スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子の記事 最近投稿された記事

スイーツコースに溺れて♡ 京都寺町 「ラ・フラムブルー」

スイーツコースに溺れて♡ 京都寺町 「ラ・フラムブルー」

地元民と修学旅行生、観光客であふれる寺町商店街から、一筋西へ。 御幸町蛸薬師の角に立つと、小さな間口に濃い青色の軒先が見えてきます。
※閉店 祇園*ふわっふわのパンケーキが大人気「fleur(フルール)」の新店舗オープン

※閉店 祇園*ふわっふわのパンケーキが大人気「fleur(フルール)」の新店舗オープン

※残念ながら閉店しました。  京都駅近くにあるふわふわパンケーキがおいしいと大人気の「fleur」の京都2号店が、この程祇園にオープンしました。
富小路夷川の天然酵母ドーナツ店「ひつじ」がリニューアル!【スイーツ】

富小路夷川の天然酵母ドーナツ店「ひつじ」がリニューアル!【スイーツ】

富小路夷川の人気ドーナツ店「ひつじ」が9月にリニューアルオープンしました。 「ひつじ」は、かつて荒神口にあった人気ベーカリー「hohoemi」が手がける手づくりドーナツのお店。
河原町今出川 甘味女子の憧れの地 手作りあんみつ「みつばち」【スイーツ】

河原町今出川 甘味女子の憧れの地 手作りあんみつ「みつばち」【スイーツ】

とびら一枚で、河原町通りをゆく車の喧騒が嘘のように彼方へ消える。 木の床や窓枠、おだやかな色合いの漆喰、きもののはぎれで縫われた椅子の座面。
宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ④日本初!“お茶の三色団子”「京都巽庵 お休み処 丸吉」【茶団子】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ④日本初!“お茶の三色団子”「京都巽庵 お休み処 丸吉」【茶団子】

もうみなさんご存知の通り、お茶をゴリ推ししてくる宇治のまちですが、宇治を歩いていると「これでもか!」ってくらい「茶団子」に出くわしますよね。(笑)「茶団子」はもう、宇治のお土産の定番でもあります(*’ω’*)その茶団子に「三色団子」があるのは知ってました?
紫野泉堂町*大胆かつ繊細「和菓子店 青洋」の和菓子は月3日だけのお楽しみ【スイーツ】

紫野泉堂町*大胆かつ繊細「和菓子店 青洋」の和菓子は月3日だけのお楽しみ【スイーツ】

京都には茶道の家元が多い関係で和菓子が発達、和菓子屋さんが多いと言われており、大小合わせて実に沢山の和菓子屋さんがあります。
東洞院六角「洛甘舎」和のテイストを盛り込んだケーキが美味しい!【和スイーツ】

東洞院六角「洛甘舎」和のテイストを盛り込んだケーキが美味しい!【和スイーツ】

甘いものは定期的に食べたくなりますよね~(^^)東洞院六角にある洗練されたパティスリー「洛甘舎」へ行っていってきました!
今出川 「俵屋吉富」さんでとっても気軽にお茶席を 【京菓子】

今出川 「俵屋吉富」さんでとっても気軽にお茶席を 【京菓子】

地下鉄烏丸線今出川駅を上がってすぐ。 大学生が集まり活気づく烏丸今出川を少し北上したところに、老舗京菓子の名店「俵屋吉富」さんがあります。
三条堺町 「ショコラ ベルアメール京都別邸」がオープン【スイーツ】【開店】

三条堺町 「ショコラ ベルアメール京都別邸」がオープン【スイーツ】【開店】

今年9月11日に三条通り、イノダコーヒーの真向かいに「ショコラ ベルアメール京都別邸」がオープンしました。
パンケーキとかき氷の超人気店「雪の下 YUKINOSHITA」京都本店 【スイーツ】

パンケーキとかき氷の超人気店「雪の下 YUKINOSHITA」京都本店 【スイーツ】

烏丸通の喧騒を過ぎ、三条通りを西に15分ほど。 黒い外壁に「YUKINOSHITA」の白い文字が映える入り口から細い階段を上がると 「雪の下」の入り口にたどり着きます。
壬生*今年も「小松屋」の栗餅の季節がやってきた!【和菓子】【スイーツ】

壬生*今年も「小松屋」の栗餅の季節がやってきた!【和菓子】【スイーツ】

この時期になると、栗を使った商品が出回りはじめますね。和菓子屋さんの栗餅もこの季節ならでは。 栗の風味が美味しく、いろんなお店で趣向を凝らしたものが売られていますが、栗餅のシーズンになると大行列ができるお店があります。
桂離宮すぐ 老舗の「御菓子司 中村軒」で夏の締めくくりに季節のかき氷【和菓子】

桂離宮すぐ 老舗の「御菓子司 中村軒」で夏の締めくくりに季節のかき氷【和菓子】

中秋の名月。皆さんはどのように過ごされましたか? 私は、桂にある中村軒さんへ行きました。お目当ては、お月見だんご、麦代餅、9月いっぱいで終了するかき氷。
宇治 小倉駅にある”薄皮でモチモチ”の鯛焼き屋さん「粉こ楽」【スイーツ】

宇治 小倉駅にある”薄皮でモチモチ”の鯛焼き屋さん「粉こ楽」【スイーツ】

涼しくなり、温かいスイーツも食べたくなる今日この頃ですが、みなさんは宇治の「近鉄小倉駅」に鯛焼き屋さんがあるのはご存知でしょうか?
太秦 太秦名物ふたばの豆大福「太秦庵 ふたば菓舗」【和菓子】

太秦 太秦名物ふたばの豆大福「太秦庵 ふたば菓舗」【和菓子】

今回は太秦映画村裏にある老舗、和菓子屋さん「太秦庵 ふたば菓舗」を紹介します。広隆寺からもすぐですよー。
京菓子「鼓月」の嵐山店は珍しいイートイン「茶房 こげつ」が魅力【嵐山特集】

京菓子「鼓月」の嵐山店は珍しいイートイン「茶房 こげつ」が魅力【嵐山特集】

嵐山特集・第35弾は、京菓子「鼓月」と「茶房こげつ」です。京都の人であれば、京和菓子の「鼓月」はご存知の方も多いはず!なみなみの形状が特徴的な、千寿せんべいなどが有名ですね
京都髙島屋*ついにオープン!クラブハリエ「B-studio」行ってきたー!

京都髙島屋*ついにオープン!クラブハリエ「B-studio」行ってきたー!

先日ご紹介した、京都髙島屋にニューオープンのクラブハリエ「B-studio」。 ハリエファンとしては押さえとかなアカンやろーって事で早速買いに行ってまいりましたー!
西大路五条にある隠れた人気店!濃厚プリンがくせになる「パティスリー・プローサム」【スイーツ】

西大路五条にある隠れた人気店!濃厚プリンがくせになる「パティスリー・プローサム」【スイーツ】

阪急「西院」駅から西大路通を五条通まで下がる途中にある、スイーツ店「パティスリー・プローサム」をご紹介します。
京都髙島屋*ついに京都にもキター!クラブハリエ「B-studio」【9/9オープン】

京都髙島屋*ついに京都にもキター!クラブハリエ「B-studio」【9/9オープン】

クラブハリエファンの皆様に朗報! クラブハリエの「B-studio」がついに京都にも!満を持しての?オープンです
洛西口*クレヨンみたいなカラーがキュート♡「マカロン・アラ・ミーナ」のマカロン【スイーツ】

洛西口*クレヨンみたいなカラーがキュート♡「マカロン・アラ・ミーナ」のマカロン【スイーツ】

定番から穴場からマニアックから、多方面でご紹介するkyotopi。 目利きのライターが常に目を光らせ(笑)素敵情報をお届けしております毎日ですが…
出町柳の超有名店!お豆ゴロゴロの絶品豆餅!行列が絶えない「出町ふたば」【和菓子】

出町柳の超有名店!お豆ゴロゴロの絶品豆餅!行列が絶えない「出町ふたば」【和菓子】

やっと行ってきました、出町柳駅近くにある超人気店「出町ふたば」。お豆ゴロゴロの豆餅が有名で、いつも行列ができており並ばないと買えません。
710 件

スイーツ・和菓子で人気のキーワード