スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子の記事 最近投稿された記事

【毎月3日間限定販売】一度は食べてみたい!幻のどら焼きが話題「笹屋伊織」【京都和菓子】

【毎月3日間限定販売】一度は食べてみたい!幻のどら焼きが話題「笹屋伊織」【京都和菓子】

毎月20・21・22日の三日間のみ販売!笹屋伊織の代表銘菓、幻と言われたどら焼きは、メディアでも取り上げられて、話題に。通常のどら焼きとはちょっと違い、食感がモチモチで、美味しかったです。笹屋伊織併設のイオリカフェでいただいてきましたので、紹介します。
m.m
京都の銘菓『鼓月』の「檸檬饅頭 爽々(そうそう)」は名前通りの爽やさ

京都の銘菓『鼓月』の「檸檬饅頭 爽々(そうそう)」は名前通りの爽やさ

可愛い見た目に一目惚れ!味もレモンそのもので、新しい和菓子に出会えます。
【京都スイーツ】まるごとフルーツパフェや野菜ランチでおなじみ☆涼菓満載「伊藤軒」

【京都スイーツ】まるごとフルーツパフェや野菜ランチでおなじみ☆涼菓満載「伊藤軒」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区深草、国立病院スグの場所にある人気菓寮。和洋問わず季節のお菓子を販売し、さらにカフェ併設で映えるパフェや旬野菜ランチが超人気。
京都駅前地下街にスイーツエリアオープン☆和洋全17店舗が出店「きょうこのみ」

京都駅前地下街にスイーツエリアオープン☆和洋全17店舗が出店「きょうこのみ」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅地下街ポルタの東エリアに7月7日オープン。和洋スイーツ店が全17店舗。
【京都スイーツ】嵐山散策の神ドリンク!五臓六腑に染みる夏みかん味☆京菓子老舗「老松」

【京都スイーツ】嵐山散策の神ドリンク!五臓六腑に染みる夏みかん味☆京菓子老舗「老松」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵐山にある京菓子の老舗。初夏の夏みかん銘菓で有名だが、そのドリンク版も。疲れた身体をリフレッシュさせる神ドリンク。
【京都スイーツ】濃厚で絶品!老舗茶舗手がける宇治抹茶ソフトクリーム「丸久小山園」

【京都スイーツ】濃厚で絶品!老舗茶舗手がける宇治抹茶ソフトクリーム「丸久小山園」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、地下鉄烏丸御池駅から西、西洞院通にある江戸時代創業の宇治茶の老舗。暑い季節にふさわし、老舗茶舗ならではの濃厚な宇治抹茶ソフトクリームをいただきました。
【京都スイーツ】今年もこの季節がやってきた♡ふわふわエスプーマかき氷『茶寮 和香菜』

【京都スイーツ】今年もこの季節がやってきた♡ふわふわエスプーマかき氷『茶寮 和香菜』

待ちに待ったこの季節がやってきました〜♡暑い夏は苦手ですが、おいしいひんやりスイーツが食べれるのは嬉しいですね。
【京都発酵スイーツ】京漬物老舗の新商品☆奈良漬バターサンドが大注目「田中長奈良漬店」

【京都発酵スイーツ】京漬物老舗の新商品☆奈良漬バターサンドが大注目「田中長奈良漬店」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は下京区、四条烏丸にある京漬物の老舗、奈良漬け専門店。その老舗で、このほど創業以来初となるお菓子の新商品を発表。
【花手水が和菓子に】SNSがつなぐ縁。「柳谷観音」の花手水をイメージした美しい和菓子

【花手水が和菓子に】SNSがつなぐ縁。「柳谷観音」の花手水をイメージした美しい和菓子

京都長岡京市の柳谷観音は、花手水が美しい寺院として知られています。西宮夙川の和菓子店『菓一條栄久堂吉宗』が柳谷観音の花手水をイメージしたコラボ和菓子を販売されています。阪急うめだ店B1(催事店舗)は6/29迄、西宮の店舗では6月末迄販売されています。
m.m
【京都和菓子】くずきりで有名な祇園老舗の『水無月』☆今月終売の銘菓も「鍵善良房」

