2020年1月8日 更新

【八坂神社】三社詣とえびす船巡行【蛭子社祭】

令和二年、年が明けて今年はオリンピックイヤーです。そんな活気のある一年のはじめに八坂神社の蛭子社でお参りされてはいかがでしょうか?三社をお参りして御朱印をいただく「三社詣」と七福神が乗ったえびす船が巡行する「えびす船巡行」を紹介します♪

祇園のえべっさん

 (174528)

京都祇園のシンボル的存在の八坂神社は通年たくさんの参拝客がお参りされています。
八坂神社にも「えべっさん」がおられるのをご存知でしょうか?
八坂神社では毎年初えびすに、三社詣とえびす船巡行が執り行われています。

三社詣

 (174529)

三社詣は毎年初蛭子に合わせて執り行われています。
蛭子社前で御朱印台紙(無料)をいただき、大國主命→御本社→蛭子社の順に参拝、御朱印をいただくことで、より強いご神徳がいただけます。
蛭子社(国の重要文化財)

蛭子社(国の重要文化財)

八坂神社にえべっさんが祀られるようになったのは平安時代。蛭子社は珍しく北を向いているそうで北向蛭子社と呼ばれています。
社殿は平成10年に修復工事を終え、鮮やかな朱塗りが印象的です。
大阪の今宮戎神社のえべっさんは八坂神社の氏子が今宮に移り住んだ時に「祇園のえべっさん」をその地にお祀りされたのが始まりだそうです。
蛭子社は商売繁盛、開運招福のご利益があるといわれています。
大國主社

大國主社

良縁成就、家内安全のご利益があり、 素戔嗚尊の六世の孫神「大國主命」が祭神です。
 (174663)

一社お参りするごとに、御朱印がいただけて、巫女さんがお祓いをしてくれます。
時間は午前10時~午後6時まで参拝できるので、お参りされてはいかがでしょうか?

三社詣の詳細情報

場所:八坂神社
参拝期間:毎年1月9・10日
参拝時間:午前10時~午後6時まで
料金:御朱印台紙および参拝無料
※朱印紙は限りがあるので、一人一枚限定。
関連ページ:http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/sansya.html

えびす船巡行

 (174533)

毎年1月9日に、「商売繁盛で笹もってこい!」にぎやかな掛け声とともにえびす船が巡行されます。
八坂神社楼門石段下から巫女さんや七福神を乗せたえびす船が巡行し、四条烏丸間を往復します。
行列は華やかで、新春から縁起をもらった気分になります。
 (174534)

こちらが七福神を乗せたえびす船。
七福神が手を振ってくれて、ご利益をいただけたように思えます♪
 (174536)

えびす船の一行はこの後四条烏丸へ向かい、四条寺町の冠者殿社でお参りし、烏丸通りを折り返して八坂神社へ戻って来ます。
軽快な太鼓のお囃子が響く華やかな巡行は活気があり新年にふさわしい雰囲気です。 
ぜひご覧になってはいかがでしょうか?

八坂神社 えびす船巡行へのツイート

えびす船巡行の詳細情報

名前:八坂神社 蛭子社祭 えびす船巡行
開催日:毎年1月9日
開催時間:午後3時~
関連ページ:http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/ebisu.html
18 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m