京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 今出川
今出川

関連するキーワード
上京区 (862) 京都市 (9,298) ランチ (2,739) 左京区 (1,513) 出町柳 (188) カフェ (1,640) 河原町 (301) 烏丸 (223) 老舗 (952) スイーツ (710) 御所 (113) テイクアウト (876) 和菓子 (438) 喫茶店 (721) 散策 (687) 京都大学 (145) 出町 (52) 西陣 (207) 丸太町 (266) 銀閣寺 (103)

「今出川」に関する記事

【京都蕎麦】北野天満宮スグの数寄屋造り手打ち!自家菜園『野菜天ざる』必食「すさかべ庵」

【京都蕎麦】北野天満宮スグの数寄屋造り手打ち!自家菜園『野菜天ざる』必食「すさかべ庵」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、北野天満宮から今出川東沿いの手打ち蕎麦店。数寄屋造りの雰囲気の中、自家菜園の季節の野菜天ぷらと本格手打ち蕎麦をいただけ人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都パン】銀閣寺スグで朝7時オープン!大文字山登山に持参したい名物パンも「ぱんや松」

【京都パン】銀閣寺スグで朝7時オープン!大文字山登山に持参したい名物パンも「ぱんや松」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区浄土寺、銀閣寺スグの場所にある朝7時オープンのベーカリー。大文字山にちなんだ名物パンがあることでも有名だが、美味しさでも定評あり。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ぶらり】琵琶湖疏水を歩く散策道『そすいさんぽ』☆疏水分線・蹴上~哲学の道~堀川【後編】

【京都ぶらり】琵琶湖疏水を歩く散策道『そすいさんぽ』☆疏水分線・蹴上~哲学の道~堀川【後編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は最近整備された琵琶湖疏水を歩く『そすいさんぽ』。新たな観光スポットとして今注目!今回は3コースの一つ、蹴上から堀川までのコースを前後編に編集し、その後編。
三杯目 J Soup Brothers
【京都珈琲】昔から地元で愛される輸入菓子&自家焙煎コーヒー試飲販売「出町輸入食品」

【京都珈琲】昔から地元で愛される輸入菓子&自家焙煎コーヒー試飲販売「出町輸入食品」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区河原町今出川下がった場所にある、創業70年余のこの界隈では有名な輸入菓子&自家焙煎コーヒー試飲販売店。久々に来店しました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【朝挽き京赤地鶏】希少部位が絶品の味わい☆居酒屋「焼鳥 伸」【京都・北野天満宮】

【朝挽き京赤地鶏】希少部位が絶品の味わい☆居酒屋「焼鳥 伸」【京都・北野天満宮】

北野天満宮一の鳥居から東へすぐ☆新鮮な京赤地鶏を使い鶏刺しや希少な部位を使ったお料理がいただけるという評判のお店へお邪魔してきました☆
千恋し
【京都ランチ】学生の街で絶大な人気を誇る青春の味!パスタ&ケーキ多彩「セカンドハウス」

【京都ランチ】学生の街で絶大な人気を誇る青春の味!パスタ&ケーキ多彩「セカンドハウス」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区河原町今出川下がった場所にある、昔から地元で親しまれているパスタ&ケーキ専門店。学生時代を京都で過ごした人にとって、思い出の味を今も変わらず提供する名店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都秋の花】京都御所東の秋の七草『萩』名所☆9月21~23日萩まつり開催「梨木神社」

【京都秋の花】京都御所東の秋の七草『萩』名所☆9月21~23日萩まつり開催「梨木神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。萩の名所として知られ、9月21~23日は萩まつり開催。
三杯目 J Soup Brothers
【京都】ファン多数、日本酒も揃う隠れ家イタリアン「HANAMITSU」

【京都】ファン多数、日本酒も揃う隠れ家イタリアン「HANAMITSU」

上京区 今出川のイタリア料理店「HANAMITSU」で、ディナーなり。
スイカ小太郎。
【京都ランチ】西陣の穴場☆選べるお惣菜定食に客足の絶えない人気店「季節の台所空まめ」

【京都ランチ】西陣の穴場☆選べるお惣菜定食に客足の絶えない人気店「季節の台所空まめ」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区西陣エリアにある知る人ぞ知る人気の食事処。丁寧に作られた選べるお惣菜ランチはリピーターも多く、お値打ちで人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都かき氷】限定『果味爽涼』は身体覚醒する大人味☆老舗和菓子の贅沢空間「鶴屋吉信本店」

【京都かき氷】限定『果味爽涼』は身体覚醒する大人味☆老舗和菓子の贅沢空間「鶴屋吉信本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、堀川今出川にある創業200年余の和菓子の老舗本店。和菓子の販売の他、広々とした贅沢空間で和菓子を頂ける茶寮も。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都モーニング】自家焙煎珈琲老舗『アマゾン』2号店オープン!飲み物的玉子サンド必食☆

【京都モーニング】自家焙煎珈琲老舗『アマゾン』2号店オープン!飲み物的玉子サンド必食☆

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区百万遍に2024年4月オープン。東山七条の老舗喫茶2号店。モーニングをいただきに伺いました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】手土産にもおすすめしたい老舗の銘菓"でっち羊羹"「大黒屋鎌餅本舗」

【京都和菓子】手土産にもおすすめしたい老舗の銘菓"でっち羊羹"「大黒屋鎌餅本舗」

上京区、阿弥陀寺前にある老舗和菓子の「大黒屋鎌餅本舗」をご紹介します。名物のでっち羊羹は、手土産にもおすすめしたい逸品です。
ガロン
【京都ツウ】京都大学隣にある地図専門店!地図手ぬぐいなど珍品も「関西地図センター」

【京都ツウ】京都大学隣にある地図専門店!地図手ぬぐいなど珍品も「関西地図センター」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区今出川通沿い、京都大学東隣にある知る人ぞ知る地図専門店。珍しい地図やグッズの揃うマニアックなお店。
三杯目 J Soup Brothers
【京都かき氷】特製『あんず氷』は梅雨蒸し暑さに食べたくなる美味しさ!甘味処「みつばち」

【京都かき氷】特製『あんず氷』は梅雨蒸し暑さに食べたくなる美味しさ!甘味処「みつばち」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区河原町今出川下がった場所にある手づくりあんみつで人気の甘味処。夏場はかき氷も人気で、特にあんず氷は期間限定の名物かき氷。早速食べてきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ツウ】『洛中洛外図屏風絵』に描かれた平安時代貴族の井戸や水の守護神「福長神社」

【京都ツウ】『洛中洛外図屏風絵』に描かれた平安時代貴族の井戸や水の守護神「福長神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、御所西エリアにある小さな神社。かつて平安時代には宮中、井戸や水の守護神として信仰された知る人ぞ知る神社。
三杯目 J Soup Brothers
205 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