新着の記事 最近投稿された記事

人気ラーメン店の2号店が北野白梅町にオープン!「あいつのラーメン かざぐるま」

人気ラーメン店の2号店が北野白梅町にオープン!「あいつのラーメン かざぐるま」

超人気店の「俺のラーメン あっぱれ屋」にルーツをもつ、「あいつのラーメン かたぐるま」の2店舗目「あいつのラーメン かざぐるま」が北野白梅町にオープン!限定のつけ麺を頂いてきました。
京都の老舗喫茶店|正統派のモーニング『タナカコーヒー』【今出川河原町】

京都の老舗喫茶店|正統派のモーニング『タナカコーヒー』【今出川河原町】

さくさくホットサンドが有名な京都老舗喫茶店の一つ。長年親しまれる和やかなクラシック空間で、しっとりと老舗の安定感。
下鴨神社近く|まるでカフェのようなオシャレな蕎麦店「あふひ (aoi)」

下鴨神社近く|まるでカフェのようなオシャレな蕎麦店「あふひ (aoi)」

下鴨神社近くに位置する蕎麦店「あふひ (aoi)」。まるでカフェのようなかわいい店内なり。
京都の老舗喫茶店グルメ|満足度は100万点越え★ミリオン【百万遍】

京都の老舗喫茶店グルメ|満足度は100万点越え★ミリオン【百万遍】

アカデミックな雰囲気たっぷり京大界隈のハンバーグと自家焙煎珈琲を謳った喫茶店。洋食メニューはグルメなお味と抜群のボリューム。ハンバーグの真髄であるデミソースの美味しさにハマること間違いなし。
不明門通りの人気店「板前洋食 彌生」が奇跡の復活!店名は「昭和の洋食 弥生」【四条大宮】

不明門通りの人気店「板前洋食 彌生」が奇跡の復活!店名は「昭和の洋食 弥生」【四条大宮】

2年前、惜しまれつつ閉店した「板前洋食 彌生」が名前を変えて復活しました☆創業45年という多くのファンを持つ老舗だけに、懐かしむかつての常連客が連日詰め掛けています☆
【京都ラーメンめぐり】北野天満宮にもスグの町家ラーメン店!夜は限定すっぽんラーメンも☆「町屋のラーメン酒場 K」

【京都ラーメンめぐり】北野天満宮にもスグの町家ラーメン店!夜は限定すっぽんラーメンも☆「町屋のラーメン酒場 K」

北野天満宮、上七軒を東へ。すると古い京町家リノベーションのラーメン店。夜はお酒の充実し、数量限定のすっぽんラーメンもあり。ランチでお邪魔しました。
とろける口溶け!クレオパトラのオムライス★ポポロヒロバ【伏見カフェ】

とろける口溶け!クレオパトラのオムライス★ポポロヒロバ【伏見カフェ】

京都伏見の大箱エンタメカフェ。創業当時から変わらない本格派洋食メニューにはスケールの大きさを感じるネーミングがずらり。オムライスメニューのとろける牛タンとデミグラスソースのマリアージュ。絶世の美女も唸るグルメオムライス。
ガッツリ海鮮丼定食は900円!烏丸御池の人気海鮮居酒屋「炉端・鮨 蛍 (ほたる)」

ガッツリ海鮮丼定食は900円!烏丸御池の人気海鮮居酒屋「炉端・鮨 蛍 (ほたる)」

烏丸御池の人気海鮮居酒屋「炉端・鮨 蛍 (ほたる)」で、人気のランチを頂いてきました。
【冬の京都ぶらり】季節の花も咲き誇る古都の中心!広大な敷地で市民憩いの場「京都御苑」

【冬の京都ぶらり】季節の花も咲き誇る古都の中心!広大な敷地で市民憩いの場「京都御苑」

古都・京都の中心に位置し、シンボル的存在でもある「京都御苑」。地下鉄でもアクセスできる街中にあるにもかかわらず、四季折々で自然を満喫できる市民憩いの場。季節の花々の開花も。
【京都お寺めぐり】お忍び感漂う境内の雪化粧!冬らしい装いの白砂壇も絶妙な風景に☆鹿ケ谷「法然院」

