新着の記事 最近投稿された記事

【京都縁起物】一年の厄除け願う『大福梅』授与開始!新年の絵馬も「北野天満宮」

【京都縁起物】一年の厄除け願う『大福梅』授与開始!新年の絵馬も「北野天満宮」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区にある学業の神様。毎年恒例12月13日、一年の厄除けを願う大福梅の授与も開始。来年の干支・丑の絵馬も。
星付きフレンチシェフが手掛ける餃子バル「モトイギョーザ」【京都】

星付きフレンチシェフが手掛ける餃子バル「モトイギョーザ」【京都】

京都でも有数のフランス料理店「 MOTOÏ」の前田シェフがプロデュースする「モトイギョーザ」が四条柳馬場にオープン!さっそく、伺ってきました。
【京都パンめぐり】移転オープン!元祖デニッシュ食パンで種類豊富「京都祇園ボロニヤ」

【京都パンめぐり】移転オープン!元祖デニッシュ食パンで種類豊富「京都祇園ボロニヤ」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、東大路通り沿いに今年4月移転オープンした元祖デニッシュ食パンのお店。定番商品に加え、味のバリエーション豊富に展開。
「GOOD TIME COFFEE」2号店が東山にオープン!イチゴのフルーツサンドもスタート

「GOOD TIME COFFEE」2号店が東山にオープン!イチゴのフルーツサンドもスタート

島原のカフェ「GOOD TIME COFFEE(グッドタイムコーヒー)」の2号店が11月にオープンしています☆ほぼメニューも統一し、12月からは島原店でも人気のイチゴのフルーツカスタードサンドもスタートしています♪
【レシピ動画】イタリアン 坂辻シェフ 直伝 『本格きのこリゾット』の作り方

【レシピ動画】イタリアン 坂辻シェフ 直伝 『本格きのこリゾット』の作り方

年中あるきのこですが、やっぱり旬は秋。寒くなってくるとより美味しさが増します。今回は、元「リストランテT.V.B」の料理長、現在は出張レストラン&料理教室「 パスト ジェネラーレ」を営む 坂辻シェフに、3種類のきのこを使って家庭でできる簡単なのに本格的な味わいのきのこリゾットの作り方を教えていただきました。
【京都ぶらり】八坂神社スグ☆紅葉彩る東本願寺飛地境内の親鸞聖人墓所「大谷祖廟 」

【京都ぶらり】八坂神社スグ☆紅葉彩る東本願寺飛地境内の親鸞聖人墓所「大谷祖廟 」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区八坂神社からさらに山手。東本願寺飛地境内。浄土真宗・親鸞聖人の墓所。
歴史の転換点となった『本能寺』で感じる戦国時代へのロマン

歴史の転換点となった『本能寺』で感じる戦国時代へのロマン

織田信長の供養塔もある『本能寺』。これからの大河ドラマ「麒麟がくる」でも欠かせないシーンになります。ドキドキを先取りしませんか?
【京都ランチ】西陣の地元に愛される老舗町中華☆名物チャンポン必食「せんぼんぐらばー館」

【京都ランチ】西陣の地元に愛される老舗町中華☆名物チャンポン必食「せんぼんぐらばー館」

今回は上京区西陣エリア、千本通り沿いにある地元で絶大な人気の老舗の町中華。長崎チャンポンをいただきました。
【2020京都紅葉】通称『京のお伊勢さん』☆洞窟もあるパワースポット「日向大神宮」

【2020京都紅葉】通称『京のお伊勢さん』☆洞窟もあるパワースポット「日向大神宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区九条山の『京のお伊勢さん』として知られるパワースポット。紅葉はまさに見ごろ。
【京都】冬の風物詩「嵐山花灯路 」に新企画が登場し、よりアートなイベントに

【京都】冬の風物詩「嵐山花灯路 」に新企画が登場し、よりアートなイベントに

「この冬はいつもと違う路をあるく」と題し、コロナ禍ではありますが、来る12月11日(金)17:30より「嵐山花灯路 2020」が開催されます。
m.m
【新店】京都山科駅前に12月オープン!香ばしいスープの絶品ラーメン「煮干し中華そば〇〇」

