2018年5月11日 更新

【京都珍祭り】燃え盛る炎に命がけの荒行!!5月13日(日)開催☆柴燈大護摩・火渡り「北白川不動院」

今週末5月13日(日)に執り行われる北白川不動院のお祭り。京都市内では珍しい燃え盛る護摩木の上を歩く『火渡り』。

不動温泉とセットで参加したい珍祭り

 (123113)

たまたま温泉利用で訪れた北白川不動温泉。その同じ敷地にある北白川不動院。
温泉よりも歴史は古く、約二百年前の完政四年に沙門宗鏡法師により開創されたと伝えられているお寺。
 (123114)

東山三十六峰の北端の山麓に位置し、古くより京都御所の鬼門除けの守護と山中越えの交通安全として不動明王尊像を安置されたのが縁起。
 (123115)

温泉の女将さんから、ちょうどこの週末の5月13日(日)に珍しいお祭り「柴燈大護摩・火渡り」が執り行われる予定で、ぜひ紹介してください、とのことで。

じつは私もこんなお祭りがあるって、ここに来るまで知りませんでした。
 (123117)

こちらのお寺は、真言宗醍醐派にあたり、真言密教と修験道の教えに基づいた宗派。
その古くから修験道に伝わる荒行・火渡りを春秋の年2回行われる大祭。で、今回その春の大祭が今週末に。
 (123118)

奥の岩壁に掘られたお不動さんに見守られながら執り行われる荒行。
燃え盛る護摩木の上を僧侶が歩き、この護摩の火(不動明王の智慧の火)でけがれ、心の迷いや煩悩を焼き清めて、ご加護をいただくというもの。
 (123120)

市内でも松明を燃やす神事はいくつかありますが、身を挺して炎の上を歩くこんな行事はかなり珍しいです。

火渡り

 (123121)

行者は、各家各位の願趣を祈念した護摩札を奉持して火の中に入り、信心各位の願いを祈ります。
 (123122)

かなりレアで、見てる方もドキドキする行事。週末、温泉利用とセットで大祭に参加するのはいかがですか?

北白川不動院 へのツイート

イベント詳細情報

住所:京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1−244
電話番号:075-781-8408

日時:5月13日(日)
   10:00~ 御詠歌
   11:00~ 御法楽
   12:00~ 柴灯大護摩供・火生三昧火渡り
関連サイト:https://www.fudouin.jp/
16 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都神社めぐり】日本唯一の交通神社!節分祭には良縁に恵まれる『懸想文』授与も☆「須賀神社」

【京都神社めぐり】日本唯一の交通神社!節分祭には良縁に恵まれる『懸想文』授与も☆「須賀神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区聖護院にある、日本で唯一の交通神社。そして、節分祭には一風変わった『懸想文(けそうぶみ)』の授与も。
【京都お寺めぐり】白砂壇の砂絵は桜!冬の終わり告げる椿もぽたり☆鹿ケ谷「法然院」

【京都お寺めぐり】白砂壇の砂絵は桜!冬の終わり告げる椿もぽたり☆鹿ケ谷「法然院」

おおきに~豆はなどす☆今回は鹿ケ谷にある法然院。静寂に包まれた雰囲気が人気のお寺。冬の終わりを告げるように、名物白砂檀には桜の絵柄が描かれ、境内には椿が落花。
【京都吉田神社】京都冬の一大風物詩!約800店の露店も並ぶ賑やかさ☆「2019節分祭」

【京都吉田神社】京都冬の一大風物詩!約800店の露店も並ぶ賑やかさ☆「2019節分祭」

2月3日、節分の日。市内の神社仏閣ではそれぞれ趣きある節分祭が催されますが、中でも全国的にも知られるのがこちらの節分祭。昨年の様子を踏まえ、今年の節分祭情報をご紹介します。
【京都 冬の風物詩】世界遺産で食べる小豆粥!無病息災を願う小正月の御粥祭「下鴨神社」

【京都 冬の風物詩】世界遺産で食べる小豆粥!無病息災を願う小正月の御粥祭「下鴨神社」

新春、1月15日の小正月に毎年執り行われる御粥祭。この日に小豆粥を食べることで1年間無病息災で過ごせるというもの。境内では小豆粥をいただこうと参拝客が集っていました。
【京都苔めぐり】苔マニア必見!有名寺院の庭園がジオラマ苔アートに☆京の奥座敷・大原の苔絨毯「三千院」

【京都苔めぐり】苔マニア必見!有名寺院の庭園がジオラマ苔アートに☆京の奥座敷・大原の苔絨毯「三千院」

JR東海『そうだ京都行こう』の企画。京都の有名寺院5か所で苔アート作品展示。京の奥座敷・大原の紅葉の名所でもある三千院。圧巻の緑の苔絨毯も見所。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers