京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 出町ふたば
出町ふたば

関連するキーワード
和菓子 (438) スイーツ (710) 豆餅 (22) 上京区 (862) まとめ (486) 行列 (202) テイクアウト (877) 京都市 (9,299) 出町柳 (188) 出町 (52) ふたば (13) 出町枡形商店街 (17) 京都くりや (7) 水無月 (20) 仙太郎 (19) みなづき (8) 老舗 (952) 夏越の祓 (40) 赤飯 (14) 加茂みたらし茶屋 (9)

「出町ふたば」に関する記事

【京都和菓子】待ちに待った『新栗もち』販売開始!行列の絶えない人気「出町ふたば」

【京都和菓子】待ちに待った『新栗もち』販売開始!行列の絶えない人気「出町ふたば」

和菓子の名店「出町ふたば」で、秋の味覚 新栗もちの販売がスタートしました。ファンも多い逸品で、この日も新栗もちを多くのお客さんが来られていました。
つきはし
【餅パラダイス京都】京都一の餅の街へ☆ゆんたびグルメツアーズ「もち歩き:下鴨編」

【餅パラダイス京都】京都一の餅の街へ☆ゆんたびグルメツアーズ「もち歩き:下鴨編」

京都の歴史とともに”美味しい餅”あり☆ゆんたびグルメツアーズの企画「もち歩き」☆京都一の餅の街と言われる下鴨神社周辺の超有名店から京都ならではの老舗まで、餅をテーマに街歩きします☆
千恋し
【京都和菓子】行列必至の『豆餅』は外せない!秋限定大粒丹波産『栗餅』登場「出町ふたば」

【京都和菓子】行列必至の『豆餅』は外せない!秋限定大粒丹波産『栗餅』登場「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都屈指の人気を誇る和菓子店。いつも行列をつくることでも有名な老舗。秋限定の栗餅も9月から絶賛販売中。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都上京区オススメ和菓子&甘味☆御用京菓子司~北野天満宮門前店まで【厳選7店】

【保存版】京都上京区オススメ和菓子&甘味☆御用京菓子司~北野天満宮門前店まで【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区のオススメ和菓子&甘味を集めました。京都御所御用達の伝統京菓子司から北野天満宮門前菓子まで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都モーニング】トースト耳まで美味しい名物朝食☆行列珈琲専門店「コーヒーハウスマキ」

【京都モーニング】トースト耳まで美味しい名物朝食☆行列珈琲専門店「コーヒーハウスマキ」

おおきに~豆はなどす☆上京区、向かいには行列必至の和菓子名店もある場所の行列人気の珈琲専門店。中でもくり抜いたトーストに料理を詰め込んだモーニングが大人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】朝から行列上等『豆餅』は絶対食べるべき!京都を代表する老舗「出町ふたば」

【京都和菓子】朝から行列上等『豆餅』は絶対食べるべき!京都を代表する老舗「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、出町にある老舗の和菓子店。いつも行列をつくることでも御馴染みの名店で銘菓『豆餅』は皆がこぞって買い求める美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は今の時期にふさわしい夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ7店を集めました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】行列必至の豆餅でおなじみ☆季節の柏餅&ちまきも登場「出町ふたば」

【京都和菓子】行列必至の豆餅でおなじみ☆季節の柏餅&ちまきも登場「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、端午の節句にちなんだ和菓子も登場。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】青空の鴨川桜並木で食べたい☆京都オススメのテイクアウトランチ【厳選8店】

【保存版】青空の鴨川桜並木で食べたい☆京都オススメのテイクアウトランチ【厳選8店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメ、鴨川べりで食べたいテイクアウトランチを集めました。京都唯一のイスラエル料理ランチや老舗ベーカリーまで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」

【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、季節菓子『水無月』も販売開始。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【新店】京都和菓子の名店で修業し西院に1月オープン☆家紋の店名「まるに抱き柏」

【新店】京都和菓子の名店で修業し西院に1月オープン☆家紋の店名「まるに抱き柏」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西院に今年1月にオープンした和菓子店。全国的にも知られる京菓子の老舗で修業したご主人のお店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメのおはぎ!行列必至の名店から料亭仕込み&季節おはぎも☆【厳選6店】

【保存版】京都オススメのおはぎ!行列必至の名店から料亭仕込み&季節おはぎも☆【厳選6店】

今回は京都オススメのおはぎを集めました。行列必至の名店から料亭仕込みまで。さらには季節の変わりおはぎも。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】

【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都で夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ5店を集めました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にあるいつも行列を作る和菓子店。時節柄、夏越の祓(なごしのはらえ)にちなんだ御菓子『水無月』を買いに行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
2020年秋到来!今しか食べられない秋限定「京都の栗スイーツ」厳選8店

2020年秋到来!今しか食べられない秋限定「京都の栗スイーツ」厳選8店

9月に入っても残暑の厳しさが体にこたえましたが、ようやく涼しい風を感じられるようになってきました。秋といえば栗。そこで、秋にしか食べられない「栗」スイーツのお店を8店舗まとめてご紹介します!(2020年9月15日更新)
Kyotopi 編集部
25 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