2025年4月20日 更新

"ニンテンドーミュージアム"で賑わう宇治小倉に大阪発の人気とんかつ店「ひろ喜」が上陸

ニンテンドーミュージアムで沸く近鉄寺田駅西口近く、2025年3月にオープンした大阪発の人気とんかつチェーン「とんかつ ひろ喜」でランチなり。

盛り上がる小倉エリアに大阪発祥の人気とんかつチェーンがオープン

 (284436)

近鉄小倉駅西口近くにできたとんかつ店を目指して、カーナビに小倉駅西側のコインパーキングに行先設定したら・・・
久御山の農道経由のルートに引き込まれ、少々驚きつつ小倉に近づくのだ。無事、駅前にあるコインパーキングに到着したのが開店5分前の10:55。
 (284418)

既にお店前にはガッツリ系おにいさん2名が並ばれている状況で、その後に並ぶわけで。
お店の名前は「とんかつ ひろ喜 宇治店」。本店は東大阪の徳庵にあり、昨年行った亀岡にあるボリューム大!とんかつ店の系列店。 最近、小倉駅東側に出来た「ニンテンドーミュージアム」のおかげで新しいお店が入ってくる小倉駅界隈なのですが、こちらもその一店です。来る前に調べたところ、こちらで9店舗目のひろ喜なのだ。商売繁盛で結構ですな。
 (284419)

お店前の看板に寄りますと、オープンされたのは2025年の3月15日。たしかこの前も洋食店があった物件。何にしようかな!と考えているうちに時間になり、店内に。
 (284420)

入って左側が4人掛けテーブル席が2つ、右側がカウンター席で確か7席ほどだったような。亀岡店は駐車場完備の巨大ロードサイド店なのですが、カウンター内にはお若い調理人が2名、お料理出しのお姉さん1名という、こちらはグッとコンパクトなお店。お姉さんにカウンター席に促され着席。
 (284421)

お料理は他のひろ喜と変わらないものが並ぶわけで。こちらがお店の説明書きとサイドメニュー。大きなエビフライが一押しなお店で、小サイズからお値段アップで特・大・中が選べるよ!の説明がありまして・・・
 (284422)

ローストンカツ、ヒレカツ、それにエビフライにクリームコロッケなどを合わせた定食が色々と並びまして・・・
 (284423)

ダシかつや、みそかつ、かつとじなどの和テイストメニューまでスタンバっているのですなあ。カツカレーも人気の様でした。亀岡店のようにメニューに写真があればもっと親切なのに!と思いつつ。
 (284424)

で、いつものように、休日の昼酒の喜びを噛み締める~。「生ビール(麒麟一番搾り)」¥550なり。
 (284425)

まだ開店1か月少々。オープンしたとたんにお客様がぞろぞろっと入ってきて、7割ほどの入りに。まだオペレーションは十分こなれていなさそうな!という感じで、お若い料理人のおにいさん2名が頑張っておられるのを見ているのが楽しい。基本、揚げ物類は1人でやっておられるので、待ち時間はそれなりにあります。
 (284426)

こちらは相方注文「ヒレとんかつ&クリームコロッケ定食」のご飯小で¥1480なり。カップに入っているのは程よい濃度のワカメのお味噌汁。
 (284427)

ババーンですな。セット物なのでヒレカツのサイズは大きくはない(多分120g?)のですが、大きめの衣でサックリ揚がっていて上等、上等。こちらではテーブルにソース類は何も置いていなくて、トンカツソースにたっぷり自家製デミグラスソースが掛かっているスタイル。ほんのりビターでトマト感強めの懐かしい味わいですな。やっぱり、これはひろ喜だよ!という感想。練り辛子はお願いすると出してもらえます。(我々的には必須アイテム)
 (284428)

で、こちらが濃ゆいトマトソースを掛けたクリームコロッケを割りましたの図。超熱々なので火傷に気を付けて!なのですが、これまた濃厚で美味しい。クリームコロッケが好物な相方は超ご満悦。

前回亀岡店で、「特大上ロースとんかつ定食」に「エビフライ(中)」をトッピングして、食べきれない!という失態を犯したので、今回はかなり控えめで・・・・
 (284429)

こちらをチョイス。「ローストンカツ&エビフライ(小)定食」¥1880をエビフライを大に変更して+¥100なり。いやー、これはまたソソるビジュアル。てんこ盛り~! ご飯は普通サイズなのですが、小の1.5倍ほどあるので次回から我が家では小にしておこう!と、心のメモに書き留めるわけで。しかし、亀岡店は、ご飯はお茶碗で提供されていたのですが、我々的にはそちらのほうが食べやすいとかと思いますがねえ。
 (284430)

「グラスワイン赤」¥450を。こちらのほうがアルコール摂取効率は大分良さそうなので、オススメですな。揚げ物にも良く合います~。
 (284431)

ロースカツアップ写真。厚さは1cmチョイ。特大ではないので迫力はないですし、レア感を追求した揚げ上がりではないのですが、サクサクの衣とでデミググラスソースのバランスがイイ感じで美味しいですな。とはいえ、もちょっと厚めのお肉が良いので、次回は大にしようなあ、という感想。
 (284432)

存在感抜群のエビフライ(大)もひろ喜共通。噛み締めると、ぶりぶりと凄い食感で食べ応えも大満点。ちゃんとレモンとタルタルソースも付いております。特サイズ!も一度食べてみたいのですが、そんなに仕入れていないようで3人前で品切れでした。

結局、お酒を2杯呑んでしまったので、お腹も大大大満足!という感想。今のところ、まだまだ穴場感あり、ちょっと人手不足気味で、お料理の提供が遅めですが、ま、我々的には近場に良き揚げ物屋が出来てニッコリ。また、機会を狙ってくると思います~。御馳走様でした。美味しいですよ。

店舗情報

店名:とんかつ ひろ喜 宇治店
住所:京都府宇治市小倉町神楽田33-8 千歳ビル104
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
定休日:水曜
TEL:0774-20-3150
HP:https://tonkatsu-hiroki.wixsite.com/website
20 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ラーメン】ミシュラン掲載行列店「猪一」が新店を宇治にオープン!唯一無二、和の淡麗ラーメン

【京都ラーメン】ミシュラン掲載行列店「猪一」が新店を宇治にオープン!唯一無二、和の淡麗ラーメン

平日でも大行列の人気ラーメン店「猪一(いのいち)」が宇治に3号店を2024年12月20日にオープンします!先行してご紹介します。
Kyotopi 編集部 | 6,493 view
【京都新店】滋賀の熟成豚カツ店が京都に初進出!「とんかつ棹(たく)」【五条七本松】

【京都新店】滋賀の熟成豚カツ店が京都に初進出!「とんかつ棹(たく)」【五条七本松】

滋賀の人気とんかつ店「棹(たく)」が、京都に初進出。隠れ家感のあるお店で、美味しい熟成豚かつが頂けます。
つきはし | 7,124 view
大阪生まれのハイレベルとんかつチェーン!京都は亀岡で展開中「とんかつ ひろ喜 」

大阪生まれのハイレベルとんかつチェーン!京都は亀岡で展開中「とんかつ ひろ喜 」

亀岡市に展開中、郊外型とんかつチェーン「とんかつ ひろ喜 」で、とんかつランチなり。
スイカ小太郎。 | 9,551 view
【京都新店】名古屋の行列とんかつ店が八坂神社前にオープン!西日本初出店「わだ福」

【京都新店】名古屋の行列とんかつ店が八坂神社前にオープン!西日本初出店「わだ福」

祗園 八坂神社からもすぐの場所に名古屋の人気とんかつ店「わだ福」がオープン!周辺にはとんかつ専門店も少なく、話題を集めそうです。
Kyotopi 編集部 | 7,988 view
店主こだわりの絶品トンカツ定食!西院エリアの新店「フライ割烹 みくり桑」

店主こだわりの絶品トンカツ定食!西院エリアの新店「フライ割烹 みくり桑」

五条西大路交差点近く、2022年3月にオープンした創作のフライ割烹店「みくり桑」で、店主こだわりとんかつ定食ランチをいただいてきました。
ガロン | 12,993 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

スイカ小太郎。 スイカ小太郎。