京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
スイーツ・和菓子 (page 30)
スイーツ・和菓子
総合
観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ
人気エリア
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
地域
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市
スイーツ・和菓子の記事
最近投稿された記事
暑い日はやっぱりかき氷~♪抹茶がとっても濃厚!!な宇治金時のかき氷を♡「弥次喜多(やじきた)」
かき氷を食べに、河原町の弥次喜多 へ行ってまいりました♡
フードアナリストゆう
京都生まれのプレミアムスイーツ♪濃厚でクリーミーなアイスクリーム☆「ハンデルスベーゲン」
北大路にあるアイスクリーム屋さん、ハンデルスベーゲン に立ち寄りました^^
フードアナリストゆう
【御所南】人気イタリアンのドルチェが買える☆「イタリア菓子専門 コロンボ」
イタリア食堂コロンボのスイーツ店 イタリア菓子 コロンボへ。
フードアナリストゆう
【祇園】花見小路のど真ん中!テイクアウトのシュークリームが美味しい♪「カフェ牛若丸」
花見小路の「カフェ牛若丸」さんでシュークリームをテイクアウトして祇園散策してきました♪
ミート姫
琥珀色にキラキラ!と輝く美しく涼やかな和菓子は夏のギフトにおススメ♡「亀屋則克(かめやのりかつ)」
季節の和菓子を買いに、堺町三条を上がった所にある御菓子司 亀屋則克へ。
フードアナリストゆう
とろける食感!フルーツを丸ごと使ったみずみずしいゼリー♡「クリケット」
平野神社に行った帰り、フルーツパーラー「クリケット」 に立ち寄りました^^
フードアナリストゆう
数量限定のあんず氷は年イチで必ず食べるべき!手づくりあんみつも絶品☆甘味処「みつばち」【河原町今出川】
こちらはファンの多い甘味処。通常は手づくりあんみつが自慢のお店ですが、夏限定のあんず氷は一度食べたら必ずリピーターになる美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
キラキラ光る☆美しすぎて食べられないと噂の季節限定和菓子!「七条甘春堂」
京都の情報に詳しい方々はご存知のはず。去年もSNSで話題になり入手困難だった和菓子が今年も始まりました!!
YUKO
モチっと食感で抜群に美味しい水無月!京都で一番有名な水無月のお店「五建ういろ」
6月30日「夏越しの祓」と言えば「水無月」です。京都で一番有名な水無月のお店「五建ういろ」に行ってまいりました。
フードアナリストゆう
西洞院通蛸薬師東*かき氷もだけど限定スイーツも絶品!ギャラリー展示も楽しい「うめぞの cafe & gallery」【カフェ】
創業昭和2年、みたらし団子が有名な老舗・梅園。その梅園のカフェとギャラリーで、梅園の良さを伝えつつオシャレなセンスで人気のカフェ。かき氷の時期は行列にもなるこちらをご紹介します。
さむやん
【京和菓子】夏越の祓6月30日は水無月(みなづき)を食べる日!いつも行列人気店「出町ふたば」【出町柳】
京都では6月30日、夏越の祓(なごしのはらえ)に和菓子・水無月を食べる習慣があり、最近では全国的にも広がっているようです。今年は豆餅が人気でいつも大行列の出町ふたばで買ってみました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
祇園の路地裏にひっそりと佇む小さな和菓子屋☆絶品の水羊羹「甘泉堂(かんせんどう)」
祇園の路地裏、京和菓子の殿堂ともいって過言ではない甘泉堂(かんせんどう)さんに行ってまいりました。
フードアナリストゆう
有栖川*季節限定チェリータルトが旨すぎ♡雑貨もハイセンスでかわいい「eenie(イーニー)」【ショップ】
嵐電有栖川駅すぐの住宅街の中に、雑貨とスイーツのお店「eenie」があります。こじんまりとした店内ですが、かわいい焼菓子や季節のフルーツを使ったケーキが並び、使い勝手の良さそうな雑貨や手づくり品が置かれていてとてもオシャレ。そんなeenieをご紹介いたします。
さむやん
【京都下鴨神社内】鴨の氷室の氷再現!世界遺産の森の中で食べる極上のかき氷必食☆甘味処「さるや」
ロケーション最高。世界遺産の下鴨神社境内、糺の森の中でいただける絶品かき氷。そして、古事にならい再現した由緒正しい「鴨の氷室の氷」を使用。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
新感覚の美しすぎる和スイーツを隠れ家風のオシャレな空間で☆「うめぞの茶房」
みたらし団子で有名な甘味処 梅園の新しいお店が、3月末に鞍馬口通りにニューオープンしました。
フードアナリストゆう
伏見稲荷の新名物!逆さにしても落ちない濃厚お豆腐アイスクリーム♪「手づくり工房 京豆庵」
伏見稲荷t大社の帰りには必ず寄ってほしい和スイーツのお店。名物のお豆腐アイスクリームは必食です!
