イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

【京都イベント】5月20日開催「BIO-ICHI(ビオイチ)」地産地消のからだが喜ぶマルシェ行ってきました!

【京都イベント】5月20日開催「BIO-ICHI(ビオイチ)」地産地消のからだが喜ぶマルシェ行ってきました!

5月19~20日、三条駅前で開催されたイベント。「オーガニック」「安心製法」「地産地消」をキーワードに、こころとからだがおいしいマルシェが三条駅前で開催。行ってきました。
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆京都唯一の弁財天を祀る!ついにコンプ◎「長建寺」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆京都唯一の弁財天を祀る!ついにコンプ◎「長建寺」

伏見名水スタンプラリー最終ポイント。中書島、十石舟乗船場スグの場所にある、京都唯一弁財天が本尊のお寺。そこに湧く名水『閼伽水(あかすい)』は伏見の良質な名水と同じ水脈。
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆普段は飲めない酒蔵の仕込水を開放「キンシ正宗」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆普段は飲めない酒蔵の仕込水を開放「キンシ正宗」

こちらも伏見を代表する大手酒造メーカー。普段は会員限定利用の日本酒の仕込水でもある名水「常盤井水」。このスタンプラリー期間中のみ参加者も飲用可。行ってきました。
京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring(サケスプ」で日本酒とおつまみに溺れてきました

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring(サケスプ」で日本酒とおつまみに溺れてきました

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring(サケスプ」が4月28、29日に行われました。12000人が訪れ、大盛況だったイベントの様子をレポートします。
毎月15日開催の大人気市!京都三大祭2018葵祭と同日開催!!「百万遍さんの手づくり市」

毎月15日開催の大人気市!京都三大祭2018葵祭と同日開催!!「百万遍さんの手づくり市」

ちょうど同じ5月15日開催の京都一大イベント。京都三大祭の一つ「2018葵祭」と毎月15日開催の大人気市「百万遍さんの手づくり市」。比較的近い場所の会場でだったので、ハシゴして参加してきました。
【京都珍祭り】燃え盛る炎に命がけの荒行!!5月13日(日)開催☆柴燈大護摩・火渡り「北白川不動院」

【京都珍祭り】燃え盛る炎に命がけの荒行!!5月13日(日)開催☆柴燈大護摩・火渡り「北白川不動院」

今週末5月13日(日)に執り行われる北白川不動院のお祭り。京都市内では珍しい燃え盛る護摩木の上を歩く『火渡り』。
おかっぱ頭の女の子は天使?それとも魔女?☆世界に誇れる才能「宮崎いず美」KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2018

おかっぱ頭の女の子は天使?それとも魔女?☆世界に誇れる才能「宮崎いず美」KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2018

「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」会期もあとわずか☆どの展示・作品も見応えたっぷりですが、世界が注目するこの若い才能をぜひ見て体感してほしい☆分かる分からないではなく、誰もが何かを感じるはずです☆
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆お土産に日本酒付の展示スペースも「月桂冠大倉記念館」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆お土産に日本酒付の展示スペースも「月桂冠大倉記念館」

こちらも伏見を代表する大手酒造メーカー・月桂冠発祥の地にある記念館。その展示スペース内にある名水。酒造りにも使用される「さかみづ」。
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆酒造りの肝となる伏水「キザクラカッパカントリー」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆酒造りの肝となる伏水「キザクラカッパカントリー」

伏見を代表する酒造メーカー・黄桜酒造が運営する施設内にある名水。日本酒をはじめ地ビールなど、黄桜で製造されるお酒に使用される要となる名水。そして、ここでもそのお酒が楽しめます。
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆酒造りの生命水「御香宮神社」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆酒造りの生命水「御香宮神社」

京の酒処・伏見のランドマーク的神社でもあり。境内に湧く御香水は、伏見の七名水に数えられ、市内唯一の名水百選にも選ばれるほど。
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆酒蔵直営鳥料理も味わえる「鳥せい本店」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆酒蔵直営鳥料理も味わえる「鳥せい本店」

創業300年の老舗酒蔵・山本本家直営の鳥料理専門店にある名水。銘酒「神聖」にも仕込み水として使われ、店内でも飲むことが可能。
”はたらきもの”プロジェクト進行中☆市場の日常がアート空間に【KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭】

