京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市
  • 山科区
山科区

関連するキーワード
京都市 (7,688) ランチ (2,158) 山科駅 (45) テイクアウト (741) 散策 (591) 老舗 (766) 毘沙門堂 (34) 穴場 (285) 東山区 (901) 紅葉 (347) 桜 (274) スイーツ (619) ラーメン (414) まとめ (385) 史跡 (214) ぶらり (354) 山科 (33) カフェ (1,491) 神社仏閣 (376) 疏水 (59)

「山科区」に関する記事

想像を越えてくる☆山科定番の洋食店☆「ムッシュふらいぱん」【京都・山科椥辻】

想像を越えてくる☆山科定番の洋食店☆「ムッシュふらいぱん」【京都・山科椥辻】

山科で王道の洋食メニューが食べたくなったらこちら☆地元では超有名店の「ムッシュふらいぱん」☆駐車場も完備で使い勝手は抜群☆予約して行くのがベターです☆
千恋し
【京都スイーツ】ホール食い不可避!元祖山科グルメの神チーズケーキ☆スイス菓子「ローヌ」

【京都スイーツ】ホール食い不可避!元祖山科グルメの神チーズケーキ☆スイス菓子「ローヌ」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区にある創業50年の白亜のお城の店舗でおなじみの洋菓子の老舗。看板メニューであるチーズケーキはファンも多く、ホール食い不可避の美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【2022京都紅葉】山科の紅葉名所☆ワンチャン狙いで名物石段の濡れ紅葉「毘沙門堂」

【2022京都紅葉】山科の紅葉名所☆ワンチャン狙いで名物石段の濡れ紅葉「毘沙門堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺の2022年紅葉風景。
三杯目 J Soup Brothers
【京都イベント】10月21~23日開催☆京都最大級の大陶器市「清水焼の郷まつり」

【京都イベント】10月21~23日開催☆京都最大級の大陶器市「清水焼の郷まつり」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は3年ぶりに開催予定の大陶器市。過去の様子を踏まえ、詳細情報をご紹介します。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ディナー】備長炭焼きの京赤地鶏必食☆秋の味覚も満載の人気店「焼鳥かなざわ」

【京都ディナー】備長炭焼きの京赤地鶏必食☆秋の味覚も満載の人気店「焼鳥かなざわ」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区JR山科駅前にある有名焼鳥店。備長炭で丁寧に焼かれた京赤地鶏の美味しさが定評で、平日でも大盛況ぶり。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都今昔めぐり】代々続く清水焼の名跡『清水六兵衛』別荘池が公園に「六兵ヱ池公園」

【京都今昔めぐり】代々続く清水焼の名跡『清水六兵衛』別荘池が公園に「六兵ヱ池公園」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区西野にある公園。清水焼の名跡として知られる『清水六兵衛』にゆかりのある池跡。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都の新涼】京都山科の紅葉の名刹☆静かな境内の秋めく風景まもなく「毘沙門堂」

【2022京都の新涼】京都山科の紅葉の名刹☆静かな境内の秋めく風景まもなく「毘沙門堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺。8月22日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都花めぐり】秋桜も咲き誇る憩いの場☆四季折々の移ろいを感じる遊歩道「山科疏水」

【京都花めぐり】秋桜も咲き誇る憩いの場☆四季折々の移ろいを感じる遊歩道「山科疏水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科にある山科疏水沿いの遊歩道。すでに季節は秋に進行中で、季節の花・秋桜も咲き誇っていました。
三杯目 J Soup Brothers
【新店】京都山科にオープン☆衝撃的美味しさ『冷やし焼き芋』必食☆壷焼き芋専門店「善都」

【新店】京都山科にオープン☆衝撃的美味しさ『冷やし焼き芋』必食☆壷焼き芋専門店「善都」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区京阪四ノ宮駅スグの場所に2022年6月オープンの壷焼き芋専門店。夏場は『冷やし焼き芋』が絶品。お芋パフェもあります。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都六地蔵めぐり】都と江戸を結ぶ大動脈・東海道にある守護仏☆山科地蔵「徳林庵」

【京都六地蔵めぐり】都と江戸を結ぶ大動脈・東海道にある守護仏☆山科地蔵「徳林庵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、JR山科駅から少し南へ下った旧東海道沿いにある『山科地蔵』を祀るお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都スイーツ】パティシエが作る"パンケーキ"で至福のティータイムを「LION CAFE」

【京都スイーツ】パティシエが作る"パンケーキ"で至福のティータイムを「LION CAFE」

京都をもっと!!今回は東西線山科駅から約3分、スフレパンケーキで有名なカフェに行ってきました。パンケーキは勿論、パフェやドリンクもおしゃれでインスタ映え間違いなし!!小上がりもあるのでお子さん連れも心配なし◎
Kyoto-Motto
欧風カレーからキーマ、まぜそばまで!山科の「Curry Shop lee(リー)」

欧風カレーからキーマ、まぜそばまで!山科の「Curry Shop lee(リー)」

山科区椥辻の「Curry Shop lee」、欧風カレーからキーマ、まぜそばまでとなんともそそるカレー店なり。
スイカ小太郎。
【保存版】京都オススメの古き良き町洋食☆地元に愛される庶民派の美味しさ【厳選11店】

【保存版】京都オススメの古き良き町洋食☆地元に愛される庶民派の美味しさ【厳選11店】

おおきに~豆はなどす☆今回は昔からその町に根付く地元で愛される庶民派町洋食を集めました。※記事中の価格は取材当時のものとなりますのでご注意ください。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は今の時期にふさわしい夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ7店を集めました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ランチ】山科グルメ満席必至の名店☆石臼引き自家製粉の手打ちそば「藤村」

【京都ランチ】山科グルメ満席必至の名店☆石臼引き自家製粉の手打ちそば「藤村」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区東野にある手打ちそばの人気店。蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、他の料理も和食の基本を押さえた逸品ぞろい。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
292 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