新着の記事 最近投稿された記事

【京都酒場めぐり】出汁に始まり出汁に終わる!人には教えたくない隠れ家名割烹☆「よこやまろうそく」

【京都酒場めぐり】出汁に始まり出汁に終わる!人には教えたくない隠れ家名割烹☆「よこやまろうそく」

四条西木屋町上がった、ディープな風情ただよう夜の飲食店が入居する雑居ビルの一角にある超隠れ家店。外観とは裏腹に銘酒と本気のアテがそろう驚きの割烹店。予約して行ってきました。
新しいカタチがいっぱい☆京都文化の新たな発信拠点として☆「立誠図書館」が4/1オープン☆【元・立誠小学校】

新しいカタチがいっぱい☆京都文化の新たな発信拠点として☆「立誠図書館」が4/1オープン☆【元・立誠小学校】

新たな施設建築の為に2018年3月より本格的な補修、開発工事に入った「元・立誠小学校」☆1993年の閉校後、様々なイベント開催や京都の文化発信拠点となってきたこの場所は、約2年後の完成を待たず、仮設建物において「立誠図書館」という新たな文化施設ががオープンしました☆お堅いイメージでは決してなく、新しいカタチがいっぱいです☆
京都嵐山で食べたい「洋食店厳選4店」定番から穴場まで【まとめ】

京都嵐山で食べたい「洋食店厳選4店」定番から穴場まで【まとめ】

平安時代から京都屈指の景勝地である嵐山。平安貴族も愛した嵐山で、ワンランク上のグルメを楽しめる厳選5店をご紹介します。
昭和遺産の純喫茶*ハイパーボリュームのハンバーグナポリタン*翡翠(ひすい)【北大路堀川】

昭和遺産の純喫茶*ハイパーボリュームのハンバーグナポリタン*翡翠(ひすい)【北大路堀川】

昭和遺産の純喫茶「翡翠」喫茶店を超えた追求されたお食事。ナポリタンとハンバーグが融合した超ヘヴィー級なお宝メニュー。
【京都の風物詩】琵琶湖疏水に映り込む桜がステキ!「岡崎桜回廊ライトアップ」

【京都の風物詩】琵琶湖疏水に映り込む桜がステキ!「岡崎桜回廊ライトアップ」

京都における文化・芸術の発信拠点「岡崎エリア」。琵琶湖疏水沿いには約400本の桜が植えられております。桜の名所としても知られておりますが、3/30~4/10はライトアップが実施され、幻想的な夜桜を楽しむことができます。
京都市内で気軽に使えて満足度の高いカレーが美味しい焼き鳥店「やきとり酒場 かづさ屋」

京都市内で気軽に使えて満足度の高いカレーが美味しい焼き鳥店「やきとり酒場 かづさ屋」

東洞院通六角、雑居ビルの2階にあるやきとり酒場「かづさ屋」、覚えておくと京都市内ナイトライフが充実する一軒なり。
お出汁を効かせた和風パスタ専門店*こなな 四条店【四条烏丸】

お出汁を効かせた和風パスタ専門店*こなな 四条店【四条烏丸】

つるつる、ジューシーな洋食の定番『ナポリタン』味噌とコラボすることによりずっと味に奥行きがでます。
京都有数の桜の名所|源氏・平家の氏神だった「平野神社」【夜桜見物も】

京都有数の桜の名所|源氏・平家の氏神だった「平野神社」【夜桜見物も】

京都市の北部にある平野神社は、創建が平安京遷都頃まで遡る格式ある神社。神紋は「桜」で、境内はもちろん桜の名所です。
【京都朝食めぐり】極上すっぽん鍋の贅沢朝食!ホテルのラグジュアリーな和室で☆京都ホテルオークラ「入舟」

【京都朝食めぐり】極上すっぽん鍋の贅沢朝食!ホテルのラグジュアリーな和室で☆京都ホテルオークラ「入舟」

おおきに~豆はなどす☆市役所前にある京都ホテルオークラの京料理店の朝食。中でも贅沢なのが、店内に設えた和室を貸し切っていただけるすっぽん鍋の朝食。
サクラ満開の「京都 嵐山」を大満喫!一度は訪れたい日本有数の観光地

サクラ満開の「京都 嵐山」を大満喫!一度は訪れたい日本有数の観光地

日本有数の観光地、京都嵐山。桜満開の嵐山をたっぷりお届けします。
祇園で手軽に寿司を!深夜3時まで2軒目使いにも「鮨処 音羽 京都祇園店」

祇園で手軽に寿司を!深夜3時まで2軒目使いにも「鮨処 音羽 京都祇園店」

祇園でリーズナブルに美味しいお寿司が頂ける「鮨処 音羽 京都祇園店」。ランチ営業はありませんが、深夜3時まで営業されていて、2軒目・3軒目にも使える便利なお店です。
2018京都桜開花情報☆アフロ仏像と桜の共演!珍百景!!絶賛満開中☆「金戒光明寺」

2018京都桜開花情報☆アフロ仏像と桜の共演!珍百景!!絶賛満開中☆「金戒光明寺」

2018年3月29日時点の桜開花状況。岡崎にある金戒光明寺。お寺以上に有名なアフロヘアーの仏像の参拝もすっかり定着。春らしく桜を背景に。
【京都叡山電車】話題騒然の楕円形デザイン!叡電の新しい顔『ひえい』を撮り鉄☆

【京都叡山電車】話題騒然の楕円形デザイン!叡電の新しい顔『ひえい』を撮り鉄☆

今年3月21日、京都叡山電車の新型車両『ひえい』が登場。その斬新なデザインが話題となり、ネットやテレビでも大注目。今回はそんな『ひえい』を撮影に。
”1日2回のモーニング” 街中エアポケット「アーマー」【四条烏丸カフェ】

”1日2回のモーニング” 街中エアポケット「アーマー」【四条烏丸カフェ】

本格派洋食がいただける界隈に愛される街中の老舗喫茶店。古き良き面影をにじませるレトロな空間で朝夕提供されるユニークなモーニングは必食です。
桜の京都|カメラで撮りたい枝垂れ桜はココ!「京都御苑の近衛邸跡」

桜の京都|カメラで撮りたい枝垂れ桜はココ!「京都御苑の近衛邸跡」

京都・市街地のほぼ中心に位置する京都御苑。苑内の樹木は約5万本といわれ、桜も約1000本が植えられているのだそう。特に近衛邸跡の枝垂れ桜は必見です!
伏見桃山界隈でお好み焼!なら「和み鉄板 きた」

伏見桃山界隈でお好み焼!なら「和み鉄板 きた」

京阪伏見桃山駅から大手筋商店街をずんずん西に10分ほど、竹田街道大手筋の交差点付近にある「和み鉄板 きた」なり。
2018京都桜開花情報☆賀茂川沿いの紅しだれ桜トンネル!植物園もスグ☆「半木(なからぎ)の道」

2018京都桜開花情報☆賀茂川沿いの紅しだれ桜トンネル!植物園もスグ☆「半木(なからぎ)の道」

2018年3月29日時点の桜開花状況。賀茂川と植物園を挟んだ場所にある紅しだれ桜のトンネルが見事なスポット。この日も多くの方がトンネルの桜を見上げながら、そぞろ歩き。
割烹料理人が創る絶品ラーメン!同志社大近く「一盌 清右衛門(いちわんせいえもん)」【開店】

割烹料理人が創る絶品ラーメン!同志社大近く「一盌 清右衛門(いちわんせいえもん)」【開店】

最寄り駅は地下鉄今出川駅、ラーメン好きの間で話題にラーメン店「一盌清右衛門(いちわんせいえもん)」。和食の料理人が創る、一杯のラーメンに唸ること間違いなし。
美しい京焼きカップとコーヒー|ほっこり微睡みの町家モーニング「喫茶シララ」【西大路三条】

美しい京焼きカップとコーヒー|ほっこり微睡みの町家モーニング「喫茶シララ」【西大路三条】

御前通りにある町家カフェ。本格派コーヒーに真心たっぷりのフードメニュー。ほっこり寛げる和室で坪庭を愛でつつチルアウト。
【2018京都桜情報】市内の中心を流れる鴨川の支流の満開桜並木☆地元民憩いのスポット「高野川~賀茂川」

【2018京都桜情報】市内の中心を流れる鴨川の支流の満開桜並木☆地元民憩いのスポット「高野川~賀茂川」

2018年直近の京都桜情報(3月29日時点)。鴨川の支流で出町柳を境に合流する高野川と賀茂川。それぞれの川沿いには桜並木があり、地元民が集うお花見スポット。
12,481 件