【新店】京都山科駅前に12月オープン!香ばしいスープの絶品ラーメン「煮干し中華そば〇〇」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区、もともと滋賀県草津で営業され定評のあった人気ラーメン店が山科駅前に12月1日オープンの注目のお店。
京都の門前菓子あぶり餅、『一文字屋和輔』と『かざりや』で食べ比べ【今宮神社】

京都の門前菓子あぶり餅、『一文字屋和輔』と『かざりや』で食べ比べ【今宮神社】

あぶり餅は食べると病気や厄除けのご利益もあるので、『今宮神社』での参拝時は絶対セットで!
【京都】名店レシピ 高架下の有名酒場「わかば」直伝 "粕汁"の作り方

【京都】名店レシピ 高架下の有名酒場「わかば」直伝 "粕汁"の作り方

京都市伏見区でもっとも有名な商店街「大手筋商店街」に最寄りの近鉄電車の駅「桃山御陵」の高架下居酒屋として、酒呑みのハートを鷲掴みにする名店が『わかば』です。その『わかば』の店主 五十嵐 博文さんに、寒い季節にうれしい粕汁の作り方を教えていただきました。
【京都老舗めぐり】新年を迎える縁起物『大福茶』も絶賛販売中「一保堂茶舗本店」

【京都老舗めぐり】新年を迎える縁起物『大福茶』も絶賛販売中「一保堂茶舗本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、寺町二条にある創業300年余の歴史を誇る茶舗。新年用の縁起物『大福茶』やお抹茶も絶賛販売中。
【京都紅葉】約350本!色とりどりの紅葉に包まれる『北野天満宮・もみじ苑』

【京都紅葉】約350本!色とりどりの紅葉に包まれる『北野天満宮・もみじ苑』

約350本の紅葉が楽しめる北野天満宮。最終日ギリギリにいくことができました。美しい紅葉をお届けします〜♩(今年のライトアップは期間終了しております。)
【新店】賞味期限1分!?とろけるバターがたまらない!あんバターたい焼きが人気♪「まめたい」【京都和菓子】

【新店】賞味期限1分!?とろけるバターがたまらない!あんバターたい焼きが人気♪「まめたい」【京都和菓子】

嵐山に9月オープンのホットなスポットが♪とろけるバターとこだわりのあんの入ったたい焼きの賞味期限は1分って?!お店へのアクセスと人気のたい焼きを紹介します。
m.m
【京都カフェめぐり】本格ビストロメニューも充実の二毛作店!二条城スグ「ローヌ」

【京都カフェめぐり】本格ビストロメニューも充実の二毛作店!二条城スグ「ローヌ」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、二条城や三条会商店街にもスグの場所にあるカフェ。といっても、本格ビストロメニューやワインもあり、バル使いにも◎
光源氏のモデル""源融"の元邸宅『渉成園』は穴場スポット

光源氏のモデル""源融"の元邸宅『渉成園』は穴場スポット

源融愛用の塩釜を掘り当てたことから源融(みなもとのとおる)の邸宅だと言われていて、本当のところはどうかわかりませんが「源氏物語」と関わりがあると思った方が雅な気分になれますよね!
【京都ランチ】贅沢TKG?!宇和島名物天然真鯛の鯛めしランチ『高瀬川 槇』

【京都ランチ】贅沢TKG?!宇和島名物天然真鯛の鯛めしランチ『高瀬川 槇』

ほっかほかご飯に、天然真鯛、キラキラと輝く卵黄に特製タレを絡めると〜〜〜お口に幸せが広がる口福の味〜!!
【2020京都紅葉最新】まさに見頃の枯山水石庭!回遊式庭園の絶景☆世界遺産「龍安寺」

【2020京都紅葉最新】まさに見頃の枯山水石庭!回遊式庭園の絶景☆世界遺産「龍安寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都観光スポットの中でも特に人気のお寺。枯山水の石庭をはじめ、回遊式庭園・鏡容池周りは息をのむ紅葉の絶景。12月5日時点の様子。
12,754 件