京都がもっと好きになるメディア
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府長岡京市にある学問の神・菅原道真公を祀る神社。キリシマツツジの名所として知られ、見頃を迎えています。4月20日の様子。
観光・まち・人の人気記事
今注目の記事
いま話題になっているキーワード
長岡天満宮は創建年月不明ながら、平安時代に学問の神様として知られる菅原道真の所領であったとされ、在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ場所と伝わっています。
昌泰4年(901)大宰府へ左遷の際、道真は長岡に立ち寄り、同行家臣に自作の木像と念持仏を託し、道真の死後その木像を祀ったのが神社の始まりと言われています。