ミート姫
スイーツの超有名店ご出身のシェフの「パティスリー タツヒト サトイ」がニューオープン!!☆
百万遍に4月15日にオープンした「パティスリー タツヒト サトイ」へ行ってまいりました。
フードアナリストゆう
東京銘菓と思ったら創業は京都!超有名店とらやの甘味処「虎屋菓寮 京都一条店 」【御所西】
てっきり「とらや」って東京のお店かと思ったら、創業は室町時代後期の京都。きっとそんな勘違いをしてる人は私だけではないはず(笑)
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
名物琥珀流しは必ず食べるべき!!創業明治18年の老舗京銘菓!「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】
おおきに~豆はなどす☆今回はこちら、いつ紹介しようかとウズウズしてました(笑)ちょうど琥珀流しを食べるにしてもいい季節になりましたね。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
6/1オープン!東京・自由が丘発の行列ができる"サクとろ"チーズタルト「BAKE京都店」
路面店としては関西初「BAKE京都店」が6/1に四条寺町にオープンします!
ガロン
696 件
…
28
29
30
31
32
…
スイーツ・和菓子で人気のキーワード
テイクアウト (874)
和菓子 (436)
おはぎ (32)
ぼたもち (2)
スイーツ (707)
京都府 (285)
東山区 (1,098)
老舗 (946)
茶店 (11)
ル タミ (1)
いちご (22)
うどん (275)
ケーキ (161)
いととめ (3)
まんじゅう (9)
イートイン (179)
ビュッフェ (72)
むしやしない (4)
ストロベリー (1)
いちごビュッフェ (4)
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
"ニンテンドーミュージアム"で賑わ...
スイカ小太郎。
2
【新店】京都駅八条口前好立地に4月24日グランドオープ...
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
3
【2025京都開花最新】見頃です!キリシマツツジ名所『...
三杯目 J Soup Brothers
4
【京都ラーメン】1955年創業、屋台の味が2018年に...
つきはし
5
京都の朝活にぴったり!1日が幸せになるとびきり美味しい...
ぐるみん
楽しいまとめ
【京都コーヒー豆まとめ】自家焙煎コーヒーから老舗カフェ...
Kyotopi 編集部
餃子激戦区の京都!【厳選10軒】美味しい餃子を食べるな...
Kyotopi まとめ部
創業100年の老舗!昭和の雰囲気たっぷりレトロな食堂「...
aya
【京風居酒屋】使い勝手良好!日本酒でしっぽり~、肴も美...
スイカ小太郎。
【嵐山カフェ】 紅葉シーズンに向けて嵐山エリアの素敵な...
アリー
美味しいまとめ
世界中を魅了する「伏見稲荷大社」の神髄は”お山めぐり”...
ガロン
世界の観光客に愛される幻想的な千本鳥居「伏見稲荷大社」...
ガロン
最後は神頼み?!京都の一風変わった神社仏閣まとめ 【珍...
Kyotopi まとめ部
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限...
キョウトピ まとめ部
【海の街】「丹後半島」をめいいっぱい楽しむためのおすす...
Kyotopi まとめ部
オススメの記事
今注目の記事
昼は材木店、夜は酒場の『井倉木材』が教える「裏技チャー...
Kyotopi 編集部
京都の超人気立ち飲み「すいば」が美味しい『から揚げ』の...
Kyotopi 編集部
フレンチシェフ直伝、フランスの家庭料理『ジャガイモとミ...
Kyotopi 編集部
【レシピ動画】高架下の行列ラーメン店「大中」にプロのチ...
Kyotopi 編集部
京都が誇るイタリアンの巨匠"笹島シェフ&qu...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,724)
京都市 (9,262)
中京区 (2,142)
左京区 (1,509)
伏見区 (859)
新店 (553)
下京区 (1,186)
東山区 (1,098)
定食 (291)
通し営業 (442)
上京区 (860)
桜 (335)
開店 (642)
まとめ (481)
山科区 (364)
ディナー (407)
テイクアウト (874)
京都府 (285)
神社仏閣 (489)
老舗 (946)
Kyotopi (キョウトピ)
@Kyotopi_jpさんのツイート