2020年4月28日 更新

【京都神社めぐり】先人に習い疫病退散祈願!新型コロナウイルス感染拡大の早期終息を「下御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、寺町二条上がった場所にある神社。世界的に拡大する新型コロナウイルス感染の早期終息祈願に参拝。

古の都人に習い疫病退散祈願

 (183210)

中京区寺町二条上がる。
現在、京都も新型コロナウイルス感染予防で外出自粛要請中ですが、この日この近くで買い物途中、疫病退散祈願にやってきました。

 (183211)

かつて疫病の流行が頻発した平安時代。医術や科学が未発達の時代でもあり、為す術なく多くの死者を出した時代。その原因を、不遇の死を遂げた貴人の怨霊によるものと考え、御霊を祀り鎮める「御霊信仰」へと広がりました。

当初それぞれ御霊が郊外で祀られていましたが、御神徳が高まるとしてこちらに八座が合祀。
 (183212)

新型コロナウイルス感染防止の観点から、予定されていた行事は中止に。ただし、祭礼日の鎮疫の神事は関係者のみで執り行われる予定。
 (183213)

そして、こちらのもう一つの名物である笑う狛犬。日本中にピリピリとした雰囲気が漂うこんな時だからこそ、この狛犬の笑顔にささやかながら癒されます。
 (183222)

 (183223)

以前、名水シリーズでも紹介したことのあるこちらの御神水。23年前に復活し、巷の料亭の方がわざわざこちらの名水を料理に使用しようと汲みに来られるほど。
 (183214)

 (183215)

本殿には非業の死を遂げた八柱の祭神が祀られ、総称して、八所御霊と呼びます。崇道天皇、伊予親王、藤原吉子、藤原広嗣、橘逸勢(たちばなのはやなり)、文屋宮田麻呂(ふんやのみやたまろ)、吉備真備(きびのまきび)、菅原道真が、その八所御霊。

いつも以上に念入りに、疫病退散を祈願。
 (183216)

恐らく、予定されていた行事に向けて用意された神社の歴史解説ボード。
 (183217)

貞観5年(863年)創祀当初の場所から、途中鎌倉時代には豊臣秀吉の都市整備に伴い現在の京都御苑西に遷り、江戸時代には大火で焼失。以降、現在の地に鎮座。
 (183218)

5月以降もいろいろな神事が予定されていますが、新型コロナウイルスの影響で変更の可能性もありそうです。
 (183220)

境内には八重桜も見ごろに。

京の先人が現代とは比べ物にならないほどの悲壮感、危機感をもって信心されていたことを念頭に、日本中に蔓延する新型コロナウイルス感染の早期終息を祈念。

下御霊神社へのツイート

詳細情報

名称:下御霊神社
住所:京都府京都市中京区新烏丸通丸太町下る信富町324
電話番号:075-231-3530
関連URL:http://shimogoryo.main.jp/
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都珍百景】夏空に映える爆笑する狛犬☆茅の輪と御神輿と名水の社「下御霊神社」

【京都珍百景】夏空に映える爆笑する狛犬☆茅の輪と御神輿と名水の社「下御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、寺町丸太町下がった場所にある神社。夏越の祓・茅の輪くぐりとともに参拝しました。
【2024京都夏越の祓】残り半年の厄除け祈願『茅の輪くぐり』&名水御霊水「下御霊神社」

【2024京都夏越の祓】残り半年の厄除け祈願『茅の輪くぐり』&名水御霊水「下御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、寺町丸太町下がった場所にある神社。夏越の祓・茅の輪くぐりとともに参拝しました。
【2022京都藤袴祭】10月10日まで開催☆寺町通りを秋の七草『フジバカマ』が彩る

【2022京都藤袴祭】10月10日まで開催☆寺町通りを秋の七草『フジバカマ』が彩る

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年恒例、丸太町〜二条通間の寺町通り沿いで開催される『藤袴祭』。その様子をお伝えします。10月9日撮影。
【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかりの『寺町通』を歩く☆老舗専門店から秋めく神社仏閣 後編

【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかりの『寺町通』を歩く☆老舗専門店から秋めく神社仏閣 後編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は天下人・豊臣秀吉の京都改造により整備された寺町通をめぐるシリーズ。その後編。
【京都神社】平安京・南の守護神『大将軍社』もある競馬ファン必訪「藤森神社」

【京都神社】平安京・南の守護神『大将軍社』もある競馬ファン必訪「藤森神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区藤森にある必勝祈願でおなじみの神社。その境内にある、平安時代、都を守る四方のうちの南の守護神。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers