観光・まち・人

観光・まち・人

京都の街なみ、風景、人をお届けます。

観光・まち・人の記事 最近投稿された記事

【京都花めぐり】京都の風情を存分に。八坂の塔・知恩院・三条大橋の『サルスベリ』

【京都花めぐり】京都の風情を存分に。八坂の塔・知恩院・三条大橋の『サルスベリ』

残暑が少し落ち着いてきましたが、夏から初秋に楽しめるサルスベリを紹介します。
m.m
【京都ぶらり】合流地点・鴨川デルタの中継☆高野川に架かる昭和建築「河合橋」

【京都ぶらり】合流地点・鴨川デルタの中継☆高野川に架かる昭和建築「河合橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区下鴨にある橋。鴨川デルタ、高野川に架かかる昭和建築。
【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園白川に架かる明治時代に架けられた石橋。四季折々で景観が楽しめる観光人気スポット。
【京都ぶらり】住宅街に濠跡も残る京都府南部最大級の前方後円墳「二子塚古墳」

【京都ぶらり】住宅街に濠跡も残る京都府南部最大級の前方後円墳「二子塚古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宇治市五ヶ庄にある史跡。府下南部最大級を誇る前方後円墳跡。
早起きしてでも独り占めしたい景色!嵐山観光では外せない『竹林の小径』

早起きしてでも独り占めしたい景色!嵐山観光では外せない『竹林の小径』

いつもは観光客で人気のエリアですが、頑張って早起きするだけでこの素敵な景色を独り占めできちゃいます。神秘的なトンネルをぜひ体感してください。
【京都ぶらり】名峰を望むロケーション☆改修で昭和初期の姿取り戻した橋「北大路橋」

【京都ぶらり】名峰を望むロケーション☆改修で昭和初期の姿取り戻した橋「北大路橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北大路通り、賀茂川に架かる昭和初期にかけられた橋。橋上からは風光明媚な景色も広がり、今も昔も日常に四季折々の景観を見せてくれる。
【悲報】京都市民や観光客の足☆地下鉄&バスの各種割引券が今秋から値上げ&終了に

【悲報】京都市民や観光客の足☆地下鉄&バスの各種割引券が今秋から値上げ&終了に

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市内を走り、市民や観光客の足でもある京都市交通局の地下鉄&バス。今秋から各種割引券値上げに。
【京都観光】京都が誇るブランド豚〝京丹波高原豚〟が食べれる道の駅『丹後王国・トン’S キッチン』

【京都観光】京都が誇るブランド豚〝京丹波高原豚〟が食べれる道の駅『丹後王国・トン’S キッチン』

自然豊かな丹波高原で育てられた〝京丹波高原豚〟色鮮やかなピンク色、甘くて柔らかな霜降り肉は、そのまま焼いてもとんかつにしてもなんでもおいしくいただけます♡ 緊急事態発令により9/12まで休園中
【京都ぶらり】大河ドラマ『麒麟がくる』で注目☆徳川家康の逃亡路「伊賀越えの道」

【京都ぶらり】大河ドラマ『麒麟がくる』で注目☆徳川家康の逃亡路「伊賀越えの道」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綴喜郡宇治田原町にある史跡。NHK大河ドラマでも描かれた、戦国武将・徳川家康が活用した道。
名勝「京都・嵐山」を水害から護る☆「可動式止水壁」が稼働中!

名勝「京都・嵐山」を水害から護る☆「可動式止水壁」が稼働中!

嵐山の水害対策のため計画されていた「可動式止水壁」が今年春に完成し、大雨に伴う浸水被害を軽減させるシステムが既に稼働中です。
【京都地下鉄】西日本最大級マンガアニメイベント☆ラッピング列車『京まふ号』運行中

【京都地下鉄】西日本最大級マンガアニメイベント☆ラッピング列車『京まふ号』運行中

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年恒例の西日本最大級となるマンガ・アニメイベント『京まふ』のラッピング列車をご紹介!
【京都秘境】日本の緑茶発祥地・宇治田原にある知る人ぞ知る幻の温泉場「湯屋谷温泉」

【京都秘境】日本の緑茶発祥地・宇治田原にある知る人ぞ知る幻の温泉場「湯屋谷温泉」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綴喜郡宇治田原町の山間部にある温泉。かつては温泉場だったともいわれ、その源泉を訪ねました。
【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!グルメ~温泉~嵐山渡月橋まで☆後編

【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!グルメ~温泉~嵐山渡月橋まで☆後編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東西に走る、京都メインストリート『三条通』をぶらり散策の後編。人気グルメから終点・嵐山渡月橋まで。
【京都】夏らしいひまわりで元気に♪人気のひまわり摘み取りを体験してきました♪ 八幡市「おさぜん農園」【参加費無料】

【京都】夏らしいひまわりで元気に♪人気のひまわり摘み取りを体験してきました♪ 八幡市「おさぜん農園」【参加費無料】

可愛いひまわりを見ると元気になるって方、多いと思います。そんなひまわりを無料で摘み取り体験できます。可愛いイチゴのスイーツや、ジャムなども購入可能です。※摘み取り体験の実施とキッチンカーの営業はについては公式SNS等をご覧ください。
m.m
【謎の交差点】これに疑問を持ったらあなたは京都マニア☆例外ルール地名「三条御池」

【謎の交差点】これに疑問を持ったらあなたは京都マニア☆例外ルール地名「三条御池」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区太秦にあるとある交差点。東西南北の通常通り名で住所や場所を示す、京都特有のルールの例外パターンを示す謎の交差点。
築100年超☆大正ロマン感じるレトロアパート「白亜荘」【京都・左京区吉田】

築100年超☆大正ロマン感じるレトロアパート「白亜荘」【京都・左京区吉田】

大正初期、もともとは教会の寄宿舎だった建物☆時代の変遷に大きく揉まれながらも奇跡的にレトロな雰囲気を遺されています☆
歴史ある西陣で散歩しながら寄ってほしいスポット【まとめ】

歴史ある西陣で散歩しながら寄ってほしいスポット【まとめ】

西陣織発祥の地である西陣。地名としても有名ですが、実は正式に「ここからあそこまで」と定められているわけではありません。今回は私が実際に楽しんだ西陣をご紹介します。
【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編

【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東西に走る、京都メインストリート『三条通』をぶらり散策。有名建築家の建物や商店街、そしてグルメ情報も網羅。
【京都ぶらり】高速道トンネル上の府内最大円墳☆週末ライトアップも「私市円山古墳」

【京都ぶらり】高速道トンネル上の府内最大円墳☆週末ライトアップも「私市円山古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綾部市の舞鶴若狭自動車道のトンネル上にある古墳。週末にはライトアップもされる京都府内最大の円墳。
【京都ぶらり】悲報!最古の道標に寄り添う名橋改修☆旧東海道つなぐ「三条白川橋」

【京都ぶらり】悲報!最古の道標に寄り添う名橋改修☆旧東海道つなぐ「三条白川橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区三条白川に架かる橋。現存する最古の道標とともにその古い風情が画になる橋でしたが、改修工事の末真新しい装いに。
1,118 件

観光・まち・人で人気のキーワード