新着の記事 最近投稿された記事

嵐山特集68 レストラン嵐山内にある本格パン屋「Panetteria(パネッテリア )ヒューメ」【焼きたて】

嵐山特集68 レストラン嵐山内にある本格パン屋「Panetteria(パネッテリア )ヒューメ」【焼きたて】

嵐山特集・第68弾は、レストラン嵐山内にあるパン屋さん「Panetteria(パネッテリア) ヒューメ」です。
黄檗 クリスマスに超人気パン屋の和製シュトーレンを!「たま木亭」【パン】

黄檗 クリスマスに超人気パン屋の和製シュトーレンを!「たま木亭」【パン】

クリスマスシーズン。もうケーキの目処は立ちましたか?自宅でお手製もよし、お気に入りの店のケーキを買うもよし。
嵐山特集67 美空ひばり座跡にできた「嵐山スクエア ウエストパーク」【グルメ】【おみやげ】

嵐山特集67 美空ひばり座跡にできた「嵐山スクエア ウエストパーク」【グルメ】【おみやげ】

嵐山特集・第67弾は、食品サンプル店やクレープ店などが入った新施設「嵐山スクエア ウエストパーク」です(^^)/
銀閣寺 この時期限定!極上京風雑煮が食べられる「喜み家(きみや)」【甘味処】

銀閣寺 この時期限定!極上京風雑煮が食べられる「喜み家(きみや)」【甘味処】

おおきに~豆はなどす☆まだ師走真っ只中。ではありますが・・・ お正月といえばお雑煮ですが、京都では白味噌仕立てのお雑煮が一般的。各ご家庭でいろいろ違いがありますね。そして、余所のお雑煮を頂く機会ってそれほどないのではないでしょうか?
京都のかわいいアクセサリー屋さん④ 五条「namica(ナミカ)」

京都のかわいいアクセサリー屋さん④ 五条「namica(ナミカ)」

五条通に面した、今注目のアトリエビル「つくるビル」。 1階には雑貨クリエイターたちの工房兼ショップが入居しています。
三条麩屋町 時空間を超える町家バーで素敵な夜を!「別館Bar K家」【バー】

三条麩屋町 時空間を超える町家バーで素敵な夜を!「別館Bar K家」【バー】

一軒目のお店でそこそこ飲んで食べて、二軒目はちょっとゆっくり落ち着いた雰囲気のバーで飲みたい気分。そんな時にこちらのお店はいかがでしょう?
丹波口 本の試し読みができる「スターバックス TSUTAYA京都リサーチパーク店」【カフェ】

丹波口 本の試し読みができる「スターバックス TSUTAYA京都リサーチパーク店」【カフェ】

前回の「スタバ四条葛野大路店」が好評なので、またまたスタバに行ってきました!
竹田 肉好きにはたまらない!隠れ家焼肉店「特選和牛 久楽」【肉料理】

竹田 肉好きにはたまらない!隠れ家焼肉店「特選和牛 久楽」【肉料理】

竹田駅と藤森駅のちょうど間あたり、24号線から藤森中学へ一本はいってすぐ、ひっそりと佇む焼肉店 「特選和牛 久楽」があります。
東山 四季折々の表情をみせる「南禅寺の水路閣」に行ってみました。【観光】

東山 四季折々の表情をみせる「南禅寺の水路閣」に行ってみました。【観光】

南禅寺を入って奥の方に、ひときわ雰囲気のある赤煉瓦でできたアーチがあります。レトロで雰囲気のいい姿はテレビドラマでもよく見かけるほど。 歴史と自然が感じられる“水路閣”に行ってみました。
【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】

【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】

そろそろお正月準備。この時期、つい足を運んでしまうお店です。こちらも創業1663年で350年以上経つ老舗中の老舗。実用品としての日本の伝統文化を大切に守り育てるお店です。
嵐山 渡月橋を一望できる景色と京野菜をふんだんに使ったメニューが人気「café de salan」【グルメ】

