スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子の記事 最近投稿された記事

高台寺 日本初上陸がここ京都!本場パリ仕込の「ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店」【スイーツ】

高台寺 日本初上陸がここ京都!本場パリ仕込の「ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店」【スイーツ】

またもタルトタタンの話題です。リンゴ好きなんで(汗) パリ本店の注目パティスリーで日本初上陸がここ京都ということでマスコミやら話題集中。そして、こちらのタルトタタンがちょっと独特な作り方をするということで気になり。
美山町 牛乳工場直営「牛乳工房」で自然豊かな美山のめぐみをいただきます!【お店】

美山町 牛乳工場直営「牛乳工房」で自然豊かな美山のめぐみをいただきます!【お店】

先日もご紹介した美山町のかやぶきの里。本日はそこより車で10分ほど南にある、牛乳工場直営店「美山のめぐみ牛乳工房 美山本店」をご紹介します(^^)/ イオンモール京都桂川にも店舗があり、さらに身近な場所で購入することもできますよ。
鴨川二条 リッツカールトン京都でピエールエルメの至福の朝食「ザ・ロビーラウンジ」【スイーツ】

鴨川二条 リッツカールトン京都でピエールエルメの至福の朝食「ザ・ロビーラウンジ」【スイーツ】

おおきに~豆はなどす☆「パティスリー界のピカソ」と賞賛されるフランスのパティシエ・ショコラティエのピエール・エルメ。その彼が展開するショップ、ピエール・エルメ・パリ。日本にも東京を中心に何店舗かありますが、ザ・リッツ・カールトン京都にもそのブティックがあります。
岡崎 六方焼き始めました♪ほっとする素朴な甘味処 「六方屋」 【和菓子】

岡崎 六方焼き始めました♪ほっとする素朴な甘味処 「六方屋」 【和菓子】

平安神宮へ初詣の帰り、ほっこりお茶タイムということで岡崎通りにある甘味処「六方屋」さんへ。この通りは山元麺蔵さんや岡北さん、小宝さんなど行列の絶えないお店が並んでいますが、どこも休みなのでお正月らしい静かな時間が流れていました。
銀閣寺 この時期限定!極上京風雑煮が食べられる「喜み家(きみや)」【甘味処】

銀閣寺 この時期限定!極上京風雑煮が食べられる「喜み家(きみや)」【甘味処】

おおきに~豆はなどす☆まだ師走真っ只中。ではありますが・・・ お正月といえばお雑煮ですが、京都では白味噌仕立てのお雑煮が一般的。各ご家庭でいろいろ違いがありますね。そして、余所のお雑煮を頂く機会ってそれほどないのではないでしょうか?
北野天満宮横にオシャレなポルトガル菓子屋が登場!『Castella do Paulo (カステラ・ド・パウロ)』

北野天満宮横にオシャレなポルトガル菓子屋が登場!『Castella do Paulo (カステラ・ド・パウロ)』

北野天満宮大鳥居横には、かき氷で長蛇の列ができる「古の花」さんがあり、その横。元造り酒屋の蔵を改装してできたポルトガル菓子店は異国ムードと懐かしいカステラで大人気!
【嵐山まとめ】美味しいものがいっぱいの嵐山!あれもこれも食べてみたい♪【食べ歩き】編

【嵐山まとめ】美味しいものがいっぱいの嵐山!あれもこれも食べてみたい♪【食べ歩き】編

京都きっての観光地 嵐山。今回の嵐山まとめ、今回は【食べ歩き】編をお送りいたします(^^)/  嵐山には美味しい食べ物がたっくさんあるんです。
北野天満宮前 いつもできたての美味しさ!創業330年あまりの老舗「粟餅所・澤屋」【和菓子】

北野天満宮前 いつもできたての美味しさ!創業330年あまりの老舗「粟餅所・澤屋」【和菓子】

おおきに~豆はなどす☆今回は寒い日の天神さん参拝の際、食べたくなるお店。創業は江戸時代。一説によると、山城時代に『北野粟餅』として書物に登場しているので、それ以前の創業とも言われています。
四条烏丸 女子必見!フレッシュフルーツの山盛りスイーツ 「アローツリー」

