老舗グルメから銘品扱う専門店まで軒を連ねる寺町通
京都の古い街道を歩き、その今昔ぶりをたどるシリーズ。
今回は豊臣秀吉時代にさかのぼり整備された『寺町通』。戦国武将・豊臣秀吉による京都改造により天正18年(1590年)、通りの東側に寺院が集められたことが名称の由来となった寺町通。南は五条通、北は鞍馬口通付近まで走る、碁盤の目でいう縦の通り。と言っても、寺町通は真っすぐではないのがその特徴。
今回は前編でご紹介した京都市役所から、さらに寺町通上がる後編へ。
今回は豊臣秀吉時代にさかのぼり整備された『寺町通』。戦国武将・豊臣秀吉による京都改造により天正18年(1590年)、通りの東側に寺院が集められたことが名称の由来となった寺町通。南は五条通、北は鞍馬口通付近まで走る、碁盤の目でいう縦の通り。と言っても、寺町通は真っすぐではないのがその特徴。
今回は前編でご紹介した京都市役所から、さらに寺町通上がる後編へ。
55 件