神社・仏閣

神社・仏閣

神社・仏閣の記事 最近投稿された記事

【2019京都紅葉最新】JR東海『そうだ京都、行こう。』CMで注目スポット!夕暮れが狙い目☆「真如堂」

【2019京都紅葉最新】JR東海『そうだ京都、行こう。』CMで注目スポット!夕暮れが狙い目☆「真如堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はJR東海『そうだ京都、行こう。』2019年の紅葉スポットとして大注目。徐々にグラデーションかかりつつある10月31日時点の様子。
【紅葉の穴場】美しき紅葉の庭園 金戒光明寺 塔頭『栄摂院(えいしょういん)』

【紅葉の穴場】美しき紅葉の庭園 金戒光明寺 塔頭『栄摂院(えいしょういん)』

秋も深まり、紅葉の季節が近づいてきました。比較的静かに紅葉が眺められる「栄摂院」。金戒光明寺からお隣の真如堂へ向かう途中にある塔頭なので、紅葉の名所とともに楽しめます。コンパクトなお庭ですが、枯山水庭園の魅力がギュッと詰まった素晴らしいお庭と紅葉が楽しめます。
m.m
【京都お寺めぐり】四条烏丸スグの日本三大如来・ガン封じの寺院!狂言の演目でもおなじみ☆「因幡堂(平等寺)」

【京都お寺めぐり】四条烏丸スグの日本三大如来・ガン封じの寺院!狂言の演目でもおなじみ☆「因幡堂(平等寺)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四条烏丸駅にもほど近いお寺。日本三大如来の一つ、因幡薬師如来像があり、ガン封じ信仰に厚い。狂言の演目にも登場。
【京都神社めぐり】京都五山・相国寺境内にある社!千利休の孫・宗旦に化けた狐を祀る☆「宗旦稲荷社」

【京都神社めぐり】京都五山・相国寺境内にある社!千利休の孫・宗旦に化けた狐を祀る☆「宗旦稲荷社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都五山第二位に列せられる名刹であり、臨済宗相国寺派の大本山・相国寺境内にある社。千利休の孫・千宗旦に化けた狐を祀る。
【京都神社めぐり】日本最初の天満宮!菅原道真の霊が降り立ったパワーストーンも☆「水火天満宮」

【京都神社めぐり】日本最初の天満宮!菅原道真の霊が降り立ったパワーストーンも☆「水火天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、堀川紫明にある菅原道真を祀る、日本最初の天満宮「水火天満宮」。境内には道真が降り立ったとされる『登天石』があり、水難火難除けの神でもあり。
【紅葉の名所】見どころが多く、紅葉とユニークな仏様に会える「金戒光明寺」【アフロ仏像】

【紅葉の名所】見どころが多く、紅葉とユニークな仏様に会える「金戒光明寺」【アフロ仏像】

まもなく紅葉の季節を迎える京都。紅葉の名所はたくさんありますが。ちょっとユニークな仏像さんに会える「金戒光明寺」。見どころが詰まって魅力的な寺院です。秋の特別公開も楽しみです。(御影堂・大方丈・庭園 山門) 2019年11月4日(月・休)~12月8日(日)
m.m
【京都神社めぐり】有名な難読地名『天使突抜(てんしつきぬけ)』の由来!平安時代創建の古い歴史「五條天神社」

【京都神社めぐり】有名な難読地名『天使突抜(てんしつきぬけ)』の由来!平安時代創建の古い歴史「五條天神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、五条西洞院上った場所にある古い神社。平安京遷都の頃に創建され、数々の歴史あり、有名な難読地名『天使突抜(てんしつきぬけ)』の由来となる神社。
【京都お寺めぐり】白砂壇は早くも紅葉の装い!台風一過から静寂を求めて☆「鹿ケ谷法然院」

【京都お寺めぐり】白砂壇は早くも紅葉の装い!台風一過から静寂を求めて☆「鹿ケ谷法然院」

おおきに〜豆はなどす☆今回は鹿ケ谷にある法然院。静寂に包まれた雰囲気が人気のお寺。台風19号も去り、境内の白砂壇は早くも紅葉先取りの様相。
【京都ぶらり】平安京造営時からある運河の原型!世界遺産に面する主要道路を流れる☆「堀川」【前編】

【京都ぶらり】平安京造営時からある運河の原型!世界遺産に面する主要道路を流れる☆「堀川」【前編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は平安京造営時から存在した運河の原型ともいえる川。世界遺産や有名神社仏閣を通り、主要道路を流れ、その名称の由来ともなる。
【紅葉の名所】「真如堂」三重塔の修繕工事が終了しました!

【紅葉の名所】「真如堂」三重塔の修繕工事が終了しました!

