ラーメン
「ラーメン」に関する記事

京都 王道の背脂豚骨醤油ラーメン!クセになる漆黒の一杯「きんざん 七条本店」
西大路七条エリアにある「京都ラーメン きんざん 七条本店」。京都市役所前にも店舗を構える人気店で、京都ラーメンの王道・背脂豚骨醤油を提供。京都食材にもこだわった一杯です。

【京都新店】大阪発の行列店、泡系鶏白湯ラーメン店が四条河原町に登場!「鳥の鶏次」
大阪で人気の鶏白湯ラーメン店「麺や 鳥の鶏次」が京都に初進出。泡立てたクリーミーで濃厚なスープと個性豊かなフレーバーが楽しめる、新たな注目店です。四条木屋町からすぐ、通し営業で使い勝手も抜群です。

【京都ラーメン】元田中の住宅街で発見!愛されるクラシックな一杯「慈永」
左京区元田中、学生街の住宅街にたたずむラーメン店「慈永」。寡黙な店主が作る、知る人ぞ知るクラシックな一杯です。

【京都新店】爆盛二郎系ラーメン店がこの秋誕生!「地球規模で考えろ」出身の実力派
西大路七条に二郎系の新店「ラーメン また此処で」がこの秋オープン予定!「地球規模で考えろ」で13年修行を経た店主、待望の独立店に注目です。

意外なところに美味しいラーメン屋さんが!「メンヤダモンデ」【阪急水無瀬】
阪急水無瀬駅は島本町に位置し、長岡京市との境付近。市外局番は京都と同じく「075」、京都つながりということで、美味しかったラーメン屋さんを紹介させていただきます。

京都の「お茶の町」に唯一のラーメン店がオープン!「京都わづか火ノ丸らーめん」
2025年6月オープン、和束町唯一のラーメン店「京都わづか火ノ丸らーめん」なるお店でランチなり。

【京都】優しい朝ラーメンを二条の隠れ家で味わう「くっきんぐ えくすぺりめんと 番」
二条駅近くの住宅街にあるごはん屋さん「くっきんぐ えくすぺりめんと 番」。火・木・土曜の朝限定でいただける“朝ラーメン”は優しい味わいですが、満足感のある特別な一杯です。

【京都ラーメン】妖怪ストリートで評判、ボリューム満点のお食事処「いのうえ」
北野天満宮からも徒歩圏内の「大将軍商店街」は「妖怪ストリート」として様々な妖怪に出会える名物商店街です。
そんな大将軍商店街のお食事処「いのうえ」に行ってきましたので、その様子をご報告します。

京都・伏見のおすすめラーメン店8選 定番からつけ麺、老舗まで実力派ぞろい【まとめ】
京都・伏見区にも、実は行列のできる人気ラーメン店が多数!老舗から新店まで、地元で愛される注目の8軒を厳選してご紹介します。※複数店舗を展開しているラーメン店はのぞいています。

京都宇治で二郎系ラーメンならココ!旨辛の二郎系担担麺がクセになる美味しさ「麺屋 豚の心」
二郎系×担担麺の刺激がクセになる!「麺屋 豚の心」は、宇治エリアでは貴重な二郎系ラーメンの一軒です。

【京都イチのコスパ】ラーメン実質430円!伏見の名店「大黒ラーメン」がラウンドワンに!
名店「大黒ラーメン」の新店舗が伏見下鳥羽のラウンドワ内に」はオープン!実質430円でラーメンが楽しめる驚異のコスパで話題。

京都ラーメンの名店 昭和の屋台発祥で深夜の〆ラーメンにも「天龍」
北区・堀川今宮近くにある、創業50年近い老舗ラーメン店「天龍」。もともとは下鴨・高木町の屋台からスタートした町の名店です。昭和の雰囲気を残す店内には、ご近所さんや学生、常連が集い、今も変わらずにぎわいます。「天龍ラーメン」は、ごはんにもお酒にもぴったりな一杯!

京都で唯一の汁なし担々麺専門店で味わう、スパイス香る至福の一杯『ラアノウミ今出川店』
京都市内にある唯一の汁なし担々麺専門店「ラアノウミ」。ここでしか味わえない、こだわり抜かれた一杯が、今、担々麺ファンの間でじわじわと話題を呼んでいるそうです♡

【京都ラーメン】一乗寺の人気店が四条烏丸に!ランチはお得、通し営業で便利「麺屋 聖 離れ」
四条室町の交差点、ホテル1階にオープンした「麺屋 聖(きよ)離れ」。京都発の人気ラーメングループの新店で、スタイリッシュな空間と通し営業が魅力。名物の貝出汁ラーメンをはじめ、厚切りチャーシューなど満足度の高い一杯が楽しめます。

丸亀製麺グループ、拡大中の濃厚豚骨ラーメン!子連れにも人気「ずんどう屋 京都久御山店」
国道一号線沿い久御山にある「ずんどう屋 京都久御山店」でランチなり。濃厚豚骨スープに細麺、背脂こってりで、定期的に食べたくなる一品。