嵐山 渡月橋を一望できる景色と京野菜をふんだんに使ったメニューが人気「café de salan」【グルメ】

渡月橋からすぐの人気スポット「akogareya(アコガレヤ)」。京みやげから、食べ歩きまで揃ったスタイリッシュな施設ですが、二階には京野菜をふんだんに使ったフードメニューが人気のオシャレカフェcafé de salan」があります。渡月橋を一望できる一等地のカフェを紹介したいと思います。
北野天満宮横にオシャレなポルトガル菓子屋が登場!『Castella do Paulo (カステラ・ド・パウロ)』

北野天満宮横にオシャレなポルトガル菓子屋が登場!『Castella do Paulo (カステラ・ド・パウロ)』

北野天満宮大鳥居横には、かき氷で長蛇の列ができる「古の花」さんがあり、その横。元造り酒屋の蔵を改装してできたポルトガル菓子店は異国ムードと懐かしいカステラで大人気!
嵯峨野 極上のTKG(たまごかけご飯)を「こだわり卵専門店 京都嵯峨たまごや」 【グルメ】

嵯峨野 極上のTKG(たまごかけご飯)を「こだわり卵専門店 京都嵯峨たまごや」 【グルメ】

渡月橋を渡り、商店街や竹林を散策し、思えば遠くに来たもんだなんて思いながら落柿舎あたりに着くとすぐ近所にある「こだわり卵専門店 たまごや」のご紹介を。
三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

一気に冷え込みましたね。そんな12月、京都市三条寺町にある矢田寺にてかぼちゃ供養があります。隣の交番が目印です。
寺町御池 これから始めるならコアな楽器!「民族楽器コイズミ」【カルチャー】

寺町御池 これから始めるならコアな楽器!「民族楽器コイズミ」【カルチャー】

寺町通り。ちょっと変わった面白いお店が軒を連ねる商店街。商店街と一口にいっても、いろいろ分かれているようです。アーケードのある四条通りから三条通までは寺町京極商店街。
寺町三条 「スマート珈琲店」 行列必至!老舗喫茶店の洋食ランチ【グルメ】

寺町三条 「スマート珈琲店」 行列必至!老舗喫茶店の洋食ランチ【グルメ】

おおきに~豆はなどす☆じつは、こちらのほうがコーヒー店としてはイノダコーヒより古いです。創業は昭和7年。イノダほどの派手さはありませんが、こちらも有名です。
舞鶴 そろそろあのシーズンがやってくる!舞鶴湾かき小屋「美味星(おいすたぁ)」【牡蠣】

舞鶴 そろそろあのシーズンがやってくる!舞鶴湾かき小屋「美味星(おいすたぁ)」【牡蠣】

おおきに~豆はなどす☆牡蠣好きには待ちに待ったシーズン到来。私も無類の牡蠣好きでして、今シーズンに入って、もうカキフライ何度食べたことか(笑)
三条高倉 ギャラリーカフェ「coLLabo(コラボ)」美味しいご飯とアートに出会ってきた【カフェバー】

三条高倉 ギャラリーカフェ「coLLabo(コラボ)」美味しいご飯とアートに出会ってきた【カフェバー】

三条高倉交差点角、京都文化博物館の向かいに建つちょっとレトロでおしゃれなビル。こちらのビルにはいろんなお店が入っているんですが、3Fのギャラリーカフェ「coLLabo(コラボ)」へ行ってきました。
四条烏丸 パクチー中毒者歓喜!「タイガー餃子会館」【餃子】

四条烏丸 パクチー中毒者歓喜!「タイガー餃子会館」【餃子】

パクチー料理専門店というわけではありません(笑)単に私がパクチー狂というだけで、そういうメニューをあえてチョイスしているだけです。フツーの餃子やラーメンもあります。
東山 重厚感たっぷりの三門 「南禅寺」に行ってきました 【観光】

東山 重厚感たっぷりの三門 「南禅寺」に行ってきました 【観光】

寒さが増してきたこの頃ですが、南禅寺に行ってみました。まだ紅葉している木々があって十分に堪能できますよ!
12,461 件