”はたらきもの”プロジェクト進行中☆市場の日常がアート空間に【KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭】

2013年から毎年開催、年々注目度が上がってきた「KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭」☆ちょうどゴールデンウィーク中にも楽しめるナイスイベント☆15ヶ所あるうちの、まず京都市中央市場へ向かってみました☆
「平安郷 新緑の一般公開」開催中【5/5まで】

「平安郷 新緑の一般公開」開催中【5/5まで】

右京区・広沢池そば、世界救世教の施設「平安郷」では、5月5日まで「新緑の一般公開」が開催されています。春・秋とはまた違う、清々しい新緑の美しさが敷地いっぱいに広がっていますよ。
【京都GWイベント】全国から古本ファンが集結!国内最大の屋内古本市!!絶賛開催中「春の古書大即売会」

【京都GWイベント】全国から古本ファンが集結!国内最大の屋内古本市!!絶賛開催中「春の古書大即売会」

本日からスタートした京都勧業会館みやこめっせ開催中の「春の古書大即売市」。地元民はもとより全国から古本ファンが集い、初日から大フィーバー。その様子をご紹介します。
※閉店 京都駅エリアに老舗居酒屋の新店!炎が舞う居酒屋「みなみ 京都駅前店」

※閉店 京都駅エリアに老舗居酒屋の新店!炎が舞う居酒屋「みなみ 京都駅前店」

※閉店しました。 京都駅八条口にある老舗居酒屋「みなみ」。京都駅を挟んで反対側、七条新町に2号店をオープン!本店同様、お料理やお店造りにこだわった楽しい居酒屋でした。
【京都三大古本まつり】毎年恒例の春の大規模イベント!GWはレアな掘り出し本三昧☆第36回「春の古書大即売会」

【京都三大古本まつり】毎年恒例の春の大規模イベント!GWはレアな掘り出し本三昧☆第36回「春の古書大即売会」

毎年恒例、京都古書研究会主催の古本市。5月1日~5日までの間、会場・京都市勧業会館みやこめっせにて開催。
南山城の木工作家 宮内知子さんの個展「若葉屋」で開催中【5/6まで】

南山城の木工作家 宮内知子さんの個展「若葉屋」で開催中【5/6まで】

南山城村で活動している、木工作家・宮内知子さんの個展が、三条「若葉屋」で開催されています。漆で施された柄に温かみを感じる作品、ゆっくり眺めてみてください。
コーヒーオールスターズ☆アンダー・ザ・スカイ ! ! 「エンジョイコーヒータイム Vol.6」藤井大丸屋上にて開催中!4/29(日)まで

コーヒーオールスターズ☆アンダー・ザ・スカイ ! ! 「エンジョイコーヒータイム Vol.6」藤井大丸屋上にて開催中!4/29(日)まで

京都の人気コーヒー店や人気のお菓子店などが藤井大丸の屋上に勢揃い!☆6回目の開催になる今回は初の青空の下で2日間!☆快晴に恵まれた初日は本当に素晴らしい青空の下、素敵なコーヒータイムを楽しめます☆
大人気コーヒーイベントが帰ってきた!「Enjoy Coffee Time Vol.6」☆今度は藤井大丸屋上で4/28(土),29(日)開催☆

大人気コーヒーイベントが帰ってきた!「Enjoy Coffee Time Vol.6」☆今度は藤井大丸屋上で4/28(土),29(日)開催☆

お馴染みの元・立誠小学校での開催が、前回で区切りのついた人気コーヒーイベント「Enjoy Coffee Time」☆第6弾となる今回は藤井大丸屋上に舞台を移して開催されます☆今回も京都を代表する人気コーヒー店や焼菓子店が集結 ♪ 見逃せません☆
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆曲水の宴の霊験あらたかな神水「城南宮」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆曲水の宴の霊験あらたかな神水「城南宮」

城南宮道から国道1号線沿いへ。1200年以上の歴史を持つ、平安京の南の守護神。明治時代の幕開けには鳥羽・伏見の戦いの舞台となった場所。そんな場所にある名水。
1,035 件

イベント・祭りで人気のキーワード