2025年5月20日 更新

衝撃!吉本興業がまさかの発表「よしもと祇園花月」が8月閉館へ 

八坂神社の斜め向かい京都唯一のお笑い常設劇場として親しまれてきた「よしもと祇園花月」が、2025年8月に閉館することが発表されました。

笑いの拠点まさかの閉館へ

 (285915)

「よしもと祇園花月」は、京都唯一のお笑い常設劇場として、地元の人々はもちろん、観光客や修学旅行生にも長年親しまれてきました。

そんな「よしもと祇園花月」が、突然吉本興業の公式サイトで8月の閉館を発表。多くの人がそのニュースに驚き、寂しさを感じていることでしょう。
 (285916)

「よしもと祇園花月」は、2025年8月18日をもって閉館する予定です。

同劇場は、半世紀以上続いた「京都花月劇場」の閉館から24年後の2011年7月、京都での吉本直営劇場として開館しました。

若手からベテランまで幅広い芸人が出演し、京都唯一のお笑い常設劇場として、これまで多くの人々に「笑い」を届けてきた存在です。

衝撃の発表を受けて劇場を訪れてみましたが、現地には「閉館のお知らせ」などの掲示はなく、普段通りの営業が続いているように感じられました。
 (285918)

祇園エリアでは芸人さんを見かけたり、サインを目にすることも多かったため、閉館後は祇園の風景も少し変わるかもしれません。

なお、今後も京都での公演は定期的に開催される予定とのこと。今後の展開にも注目したいところです。

ひとまず、8月18日の閉館まで、「よしもと祇園花月」でのお笑いを楽しみたいと思います。

スポット情報

名称:よしもと祇園花月
住所:京都市東山区祇園町北側323 祇園会館内
電話番号:075-532-1500
受付時間:11:00~18:00
HP:https://gion.yoshimoto.co.jp/
7 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】京都を代表するエンタメ劇場☆伝統芸能からお笑いの殿堂まで【厳選4スポット】

【保存版】京都を代表するエンタメ劇場☆伝統芸能からお笑いの殿堂まで【厳選4スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都が誇るエンタメ劇場を集めました。室町時代からつづく伝統芸能や日本お笑い界殿堂の専用劇場まで。
【京都エンタメ】M-1グランプリ若手芸人満載☆笑う門には福来る「よしもと祇園花月」

【京都エンタメ】M-1グランプリ若手芸人満載☆笑う門には福来る「よしもと祇園花月」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園にあるお笑いの殿堂・よしもとの公演。特別割引を利用し、今注目の若手芸人の漫才を鑑賞。
【保存版】京都オススメのご当地中華『カラシソバ』☆町中華店~京都駅前店まで【厳選7店】

【保存版】京都オススメのご当地中華『カラシソバ』☆町中華店~京都駅前店まで【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都中華のご当地メニューとも言うべきオススメ『カラシソバ』をまとめました。ちなみにカラシソバは麺にカラシを絡めたあんかけそばのこと。京都中華の源流的名店の流れを汲む名店から町中華的お店まで。
【保存版】京都オススメうどん!祇園老舗カレーうどん~昔ながら食堂☆東山区編【厳選7店】

【保存版】京都オススメうどん!祇園老舗カレーうどん~昔ながら食堂☆東山区編【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区のオススメうどんをまとめました。祇園老舗やカレーうどん名店、昔ながらの食堂うどんまで。
【真夜中の京都】禁断の時間帯にミニツアー開催☆「ゆんたびグルメツアーズ」

【真夜中の京都】禁断の時間帯にミニツアー開催☆「ゆんたびグルメツアーズ」

夜の11時集合して夜中の2時に解散という前代未聞の企画です☆祇園から木屋町、先斗町を巡るミニツアー☆終電の時間以降のめったに経験できない「真夜中の京都」を体験しました☆
千恋し | 1,344 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi 編集部 Kyotopi 編集部