パトロールに行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【京都あじさい】癒しの花の寺 5000株の紫陽花が美しい「岩船寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】癒しの花の寺 5000株の紫陽花が美しい「岩船寺」【京都花めぐり】

京都と奈良の境、自然あふれる木津川市にある岩船寺(がんせんじ)。紫陽花が見頃を迎えています。三重塔と紫陽花の風景や花手水も美しいです。今回は境内の様子、アクセスも紹介します。(6月19日撮影)
m.m
【京都あじさい】拝観無料♪ カラフルな紫陽花が気軽に楽しめる「智積院」【京都花めぐり】

【京都あじさい】拝観無料♪ カラフルな紫陽花が気軽に楽しめる「智積院」【京都花めぐり】

人気の紫陽花スポット「智積院」が見頃に♪撮影や散策に、可愛い紫陽花に癒されてはいかがですか?(6月10日頃撮影)
m.m
【京都】大河ドラマ『光る君へ』の陰陽師・安倍晴明祀る☆神紋ゆかり桔梗開花中「晴明神社」

【京都】大河ドラマ『光る君へ』の陰陽師・安倍晴明祀る☆神紋ゆかり桔梗開花中「晴明神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区一条戻橋スグの場所にある神社。現在放映中の大河ドラマにも登場する陰陽師・安倍晴明公を祀る。神社の神紋モチーフ、桔梗が開花中。
三杯目 J Soup Brothers
【京都あじさい】花手水の美しさは健在!人気の花階段は龍をイメージ「楊谷寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】花手水の美しさは健在!人気の花階段は龍をイメージ「楊谷寺」【京都花めぐり】

長岡京柳谷観音、6月の風物詩「あじさいウイーク」が6月30日まで開催されています。今年も約5000株の紫陽花に溢れた境内で、花階段や、アンブレラスカイ、花手水など見どころ満載です。(6月上旬撮影)
m.m
【無料公開】見頃の花しょうぶが美しい神苑を散策「平安神宮」【京都花めぐり】

【無料公開】見頃の花しょうぶが美しい神苑を散策「平安神宮」【京都花めぐり】

今年も約200種、2000株の花しょうぶが咲き誇る季節に、平安神宮の神苑が無料で公開されます。今年は6月7日(金)に公開される予定で、公開時間は8:30〜16:30受付です。神苑の様子と、アクセスなども紹介します。(6月上旬撮影)
m.m
比叡山山頂にある花の庭園「ガーデンミュージアム比叡」で名画の世界へ!

比叡山山頂にある花の庭園「ガーデンミュージアム比叡」で名画の世界へ!

延暦寺で知られる比叡山には、季節の花々が楽しめる素敵な庭園があります。ここは印象派の陶板画とともに自然の美しさを眺めることができる全国でも珍しいスポット。今回は、初夏の晴れた日に美しく咲きほこる花々の景色を紹介します。
藤花
【京都】3日間限定!毎年見頃に合わせて公開される、藤の庭が魅力「妙心寺長慶院」

【京都】3日間限定!毎年見頃に合わせて公開される、藤の庭が魅力「妙心寺長慶院」

お部屋から美しい藤が眺められる長慶院。毎年藤の見頃に合わせて特別公開されます。当初の予定は、4月14~16日でしたが、17日まで延長されました。今年の公開の様子を振り返ります。(4月中旬撮影)
m.m
【見頃】今年も赤い絶景は健在!「長岡天満宮 キリシマツツジ」【京都花めぐり】

【見頃】今年も赤い絶景は健在!「長岡天満宮 キリシマツツジ」【京都花めぐり】

長岡京市、春の絶景、長岡京市天然記念物のキリシマツツジが見頃を迎えています。キリシマツツジの様子と、錦水亭の藤や、境内の様子、限定御朱印についても紹介します。(4月18日撮影)
m.m
【2024京都開花最新】境内を真っ赤に染める絶景!長岡京キリシマツツジ名所「長岡天満宮」

【2024京都開花最新】境内を真っ赤に染める絶景!長岡京キリシマツツジ名所「長岡天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府長岡京市にある学問の神・菅原道真公を祀る神社。キリシマツツジの名所として知られ、開花ピーク時には絶景に。4月13日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都桜2024】河津桜が満開間近です!「世界遺産 東寺」【京都花めぐり】

【京都桜2024】河津桜が満開間近です!「世界遺産 東寺」【京都花めぐり】

寒い日が続きますが、少しづつ春が近づいています。東寺の河津桜が、綺麗に咲きそろってきました。境内の河津桜と梅園の様子を紹介します。(2月28日撮影)
m.m
【京都の花2024】雪舞う中 春を告げる花『蝋梅』開花☆通称『走り坊さん』寺院「大蓮寺」

【京都の花2024】雪舞う中 春を告げる花『蝋梅』開花☆通称『走り坊さん』寺院「大蓮寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、東山二条界隈にある蝋梅の名所としても知られるお寺。雪の降る中、すでに開花中。
三杯目 J Soup Brothers
200 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