【京都お寺めぐり】お忍び感漂う境内の雪化粧!冬らしい装いの白砂壇も絶妙な風景に☆鹿ケ谷「法然院」

左京区鹿ケ谷にある人気のお寺。ひっそりとしたお忍び感が人気のお寺だが、さらに冬らしい凛とした空気の中、雪化粧の境内を見に行ってきました。
【京都雪景色】早起きは三文の徳!朝活座禅会で白銀の絶景☆人気観光スポット「南禅寺」

【京都雪景色】早起きは三文の徳!朝活座禅会で白銀の絶景☆人気観光スポット「南禅寺」

岡崎にある、京都屈指の観光スポット南禅寺。昨夜から降り積もった雪景色を座禅初めとともにご紹介します。
四条大宮の名物店!粉ものバル「鉄板28号」が復活オープン!

四条大宮の名物店!粉ものバル「鉄板28号」が復活オープン!

四条大宮の名物店「鉄板28号」が復活オープンなり!たこ焼はもちろん、手の込んだフレンチバルメニュー、厳選ワインがいただけます。
ほんわかのんびりモーニング「喫茶れもん」【東福寺カフェ】

ほんわかのんびりモーニング「喫茶れもん」【東福寺カフェ】

京都の街並みを映し出す二階席のパノラマ台が魅力。サンルームの様な太陽の光が降り注ぐ空間は一足早い春の誘い。
好評の「京の冬の旅」普段は見れない貴重な文化財を間近に【西エリア】

好評の「京の冬の旅」普段は見れない貴重な文化財を間近に【西エリア】

「京の冬の旅」普段は見ることができない貴重な文化財が特別公開!3つのモデルコースごとに紹介します
コスパと原料にこだわった「番長のパンがかり」の男気がすごい☆ 80円パンが多数!

コスパと原料にこだわった「番長のパンがかり」の男気がすごい☆ 80円パンが多数!

バス停・常盤野小学校前のまん前のパン屋さ「 番長のパンがかり」は国産小麦を使用することにこだわった美味しいパン屋さん。しかもパン一個が50円〜 、大概が100円(税別)で買えるというコスパが凄い!さすがのパン番長も満足☆という男気あふれるお店なのです。
くつろぎ感はまるで自宅リビング*伏見の万能一軒家カフェ「ウイズ・ユー」

くつろぎ感はまるで自宅リビング*伏見の万能一軒家カフェ「ウイズ・ユー」

一号線沿い佇む一軒家カフェ。広々パーキングスペースに年中無休朝6時から22時まで通し営業。坪庭を望む癒しの空間でリラックス。
【京都北野天満宮】初天神☆毎月25日開催の縁日!飲食ブースも充実で古道具や骨董発掘☆

【京都北野天満宮】初天神☆毎月25日開催の縁日!飲食ブースも充実で古道具や骨董発掘☆

毎月恒例の北野天満宮で開催される縁日・天神市。新年最初の天神市「初天神」を大勢の観光客や地元民でにぎわい、新年早々活況。
【オープン】京都御所観光がますます便利!開放的な森のレストランも☆「京都御苑中立売休憩所」

【オープン】京都御所観光がますます便利!開放的な森のレストランも☆「京都御苑中立売休憩所」

1月9日リニューアルオープンした京都御苑内の休憩所。以前に比べ、バリアフリーで開放的な空間。レストランも京都御所らしいメニューもそろえ充実。売店や無料休憩スペースもありますます便利。
京都の "珈琲博物館” を作ったらこんな感じ?!「きょうの珈琲さんぽ」【京都産業大学ギャラリー】特別展示

京都の "珈琲博物館” を作ったらこんな感じ?!「きょうの珈琲さんぽ」【京都産業大学ギャラリー】特別展示

下京区の京都産業大学ギャラリーで、京都のコーヒーをテーマに博物館学芸員課程の実習として展示が行われています☆コーヒーに詳しくない方でも分かりやすい、またコーヒー通にとっても興味深い内容です☆3/9まで開催中
※閉店 あふれだす贅沢感!匠のクラシックオムライス「西洋酒樓 六堀」【京都駅エリア】

※閉店 あふれだす贅沢感!匠のクラシックオムライス「西洋酒樓 六堀」【京都駅エリア】

※閉店しました。 五条堀川近くのカジュアルフレンチ。六堀のオムライスは幸福時間へ貴方を誘います。
12,466 件