【京都和菓子】くずきりで有名な祇園老舗の『水無月』☆今月終売の銘菓も「鍵善良房」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園北にある和菓子の老舗。喫茶スペースのくずきりが人気だが、今回は季節菓子『水無月』と今月終売を迎える『豆平糖』をご紹介。
【京都かき氷】四条河原町で人気を博したあんみつ老舗☆隠れ家的甘味処「月ヶ瀬」

【京都かき氷】四条河原町で人気を博したあんみつ老舗☆隠れ家的甘味処「月ヶ瀬」

おおきに~豆はなどす☆今回はかつて四条河原町に店を構え人気を博していた甘味処。今回は中京区、烏丸御池にもほど近い場所の堺町店でかき氷をいただきました。
【京都スイーツ】全10種類の食べ比べができる絶品の味☆プリン専門店「杓文字」

【京都スイーツ】全10種類の食べ比べができる絶品の味☆プリン専門店「杓文字」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区、地下鉄小野駅からもスグの住宅街にあるテイクアウトのプリン専門店。全10種類の味を展開し、中には予約しないと早々に品切れになる商品もある人気店。
【京都和菓子】水無月と若あゆが人気「仙太郎」

【京都和菓子】水無月と若あゆが人気「仙太郎」

6月と言えば水無月を思い出す方も多いのでは?人気店の季節の和菓子を紹介します。
m.m
【京都】懐かしい気持ちになれる老舗『総本家 河道屋』の「蕎麦ほうる」

【京都】懐かしい気持ちになれる老舗『総本家 河道屋』の「蕎麦ほうる」

なぜだか「蕎麦ほうる」って懐かしい気持ちにさせてくれますよね。実家でよく食べたからか、日常に寄り添ってくれるお菓子だなと思います。
【嵐山店限定】抹茶スイーツが人気!マールブランシュ【京都スイーツ】

【嵐山店限定】抹茶スイーツが人気!マールブランシュ【京都スイーツ】

京都といえば抹茶スイーツが人気ですが、手軽に持ち歩けて散策のお供になりそうな人気のスイーツを紹介します。
m.m
【京都スイーツ】期間限定かき氷必食☆和菓子の老舗『とらや』の極上空間「虎屋菓寮」

【京都スイーツ】期間限定かき氷必食☆和菓子の老舗『とらや』の極上空間「虎屋菓寮」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、御所西にある和菓子の老舗『とらや』の極上空間とも言うべき菓寮。すでにかき氷を提供されていて、中でも季節限定かき氷に注目。
【京都スイーツ】映え!炙る!進化した今年のかき氷!「茶寮和香菜」

【京都スイーツ】映え!炙る!進化した今年のかき氷!「茶寮和香菜」

八坂神社近くにある、みたらし団子とかき氷が人気のお店「茶寮和香菜」。6月から、かき氷を再開されます。緊急事態宣言解除までは土日のみ営業です。
【京都スイーツ】嵐山限定『茶茶棒』は数量限定☆お濃茶シェイクで一服「マールブランシュ」

【京都スイーツ】嵐山限定『茶茶棒』は数量限定☆お濃茶シェイクで一服「マールブランシュ」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵐山にある京都を代表する洋菓子店『マールブランシュ』。中でも嵐山店限定のアイスエクレアが数量限定販売で人気。
きれいな半月形をしている『寛永堂』の「宮乃月」は上品な美味しさ

きれいな半月形をしている『寛永堂』の「宮乃月」は上品な美味しさ

和三盆や抹茶のクリームが挟まったおせんべいは、見た目通り上品な味。豊かな気持ちにしてくれます。
『中村藤吉』のチョコサンドクッキー「茶Colate」は食感が楽しい!

『中村藤吉』のチョコサンドクッキー「茶Colate」は食感が楽しい!

老舗の濃くて深ーい抹茶を使用したサンドクッキーは一味違います。味も食感も香りも格別!
702 件

スイーツ・和菓子で人気のキーワード