地域
「地域」に関する記事

【京都花めぐり】待ちに待った秋の到来 秋の花「萩」の名所二選「勝念寺」「常林寺」
今年も猛暑の期間が長く、ようやく少し気温が下がり、やっと秋の到来かな?と思います。秋の花「萩」の名所として、京都市内の勝念寺(かましきさん)と常林寺をご紹介させていただきます。

【保存版】京都オススメ銭湯!国の登録有形文化財~深夜営業店まで☆北区編【厳選3店】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区のオススメ銭湯を集めました。国の有形文化財に登録されるレトロ銭湯から深夜営業店まで。

京都一“熱い”湯が復活!若き情熱で蘇る昭和レトロな銭湯 東山五条「大黒湯」
惜しまれつつ閉業した東山・五条の銭湯「大黒湯」が、若い力により復活しました。地域の人と観光客が集い、昭和レトロな雰囲気と熱々の湯を味わえる場所が、再び町に息づきます。

【京都】精肉店併設の人気焼肉店ランチ!ファミリーでも使いやすい「きっちゃん牛肉本舗」
伏見区の地下鉄醍醐駅から南に700mへ、「きっちゃん牛肉本舗」なる焼肉屋さん兼精肉店さんで焼肉ランチなり。

【京都和菓子】名物『麦代餅』必食!月替かき氷『いちじく氷』も☆桂離宮前の老舗「中村軒」
おおきに~豆はなどす☆今回は西京区桂離宮前にある老舗和菓子。季節の和菓子や月替わりの季節かき氷でも有名なお店で茶店も併設。今回はテイクアウトで和菓子を購入。

【京都ランチ】ミシュラン掲載店の天ぷらを4,950円で!曜日限定でスタート「天匠」
石畳の宮川町に佇む「宮川町 天匠」。ミシュランガイドにも選ばれた実力店が、曜日限定で4,950円のランチをスタート。揚げたて天ぷらを目の前で楽しめる贅沢なひとときを。

京都 王道の背脂豚骨醤油ラーメン!クセになる漆黒の一杯「きんざん 七条本店」
西大路七条エリアにある「京都ラーメン きんざん 七条本店」。京都市役所前にも店舗を構える人気店で、京都ラーメンの王道・背脂豚骨醤油を提供。京都食材にもこだわった一杯です。

大ボリュームでお値打ち、町中華の名店「都飯店 男山本店」
八幡市男山団地内にある「都飯店 男山本店」でランチ。大ボリュームでお値打ち、美味しく町中華の名店なり。

【京都漬物】「京つけもの もり」で敬老の日に喜ばれるお得なお漬物セットを販売
京都で半世紀以上愛される「京つけもの もり」で、敬老の日の贈り物として喜ばれるお得なお漬物のセットが販売されています。
お値段、パッケージ、セット内容、常温保存OKなどなど、この時期の贈り物にぴったりの嬉しい内容が満載でしたので、その様子をご報告いたします。

【関西初上陸】大本命の生ドーナツ専門店「I’m donut ?」が四条河原町にオープン!
福岡発の話題の生ドーナツ専門店「I’m donut ?」がついに関西初上陸!四条河原町に2025年9月オープン。抹茶やほうじ茶の京都限定商品も登場し、今秋の注目スイーツスポットになりそうです。

【保存版】京都オススメ銭湯!京都駅、四条烏丸好立地~早朝深夜営業店☆下京区編【厳選4店】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区のオススメ銭湯を集めました。京都駅や四条烏丸にも近い好立地店から早朝深夜営業店まで。

京都・寺町通りにある静かな老舗和菓子店の和カフェ「二条若狭屋寺町店」
寺町通りには、人気のパン屋さんやケーキ屋さん、素敵な雑貨店などさまざまなお店があります。その中の1軒が「二条若狭屋寺町店」さん。こだわりのかき氷で有名なお店なのですが、今回は素敵な和菓子と日本茶をいただきました。

【保存版】京都オススメのご当地中華『カラシソバ』☆町中華店~京都駅前店まで【厳選7店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都中華のご当地メニューとも言うべきオススメ『カラシソバ』をまとめました。ちなみにカラシソバは麺にカラシを絡めたあんかけそばのこと。京都中華の源流的名店の流れを汲む名店から町中華的お店まで。

【京都】丁寧な仕事と確かな技術で通いたくなる、良心的な居酒屋割烹「つむじ」
丁寧な仕事と確かな技術で、通いたくなる「つむじ」。非常に良心的価格で頑張っておられる、四条烏丸近くの居酒屋割烹なり。

【京都ラーメン】元田中の住宅街で発見!愛されるクラシックな一杯「慈永」
左京区元田中、学生街の住宅街にたたずむラーメン店「慈永」。寡黙な店主が作る、知る人ぞ知るクラシックな一杯です。