目次
ゆる坂参道の紅葉☆京都駅近の『血天井』名刹「養源院」
京都駅近の紅葉名所☆夜間特別拝観や宿坊も「智積院」
京都駅からも徒歩圏内の場所、東山七条にある真言宗智山派の総本山『智積院』。豊臣秀吉の菩提を弔うために創建された寺院で、徳川家康ともゆかりのあるお寺。広々とした境内、金堂や明王殿、鐘楼堂の周囲は紅葉の錦に彩られ、この時最高潮。また境内には宿坊もあり、夜間特別拝観(一部境内貸切)も実施。
名称:智積院
場所: 京都市東山区東瓦町 東大路七条下る東瓦町964
電話:075-541-5363
公式サイト:https://chisan.or.jp/
名称:智積院
場所: 京都市東山区東瓦町 東大路七条下る東瓦町964
電話:075-541-5363
公式サイト:https://chisan.or.jp/
木造橋から望む錦秋の海☆京都随一の紅葉名所「東福寺」
臨済宗東福寺派の大本山『東福寺』。鎌倉時代に九条道家の発願により創建された格式高い禅寺。本堂や三門は代表的禅宗建築で、特に三門は日本最古の国宝建築として知られます。境内には木造橋『通天橋』『臥雲橋』が架かる渓谷「洗玉澗」があり、そこから望む絶景から京都屈指の紅葉名所として知られています。例年であればもっと混雑してる印象ですが、橋上の交通整理スムーズで撮影もしやすかったです。
名称:東福寺
場所:京都市東山区本町15丁目
電話:075-561-0087
公式サイト:http://www.tofukuji.jp/
名称:東福寺
場所:京都市東山区本町15丁目
電話:075-561-0087
公式サイト:http://www.tofukuji.jp/
東山山麓に広がる紅葉穴場名所「今熊野観音寺」
東山区、泉涌寺北の今熊野山の広大な敷地に境内広がる泉涌寺塔頭、真言宗泉涌寺派寺院『今熊野観音寺』。弘法大師ゆかりの地でもあり、複数の名だたる霊場、巡礼地にもなるお寺。自然豊かな山中にあるため、意外と紅葉穴場。この時、かなり紅葉ピークで朱色の医聖堂が錦色と同化。
名称:今熊野観音寺
場所:京都市東山区泉涌寺山内町32番地
電話:075-561-5511
公式サイト:http://www.kannon.jp/index.html
名称:今熊野観音寺
場所:京都市東山区泉涌寺山内町32番地
電話:075-561-5511
公式サイト:http://www.kannon.jp/index.html
最後に
いかがでしたか?恐らく、このエリアに関しては今週末あたりが紅葉ピークで、12月に入ると徐々に散り始めを迎えそうな紅葉進行具合。ご参考に。
24 件














三杯目 J Soup Brothers

名称:養源院
場所:京都市東山区三十三間堂廻り656
電話:075‐561‐3887
公式サイト:https://yougenin.jp/index.html