スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子の記事 最近投稿された記事

新感覚の美しすぎる和スイーツを隠れ家風のオシャレな空間で☆「うめぞの茶房」

新感覚の美しすぎる和スイーツを隠れ家風のオシャレな空間で☆「うめぞの茶房」

みたらし団子で有名な甘味処 梅園の新しいお店が、3月末に鞍馬口通りにニューオープンしました。
伏見稲荷の新名物!逆さにしても落ちない濃厚お豆腐アイスクリーム♪「手づくり工房 京豆庵」

伏見稲荷の新名物!逆さにしても落ちない濃厚お豆腐アイスクリーム♪「手づくり工房 京豆庵」

伏見稲荷t大社の帰りには必ず寄ってほしい和スイーツのお店。名物のお豆腐アイスクリームは必食です!
スイーツの超有名店ご出身のシェフの「パティスリー タツヒト サトイ」がニューオープン!!☆

スイーツの超有名店ご出身のシェフの「パティスリー タツヒト サトイ」がニューオープン!!☆

百万遍に4月15日にオープンした「パティスリー タツヒト サトイ」へ行ってまいりました。
東京銘菓と思ったら創業は京都!超有名店とらやの甘味処「虎屋菓寮 京都一条店 」【御所西】

東京銘菓と思ったら創業は京都!超有名店とらやの甘味処「虎屋菓寮 京都一条店 」【御所西】

てっきり「とらや」って東京のお店かと思ったら、創業は室町時代後期の京都。きっとそんな勘違いをしてる人は私だけではないはず(笑)
名物琥珀流しは必ず食べるべき!!創業明治18年の老舗京銘菓!「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】

名物琥珀流しは必ず食べるべき!!創業明治18年の老舗京銘菓!「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】

おおきに~豆はなどす☆今回はこちら、いつ紹介しようかとウズウズしてました(笑)ちょうど琥珀流しを食べるにしてもいい季節になりましたね。
6/1オープン!東京・自由が丘発の行列ができる"サクとろ"チーズタルト「BAKE京都店」

6/1オープン!東京・自由が丘発の行列ができる"サクとろ"チーズタルト「BAKE京都店」

路面店としては関西初「BAKE京都店」が6/1に四条寺町にオープンします!
ブラタモリで話題の御土居前!とろける御餅「都本舗 光悦堂(こうえつどう)」

ブラタモリで話題の御土居前!とろける御餅「都本舗 光悦堂(こうえつどう)」

源光庵で悟りの窓を見学し、坂道を自転車で下れば3分とかからないこちらにやってきた。
【京都下鴨】賞味期限20分間の絶品わらび餅必食!涼やかな設えのお座敷でいただく☆「茶寮宝泉」【和菓子】

【京都下鴨】賞味期限20分間の絶品わらび餅必食!涼やかな設えのお座敷でいただく☆「茶寮宝泉」【和菓子】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都にはわらび餅のお店多数ありますが、こちらは別格の美味しさ。一度食べたら、わらび餅の概念が変わるくらい感動する逸品。
【京都銀閣寺スグ】あの豆かんが食べたくなる季節到来!ひっそりと佇む穴場甘味処☆「喜み家」

【京都銀閣寺スグ】あの豆かんが食べたくなる季節到来!ひっそりと佇む穴場甘味処☆「喜み家」

おおきに~豆はなどす☆穴場と言いつつ、じつは有名店かもしれません(笑)少し涼やかな和モノスイーツが食べたくなる季節。名物豆かんは必ず食べるべき!
寺町竹屋町*世界的ショコラティエのショップがオープン「ASSEMBLAGES KAKIMOTO」(アサンブラージュ カキモト)

寺町竹屋町*世界的ショコラティエのショップがオープン「ASSEMBLAGES KAKIMOTO」(アサンブラージュ カキモト)

「パティシエ」「ショコラティエ」「キュイジニエ」…3つの顔を持つ、世界的実力派シェフ垣本晃宏さんのお店が寺町にオープン!オープン前から話題になっていたこちらへ訪問してきました。
とろけるような舌触り、薫り高く濃厚な挽きたて抹茶の贅沢テリーヌにうっとり~♪「シェ・アガタ」

とろけるような舌触り、薫り高く濃厚な挽きたて抹茶の贅沢テリーヌにうっとり~♪「シェ・アガタ」

三室戸寺に行く途中、以前から行きたいと思っていたスイーツのシェ・アガタに立ち寄りました。
高台寺*ラグジュアリー空間でジュエリーのようなスイーツを「ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店」【イートイン】

高台寺*ラグジュアリー空間でジュエリーのようなスイーツを「ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店」【イートイン】

高台寺のしっとりした町並みに佇む町家風建物。ですが一歩中に入ると広がるラグジュアリー空間。見た目も斬新なディスプレイのパティスリーでイートインを楽しんでみました。
大手筋商店街 「おやつ村」粉もん大好きはついつい買い食い!ベンチもあるから食べてって~♪【テイクアウト】

大手筋商店街 「おやつ村」粉もん大好きはついつい買い食い!ベンチもあるから食べてって~♪【テイクアウト】

大手筋商店街内にある、粉もん大好きに嬉しい「おやつ村」。たい焼き・たこ焼き・お好み焼き・焼きそばは、おやつや昼食にぴったりですよね。気軽に買えて、おうちや設置されたベンチですぐに食べられるのが嬉しい♪ 夏にはフワフワかき氷もあります。大手筋の人気店です(^O^)
【上賀茂神社】創業明治五年・門前菓子でおなじみの名物焼き餅は絶対食べるべき!「神馬堂」【和菓子】

【上賀茂神社】創業明治五年・門前菓子でおなじみの名物焼き餅は絶対食べるべき!「神馬堂」【和菓子】

おおきに~豆はなどす☆今回は上賀茂神社といえば、ここ。ここといえば、上賀茂神社。そんな切っても切れない間柄の名物門前菓子。
※閉店 【錦市場】つきたてのお餅が美味しい!「錦もちつき屋」食べ歩きにも♪

※閉店 【錦市場】つきたてのお餅が美味しい!「錦もちつき屋」食べ歩きにも♪

※閉店しました。 京の台所「錦の市場」ではもちろん甘味もオススメ、「錦もちつき屋」をご紹介( *´艸`)
名物店主が焼く餡がパンパンの”たいこまんじゅう”「京太郎」龍大生ご用達の甘味

名物店主が焼く餡がパンパンの”たいこまんじゅう”「京太郎」龍大生ご用達の甘味

師団街道と龍谷大学前の交差点より少し東側に進んだところにある「京太郎」のご紹介を。
【創業130年】デパ地下でも手軽に購入出来る絶品和菓子 「仙太郎」

【創業130年】デパ地下でも手軽に購入出来る絶品和菓子 「仙太郎」

百貨店の地下でも見掛ける和菓子の仙太郎。京都に本店があり、京都の百貨店では大丸、高島屋、伊勢丹に店舗があります。
702 件

スイーツ・和菓子で人気のキーワード