2025年11月10日 更新

【2025京都紅葉最新】錦秋グラデーション☆南禅寺天授庵~永観堂~哲学の道~蹴上疏水他

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区東山の紅葉人気観光スポットの直近(11月9日)の様子をご紹介します。

紅葉グラデーション展開中「南禅寺」

 (295141)

 (295142)

 (295143)

 (295144)

 (295145)

左京区、日本の禅寺の中で最も格式高い臨済宗南禅寺派の総本山寺院『南禅寺』。京都三大門の一つにも数えられる三門はお寺のシンボル的存在。その周辺と塔頭・天授庵の白塀あたりにモミジが集中しますが、一か月前と比較するとかなり紅葉進みグラデーション展開中。
 (295146)

 (295147)

他、法堂まわりの桜も紅葉し始め。そして今年国宝指定された琵琶湖疏水・水路橋『水路閣』まわりは毎年遅めで、これからといった様子。それでも全体的な印象としては、昨年より紅葉スピード早め。

名称:南禅寺
場所:京都市左京区南禅寺福地町86

今週末からライトアップ開始☆京都随一の紅葉名所「永観堂」

 (295152)

 (295153)

 (295154)

正式名称『禅林寺』、地元では『永観堂』呼称の方が馴染みあるお寺。空海の高弟・真紹僧都が開基、ご本尊・阿弥陀如来は通称「みかえり阿弥陀」で知られています。紅葉の名所として名高く『秋はもみじの永観堂』のキャッチコピーでもおなじみの京都紅葉の王道スポット。さまざまな品種のカエデが約3000本あり、紅葉進行具合がそれぞれ違い、比較的長期にわたり紅葉を楽しめるスポット。
 (295155)

 (295156)

こちらも先月に比べかなり紅葉が進んだ様子。塀越しからの目視になりますが、特に境内にある「放生池」周囲の紅葉が目立ち、錦秋の趣き。そして11月15日からライトアップも開始され、絶好のタイミングと言えそう。

名称:永観堂禅林寺
場所:京都府京都市左京区永観堂町48

文字通り秋思にピッタリの紅葉「哲学の道」

 (295159)

 (295160)

 (295161)

 (295162)

京都歩きの代表的スポット『哲学の道』。琵琶湖疏水分線に沿った遊歩道で、多くの作家、文人に愛される憩いのスポット。基本的に桜並木がメインですが、所々モミジやドウダンツツジなどもあり紅葉を楽しめます。特に大豊神社周辺の紅葉バリエーション豊富。哲学する道にふさわしく、秋を思いながら歩きたい場所。

名称:哲学の道
場所:京都市左京区若王子町周辺

苔むす茅葺きの山門&紅葉はまだ早め「法然院」

 (295165)

 (295166)

 (295168)

 (295170)

鹿ケ谷にある浄土宗系のお寺『法然院』。鎌倉時代、法然が弟子たちと共に六時礼讃行を修した草庵から由来し、さらに江戸時代に知恩院第38世の萬無が念仏道場として法然ゆかりの地に再建したのが今の姿。東山連山の裾野の緑豊かな境内には文豪・谷崎潤一郎の墓所もあり。見どころは苔むした茅葺屋根の山門&紅葉のコントラストだが、例年こちらは紅葉遅めでもう少し先の様子。砂絵「白砂壇」の絵柄も、これから紅葉バージョンに。

名称:法然院
場所:京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地

国宝指定で注目の紅葉スポット「琵琶湖疏水」「蹴上インクライン」

 (295174)

 (295175)

 (295176)

今年国宝指定され注目を集めるスポット。明治時代に琵琶湖の水を京都へ引き込み、水運、発電など近代化に大きく寄与した産業遺産『琵琶湖疏水』。それに付随する、長さ582メートルにわたる傾斜鉄道阿跡で、その長さは世界最長と言われる『蹴上インクライン』。これら周辺も、寺社仏閣にはない趣きの紅葉が展開するスポット。特に平安神宮大鳥居や美術館周辺の紅葉は、洋館、モダン建築とも相まって、まるでフランス・パリを思わせるような光景。桜を中心に紅葉中。

名称:琵琶湖疏水
場所:京都府京都市左京区岡崎成勝寺町
名称:蹴上インクライン
場所:京都市東山区東小物座町339

最後に

昨年は猛暑の影響で紅葉遅れ気味で、今年もそれに倣い紅葉遅めという事前予想でしたが、最近の急激な冷え込みの影響か紅葉かなり進み、もしかしたら昨年より紅葉スピード早めでは?という印象。このエリアに限っては、現時点でもわりと紅葉を楽しめます。ご参考に。
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2023京都紅葉最新】混雑覚悟!京都随一の名所☆南禅寺~永観堂~哲学の道~法然院、他

【2023京都紅葉最新】混雑覚悟!京都随一の名所☆南禅寺~永観堂~哲学の道~法然院、他

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の紅葉スポット、2023年最新の様子をめぐります。11月26日時点の様子。
【2023京都紅葉最新】屈指人気スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~インクライン・疏水

【2023京都紅葉最新】屈指人気スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~インクライン・疏水

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の紅葉スポット2023年最新の様子をめぐります。10月8日時点の様子。
【2025京都紅葉最新】うっすら紅葉の兆し人気スポット☆南禅寺~最勝院高徳庵~永観堂

【2025京都紅葉最新】うっすら紅葉の兆し人気スポット☆南禅寺~最勝院高徳庵~永観堂

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はまだまだ気が早いようですが、左京区東山の紅葉人気観光スポットの直近(10月12日)の様子をご紹介します。
【2023京都紅葉最新】人気の名所☆南禅寺~永観堂~哲学の道~銀閣寺他【6スポット】

【2023京都紅葉最新】人気の名所☆南禅寺~永観堂~哲学の道~銀閣寺他【6スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の紅葉スポット、南禅寺から北上した東山界隈の最新、11月5日時点の様子。
【2021京都紅葉最新】絶賛錦秋中☆洛東の紅葉名所をぐるっとパトロール【厳選9か所】

【2021京都紅葉最新】絶賛錦秋中☆洛東の紅葉名所をぐるっとパトロール【厳選9か所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都が誇る洛東の紅葉名所9か所を自転車でパトロール。11月19日の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers