新着の記事 最近投稿された記事

素通りしてきた京都大神宮....個性的な御朱印が話題に

素通りしてきた京都大神宮....個性的な御朱印が話題に

これまで何度も通った道なのに失礼ながらその存在に気付くことができませんでした。
京都の老舗ジャズ喫茶|ジャズの音色と絶品コーヒー★ラッシュライフ【出町柳】

京都の老舗ジャズ喫茶|ジャズの音色と絶品コーヒー★ラッシュライフ【出町柳】

出町柳駅すぐ、特徴的な看板がアシストする老舗ジャズ喫茶店。香り高いコーヒーとジャズの音色に癒されます。
京都に注目のスリランカカレー専門店「スパイスアップ」【開店】

京都に注目のスリランカカレー専門店「スパイスアップ」【開店】

七条と五条の間、西洞院旧花屋町にスリランカカレーの専門店「スパイスアップ」。スパイスカレー好きにもぜひともオススメしたいお店なり。
【京都朝市めぐり】有名料理人も集う!食材の宝庫・大原で毎週日曜日開催!春の新鮮野菜充実☆「里の駅大原」

【京都朝市めぐり】有名料理人も集う!食材の宝庫・大原で毎週日曜日開催!春の新鮮野菜充実☆「里の駅大原」

おおきに~豆はなどす☆今回は食材の宝庫として知られる大原で毎週日曜日に開催される朝市。ミシュラン星付の料理人もこぞって買付に来るほど。常設の市場ではさらに春の味覚や新鮮野菜が並ぶ。
錦市場近くで手軽に美味しい寿司と天ぷら「寿司酒場 丸福 錦店」

錦市場近くで手軽に美味しい寿司と天ぷら「寿司酒場 丸福 錦店」

高倉錦にある寿司酒場 丸福 錦店で美味しい寿司と天ぷらを頂きました。遅めまで営業しているので、2次会使いもできます。
【京都朝市めぐり】春の味覚を求めて☆食材の宝庫・大原で毎週日曜開催「大原わいわい朝市」

【京都朝市めぐり】春の味覚を求めて☆食材の宝庫・大原で毎週日曜開催「大原わいわい朝市」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎週日曜日の早朝開催の人気朝市。地元の旬のとれたての生鮮品が安く買え、ちょうど春の味覚も並んでいました。
【京都人ソウルフード】王将マニアなら絶対行くべき!日本一メニューの多い聖地・宝ヶ池店☆「餃子の王将」

【京都人ソウルフード】王将マニアなら絶対行くべき!日本一メニューの多い聖地・宝ヶ池店☆「餃子の王将」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都人のソウルフードとの呼び声高い、京都発祥の「餃子の王将」。その王将の中でも、日本一メニューが多い王将マニアの聖地・宝ヶ池店に行ってきました。
門をくぐれば、そこは別世界 春が待ち遠しい「霊鑑寺」の特別公開【京都】

門をくぐれば、そこは別世界 春が待ち遠しい「霊鑑寺」の特別公開【京都】

2019年 京都市観光協会 春の特別公開 霊鑑寺の魅力を、観光協会担当者の目線でお伝えします!
学生さんご用達のヘビー級焼うどん!「オムライスひとみ」【衣笠】

学生さんご用達のヘビー級焼うどん!「オムライスひとみ」【衣笠】

立命館大サイドのオムライス推し喫茶店。オムライスのみならず、ヘビー級ボリュームの焼うどんは眼を見張る愛情盛りでした。
【京都お寺めぐり】発祥の地『南禅院』で毎月15日開催の写経会!茶室でお抹茶付☆「南禅寺」

【京都お寺めぐり】発祥の地『南禅院』で毎月15日開催の写経会!茶室でお抹茶付☆「南禅寺」

おおきに~豆はなどす☆今回は岡崎にある京都有数の観光スポット。南禅寺発祥の地『南禅院』にて、毎月15日に開催される写経会に参加。終了後は茶室でお抹茶もいただけます。
ランチや2軒目使いにも!本格だけどお手軽、祇園の隠れ家和食店「GION SEKIYA」

ランチや2軒目使いにも!本格だけどお手軽、祇園の隠れ家和食店「GION SEKIYA」

京阪祇園四条駅から徒歩数分、富永町にあるお手軽和食店「GION SEKIYA」で和食ディナーなり。ランチの天ぷら御膳も評判。
【京都お寺めぐり】繁栄の名残りある松原通にたたずむ不動明王!怪奇現象も起こした南の岩倉☆「明王院不動寺」

【京都お寺めぐり】繁栄の名残りある松原通にたたずむ不動明王!怪奇現象も起こした南の岩倉☆「明王院不動寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四条河原町を下がり、松原通り西へ。小さなスペースにあるお寺。かつて怪奇現象も引き起こした松原不動。
オムライスは圧巻の美味しさ、昭和の洋食カムバック「昭和の洋食 弥生」【四条大宮】

オムライスは圧巻の美味しさ、昭和の洋食カムバック「昭和の洋食 弥生」【四条大宮】

本年1月に復刻オープンされた昭和の洋食弥生。奇をてらはない安定の味わいのオムライスは、残したいノスタルジックメニューに認定です。
【京都カフェ】ヴォーリズ建築のランドマーク洋館カフェ!琥珀色のレトロ時空間「ゴスペル」

【京都カフェ】ヴォーリズ建築のランドマーク洋館カフェ!琥珀色のレトロ時空間「ゴスペル」

今回は銀閣寺参道からスグの場所にある昔からある洋館カフェ。古い建物やインテリアが素敵な時空間を醸す。
【京都八幡】休日限定!京風たこ焼き「いっちゃん」

【京都八幡】休日限定!京風たこ焼き「いっちゃん」

ソースを一切使わず、あっさり鰹出汁で勝負した外カリ中フワな絶品たこ焼き。
【京都街角写真展】生誕140周年記念展絶賛公開中!高島屋百貨店・正面出入口「下京区の今と昔歴史パネル展」

【京都街角写真展】生誕140周年記念展絶賛公開中!高島屋百貨店・正面出入口「下京区の今と昔歴史パネル展」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今年生誕140周年を迎えた『下京区』。それを記念し、現在京都高島屋店では下京区の明治から平成までの移り変わりの様子を写真で見るパネル展絶賛開催中。
百花繚乱の創作京風パスタ「先斗入ル (ポントイル)」【四条河原町】

百花繚乱の創作京風パスタ「先斗入ル (ポントイル)」【四条河原町】

全国展開されているパスタチェーン店。名前の由来ともなっている本店は和モダンさを追求したワンランク上の上質空間です。
【京都図書館めぐり】京都御苑『森の博物館』でアウトドア読書!バードウォッチングや森林浴も☆「母と子の森文庫」

【京都図書館めぐり】京都御苑『森の博物館』でアウトドア読書!バードウォッチングや森林浴も☆「母と子の森文庫」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はちょっと珍しい図書館。というより文庫。京都御苑の森の中にあり、野鳥のさえずりや森林浴を楽しみながら読書できる場所。
【新店】京都哲学の道に超淡麗ラーメン店オープン!滋味深い味わい☆京やさい和らーめん「いたや」

【新店】京都哲学の道に超淡麗ラーメン店オープン!滋味深い味わい☆京やさい和らーめん「いたや」

おおきに~豆はなどす☆今回は2月に哲学の道沿いにオープンした新しいラーメン店。色とりどりの旬野菜をトッピングにし、和テイストの滋味深い味わいが楽しめる一杯。
老舗京菓子が営む祇園の癒しの異空間「ゼンカフェ(ZEN CAFE)」【祇園カフェ】

老舗京菓子が営む祇園の癒しの異空間「ゼンカフェ(ZEN CAFE)」【祇園カフェ】

葛きりで有名な鍵善良房のプロデュースの人気カフェ。和モダンな空間に広がるノルデック家具。祇園らしからぬ西洋の雰囲気を存分に味わえるタイムレスコンフォートカフェ。
12,486 件