2022年7月2日 更新

【京都珍百景】夏空に映える爆笑する狛犬☆茅の輪と御神輿と名水の社「下御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、寺町丸太町下がった場所にある神社。夏越の祓・茅の輪くぐりとともに参拝しました。

笑う狛犬&3年ぶり開催の還幸祭の御神輿も

 (225635)

中京区寺町二条上がった場所にある『下御霊神社』。この時2022年6月末で、ちょうど夏越の祓神事直前、茅の輪くぐりをさせていただこうと参拝しました。

かつて疫病の流行が頻発した平安時代、まだ医術や科学が未発達の時代でもあり、為す術なく多くの死者を出した時代。その原因を、不遇の死を遂げた貴人の怨霊によるものと考え、御霊を祀り鎮める「御霊信仰」へと広がり信仰を集め、それが神社の成り立ちと深くかかわっています。

元は現在の上御霊神社の南に祀られ、後に新町出水に移され、さらに天正18年(1590年)に豊臣秀吉の都市整備にともない現在地に遷座。
 (225636)

ちょうど鳥居脇にある狛犬。大爆笑です(笑)全国的にも爆笑する狛犬として知られ、この日は夏空の下、屈託なく笑っている様子が平和の象徴のようにも見えました。
 (225637)

 (225638)

かつて江戸時代の干ばつ時に多くの人を助けた井戸『感応水』があり、今はその痕跡もありませんが、現在同じ地下水脈である『御霊水』が当社の手水舎として活用され、さらに霊験あらたかな名水として、氏子や周辺の飲食店が汲みにこられたりしています。
 (225639)

 (225640)

そして拝殿前には夏越の祓・茅の輪が設置され、茅の輪くぐりをさせていただきました。今年1年の前半を無事過ごせたことに感謝し、残り半年も継続して無事に過ごせますように、と祈りる行事。毎年6月30日に全国の神社で執り行われる神事。神社によってはこのように茅の輪が設置され、これをくぐることで邪気を祓います。
 (225641)

 (225642)

そして、拝殿を見ると白い布に包まれた御神輿が鎮座。
 (225644)

 (225645)

 (225646)

先月たまたま寺町通りを歩いていた時に遭遇した還幸祭。3年ぶりの御神輿巡行に寺町通りが活気にあふれていました。その御神輿が拝殿に。
 (225643)

現在、神輿庫の修繕を計画中のようです。こんなクラウドファンディングも立ち上がっています。
 (225647)

本殿。
非業の死を遂げた八柱の祭神が祀られ、総称して『八所御霊』と呼び、崇道天皇、伊予親王、藤原吉子、藤原広嗣、橘逸勢(たちばなのはやなり)、文屋宮田麻呂(ふんやのみやたまろ)、吉備真備(きびのまきび)、菅原道真が祀られています。
 (225648)

他、境内には末社も数々あります。
 (225649)

 (225650)

境内には昭和25年に執り行われてた還幸祭の写真パネルが飾られ、当時のこの周辺地域の様子が写真からわかります。当時はまだ市電も走り、道路上に線路もあったりして、時代を感じさせます。貴重な写真展、ぜひ参拝とともにご覧ください。

詳細情報

名称:下御霊神社
住所:京都府京都市中京区新烏丸通丸太町下る信富町324
電話番号:075-231-3530
関連URL:http://shimogoryo.main.jp/
20 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers