避暑にも訪れたい宇治川上流のドーム型アーチ式ダム
そして、ダムマニアの醍醐味『ダムカード』。こちらは以前、天ヶ瀬ダム横の管理支所で住所氏名などを記帳し、無料でいただきました。重版に伴いダム画像が更新されるため、それも収集の魅力でもあり(笑)ちなみにこの日はいただきませんでしたが。
そして、ダムのもう一つの醍醐味として放水があります。今後の放水予定は8月以降に発表され、国土交通省の『ダム放流量・ダム放流通知』で確認できます。 → https://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/bousai/dam.php
そして、ダムのもう一つの醍醐味として放水があります。今後の放水予定は8月以降に発表され、国土交通省の『ダム放流量・ダム放流通知』で確認できます。 → https://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/bousai/dam.php
マップ
17 件
以前、ダムアーチの上からダム湖『鳳凰湖』と宇治川を俯瞰したことはありましたが、下流からその建物の全貌を見るのは初めて。
たまたま宇治観光をしていて、立ち寄ってみました。