京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 豆餅
豆餅

関連するキーワード
和菓子 (364) 上京区 (726) テイクアウト (775) 行列 (162) スイーツ (644) 出町ふたば (20) 出町柳 (160) ふたば (12) 出町 (36) 京都市 (7,942) 老舗 (799) 出町枡形商店街 (13) まとめ (401) 水無月 (15) 行列必至 (13) 東山区 (925) 今出川 (175) 栗餅 (7) 鴨川 (121) お土産 (283)

「豆餅」に関する記事

【京都和菓子】朝から行列上等『豆餅』は絶対食べるべき!京都を代表する老舗「出町ふたば」

【京都和菓子】朝から行列上等『豆餅』は絶対食べるべき!京都を代表する老舗「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、出町にある老舗の和菓子店。いつも行列をつくることでも御馴染みの名店で銘菓『豆餅』は皆がこぞって買い求める美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】南座隣の老舗の工場直売店☆豆餅&季節の『水無月』絶品「祇園饅頭」

【京都和菓子】南座隣の老舗の工場直売店☆豆餅&季節の『水無月』絶品「祇園饅頭」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区三条白川西沿いにあり、祇園南座西隣に店を構える老舗和菓子の工場直売店。できたての美味しさを堪能でき、季節のお饅頭も絶品。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】行列必至の豆餅でおなじみ☆季節の柏餅&ちまきも登場「出町ふたば」

【京都和菓子】行列必至の豆餅でおなじみ☆季節の柏餅&ちまきも登場「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、端午の節句にちなんだ和菓子も登場。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】青空の鴨川桜並木で食べたい☆京都オススメのテイクアウトランチ【厳選8店】

【保存版】青空の鴨川桜並木で食べたい☆京都オススメのテイクアウトランチ【厳選8店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメ、鴨川べりで食べたいテイクアウトランチを集めました。京都唯一のイスラエル料理ランチや老舗ベーカリーまで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】南座隣の老舗の工場直売店☆丹波栗入り『くり餅』絶品「祇園饅頭」

【京都和菓子】南座隣の老舗の工場直売店☆丹波栗入り『くり餅』絶品「祇園饅頭」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区三条白川西沿いにあり、祇園南座西隣に店を構える老舗和菓子の工場直売店。できたての美味しさを堪能でき、季節のお饅頭も絶品。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」

【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、季節菓子『水無月』も販売開始。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメのおはぎ!行列必至の名店から料亭仕込み&季節おはぎも☆【厳選6店】

【保存版】京都オススメのおはぎ!行列必至の名店から料亭仕込み&季節おはぎも☆【厳選6店】

今回は京都オススメのおはぎを集めました。行列必至の名店から料亭仕込みまで。さらには季節の変わりおはぎも。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】

【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都で夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ5店を集めました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にあるいつも行列を作る和菓子店。時節柄、夏越の祓(なごしのはらえ)にちなんだ御菓子『水無月』を買いに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】季節限定の絶品栗餅も登場!行列必至の名店で並ばずに入手する裏ワザあり〼「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】季節限定の絶品栗餅も登場!行列必至の名店で並ばずに入手する裏ワザあり〼「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都屈指の人気を誇る和菓子店。いつも行列をつくることでも有名で、見慣れた風景。今回は季節限定の栗餅を行列せずに購入。その裏ワザをご紹介。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【ザ☆行列】春の行楽シーズン☆京都市内の行列店いろいろ集めてみました☆【まとめ】

【ザ☆行列】春の行楽シーズン☆京都市内の行列店いろいろ集めてみました☆【まとめ】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡春の行楽シーズン。1年の中でも観光客がとりわけ多い時期。どこに行っても混雑は避けられないような気もします。そこで、直近1か月間の取材中に見かけた行列をまとめてみました。観光時のご参考まで。
三杯目 J Soup Brothers
【京都和菓子めぐり】朝から行列必至の名物豆餅は必食!季節の花見団子や柏餅も◎「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】朝から行列必至の名物豆餅は必食!季節の花見団子や柏餅も◎「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回はいつも行列をつくる御饅頭屋さんとして知られる名店。豆餅はオールシーズン愛される京都を代表する和菓子の一つ。さらに今回は季節の和菓子もリサーチ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】紅葉ピークは行列ピークでもあり!季節の栗餅終売目前!!「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】紅葉ピークは行列ピークでもあり!季節の栗餅終売目前!!「出町ふたば」

いつも長い行列をつくることでもおなじみ。出町にある京都を代表する和菓子店。紅葉シーズンは朝から驚愕の行列。季節限定の栗餅も終売間近。行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都下鴨エリアのオススメ和菓子!間違いないテッパン中のテッパン店【厳選7店】

【保存版】京都下鴨エリアのオススメ和菓子!間違いないテッパン中のテッパン店【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆下鴨神社を中心として、京都の和菓子の名店が集中する下鴨エリア。どのお店も京都ならではの間違いない美味しさ。今回はそんなお店を集めてみました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
朝から行列の京都銘菓!名物豆餅以外の秋和菓子も充実☆「出町ふたば」【出町柳】

朝から行列の京都銘菓!名物豆餅以外の秋和菓子も充実☆「出町ふたば」【出町柳】

京都を代表する和菓子店。そして、つねに行列ができるお店としても有名。名物豆餅はオールシーズン人気だが、今回は秋らしい商品を求めて行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
17 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