紅葉の名所として人気の真如堂。昨年の台風で三重塔が被災し、破損した箇所の修繕が行われていましたが、終了して再び美しい姿になりました。青もみじと三重塔のコラボレーションが素敵でしたが、まもなく迎える紅葉の季節…赤く染まった紅葉と三重塔の絶景も楽しみです。
m.m
【京都お寺めぐり】伏見・竹田にある高速道路沿いの寺院!境内にはお不動さんだらけ☆「北向山不動院」

【京都お寺めぐり】伏見・竹田にある高速道路沿いの寺院!境内にはお不動さんだらけ☆「北向山不動院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区竹田にあるお寺。高速道路や油小路沿いの交通量激しい場所に立地。境内には不動明王像が四方に祀られる。
【京都神社めぐり】ラグビーの神様にワールドカップ必勝祈願!絵馬や御朱印もあり☆下鴨神社境内「雑太社(さわたしゃ)」

【京都神社めぐり】ラグビーの神様にワールドカップ必勝祈願!絵馬や御朱印もあり☆下鴨神社境内「雑太社(さわたしゃ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は世界遺産・下鴨神社境内にあるラグビーの神様。現在開催中のワールドカップ必勝祈願で注目が集まり、絵馬や御朱印もあり。
【京都神社めぐり】下鴨神社の境外摂社でラーメン激戦区立地!京の名水『波爾井』も有名☆「賀茂波爾神社(赤の宮神社)」

【京都神社めぐり】下鴨神社の境外摂社でラーメン激戦区立地!京の名水『波爾井』も有名☆「賀茂波爾神社(赤の宮神社)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、高野川河畔にある神社。世界遺産・下鴨神社の境外摂社でもあり、名水でも知られる。
【2019京都紅葉最新】台風一過で秋加速☆京都屈指の紅葉名所「永観堂」

【2019京都紅葉最新】台風一過で秋加速☆京都屈指の紅葉名所「永観堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は「もみじの永観堂」と謳われるほど、京都屈指の紅葉スポット。台風19号の影響も含めパトロール。若干紅葉も始まり、秋の気配も感じる現在の様子をレポート。10月13日時点。
【保存版】京都オススメのちょっと珍しい供養塚!天下人・豊臣秀吉ゆかりや冬の味覚まで☆【厳選6スポット】

【保存版】京都オススメのちょっと珍しい供養塚!天下人・豊臣秀吉ゆかりや冬の味覚まで☆【厳選6スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都ならではの、ちょっと珍しい供養塚を集めました。戦国武将・豊臣秀吉ゆかりあるものや冬の味覚まで☆
【京都神社めぐり】日本唯一の交通神社!節分祭には良縁に恵まれる『懸想文』授与も☆「須賀神社」

【京都神社めぐり】日本唯一の交通神社!節分祭には良縁に恵まれる『懸想文』授与も☆「須賀神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区聖護院にある、日本で唯一の交通神社。そして、節分祭には一風変わった『懸想文(けそうぶみ)』の授与も。
【京都神社めぐり】商売繁盛の神様・十日ゑびす祭でおなじみ!珍しい供養塔もあり☆「京都ゑびす神社」

【京都神社めぐり】商売繁盛の神様・十日ゑびす祭でおなじみ!珍しい供養塔もあり☆「京都ゑびす神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、祇園にある商売繁盛の神様。そして、京都冬の風物詩・十日ゑびす祭でもおなじみの神社。ちょっと珍しい供養塔を求めて行ってきました。
【京都お寺めぐり】日本の修験道の総本山!仮皇居にもなった格式高い寺院☆「聖護院門跡」

【京都お寺めぐり】日本の修験道の総本山!仮皇居にもなった格式高い寺院☆「聖護院門跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、地名にもなる聖護院の門跡寺院。日本の修験道の総本山でもあり。
【京都花めぐり】京都西山の古刹、「善峯寺」は京都屈指の秋明菊(シュウメイギク)の名所

【京都花めぐり】京都西山の古刹、「善峯寺」は京都屈指の秋明菊(シュウメイギク)の名所

暑さも落ち着き、様々な秋の花が咲き始めました。別名貴船菊とも呼ばれる秋明菊。善峯寺では約5000本の秋明菊が群生しており、一重から八重までほぼひと月ほど楽しむことができます。(画像は9月中旬過ぎのものです。)
m.m
【京都南禅寺めぐり】絶景かな~の三門や水路閣だけじゃない!東洋一の大きさ誇る〇〇も!!秋の気配☆

【京都南禅寺めぐり】絶景かな~の三門や水路閣だけじゃない!東洋一の大きさ誇る〇〇も!!秋の気配☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆今回は左京区岡崎にある、人気観光スポット南禅寺。四季折々でその風情を楽しめる場所ですが、今までご紹介してなかったスポットと、秋の気配感じる風景をご紹介
1,185 件

神社・仏閣で人気のキーワード