四条烏丸 女子必見!フレッシュフルーツの山盛りスイーツ 「アローツリー」

LAQUE(ラクエ)の中にある、果物とスイーツのカフェ・アローツリーは西宮青果卸売市場で老舗の青果卸問屋さんがプロデュースしているだけあって、こだわりの新鮮フルーツを贅沢に使っています。女性にはたまらないカフェです!
出町柳 必見!行列必至の「出町ふたば」で並ばずに買う裏ワザ 【和菓子】

出町柳 必見!行列必至の「出町ふたば」で並ばずに買う裏ワザ 【和菓子】

言わずと知れた京銘菓の「出町ふたば」。地元民はおろか、全国から訪れる観光客にも人気の店。
高の原 全制覇したくなる!「シェフ ナカギリ」はケーキも焼き菓子も最高☆【ケーキ屋さん】

高の原 全制覇したくなる!「シェフ ナカギリ」はケーキも焼き菓子も最高☆【ケーキ屋さん】

高の原イオンや木津方面に出かけると必ずと言っていいほどここのケーキを買って帰ります♪「シェフ ナカギリ」さん(*^^*) あの有名な五感の11人のサムライのメンバーの1人でもある中桐さんのお店です!
四条 もっとも美味しいチョコレート屋さんと噂の「カカオ マーケット バイ マリベル」

四条 もっとも美味しいチョコレート屋さんと噂の「カカオ マーケット バイ マリベル」

NYタイムズが「もっとも美味しいチョコレート♪」と賞賛したらしい「カカオマーケット バイ マリベル」さんでジェラートを食べてきました。
山科 11月は火の神事に合わせたおまんじゅうを!「仙太郎」【和菓子】

山科 11月は火の神事に合わせたおまんじゅうを!「仙太郎」【和菓子】

こちらも、古いお店だと思いますがHPには会社情報が載っておらず。一番の看板商品はやはりご存じ最中でしょうか。とにかく、小豆に自信ありなのでしょう。今回はそんな和菓子店「仙太郎」をご紹介します。
出町柳 本店で阿闍梨餅を買うとこんな特典が!京菓子司「阿闍梨餅本舗 満月」

出町柳 本店で阿闍梨餅を買うとこんな特典が!京菓子司「阿闍梨餅本舗 満月」

出町柳で和菓子というと、豆餅でお馴染みの出町ふたばが有名ですがこちらも皆さんご存知ではないでしょうか。「阿闍梨餅(あじゃりもち)」というとすぐピンときますが、「満月」となるとちょっと薄ぼんやりとした記憶になるのは私だけでしょうか(笑)
【恋する北山⑦】 北山本店横にOPEN♡ マールブランシュ注目の新ブランド『加加阿』

【恋する北山⑦】 北山本店横にOPEN♡ マールブランシュ注目の新ブランド『加加阿』

京都一エレガントでおしゃれな街、北山。 【恋する北山】シリーズでは、この街で躍動するショップやグルメ、イベントをご紹介します。
桂離宮前 「御菓子司 中村軒」で秋の和菓子をお土産に【和菓子】

桂離宮前 「御菓子司 中村軒」で秋の和菓子をお土産に【和菓子】

京都市西京区、桂大橋の端にある老舗の和菓子屋さん「御菓子司 中村軒」。
京都高島屋 クラブハリエB-studio の「バームサブレ」を買ってみた!【スイーツ】

京都高島屋 クラブハリエB-studio の「バームサブレ」を買ってみた!【スイーツ】

9月に京都高島屋にオープンした「クラブハリエ B-studio」。注目すべきは焼きたてバームクーヘンだけではありません。
嵐山特集53 「Dessert(デセール)」自然豊かな奥嵯峨でスイーツを味わう【スイーツ】

嵐山特集53 「Dessert(デセール)」自然豊かな奥嵯峨でスイーツを味わう【スイーツ】

嵐山特集・第53弾は、奥嵯峨の竹林に囲まれた日本庭園を愛でながらスイーツが食べられる「Dessert(デセール)」をご紹介します。
三条 「ショコラ ベルアメール京都別邸」の Chocolat BAR でショコラを堪能!【カフェ】

三条 「ショコラ ベルアメール京都別邸」の Chocolat BAR でショコラを堪能!【カフェ】

今年の9月にオープンした「ショコラ ベルアメール 京都別邸」 1Fフロアにはたくさんのチョコレートショップ、そしてその2Fフロアには和の要素を盛り込んだ、オリジナリティーあふれるメニューが楽しいショコラバー♡
710 件

スイーツ・和菓子で人気のキーワード