新着の記事 最近投稿された記事

【京都御苑めぐり】GWは森の図書館で新緑浴読書!野鳥ウォッチングもできる☆「母と子の森文庫」

【京都御苑めぐり】GWは森の図書館で新緑浴読書!野鳥ウォッチングもできる☆「母と子の森文庫」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はアウトドアが気持ちいい季節にピッタリの森の図書館。晴れの日だけ開館し、新緑浴や野鳥ウォッチングもでき自然たっぷり。
ドーナツ専門店で朝ドーナツしてきた「JACK IN THE DONUTS」【イオンモールKYOTO】

ドーナツ専門店で朝ドーナツしてきた「JACK IN THE DONUTS」【イオンモールKYOTO】

JR京都駅八条口から徒歩5分にあるイオンモールKYOTOのドーナツ専門店【JACK IN THE DONUTS】で、モーニングドーナツを食べてきました。筆ペン画家の最先端星人がレポートします。
【京都道の駅めぐり】市内京北の味覚が満載!GWは新緑浴ドライブでお買い物☆「ウッディ京北」

【京都道の駅めぐり】市内京北の味覚が満載!GWは新緑浴ドライブでお買い物☆「ウッディ京北」

おおきに~豆はなどす☆今回は市内右京区にある京北の道の駅。京北ならではな味覚がいっぱい。GWでも比較的空いてて新緑浴しながらお買いものにもぴったり。
全長約8メートル!龍の彫刻は圧巻の迫力!「瀧尾神社」【東福寺】

全長約8メートル!龍の彫刻は圧巻の迫力!「瀧尾神社」【東福寺】

京都のには龍にまつわる寺社がたくさんあります。今回は東福寺駅そばの瀧尾神社を紹介します♩
m.m
【京都モーニングめぐり】河原町三条の穴場ビストロ朝食!濃厚なクロックマダムは必食「カフェビストロオーボンモルソー」

【京都モーニングめぐり】河原町三条の穴場ビストロ朝食!濃厚なクロックマダムは必食「カフェビストロオーボンモルソー」

おおきに~豆はなどす☆今回は三条河原町エリア、繁華街にある朝昼晩とそれぞれのシーンに合せた料理を提供するカフェビストロ。その中でも、リッチな味わいの朝食をいただいてきました。
"歯が痛いなら" 京都にある歯痛平癒の神社【白山神社】へGO!

"歯が痛いなら" 京都にある歯痛平癒の神社【白山神社】へGO!

歯、痛くないですか? 歯医者へ行くのはモチのロンですが、京都に「歯痛」に御利益のある【白山神社】があります。 最近、歯ぎしりのし過ぎで歯が痛い、筆ペン画家・最先端星人が行ってきました。
【京都御苑めぐり】九条邸跡の珍しい唐破風鳥居!季節の藤や茶室望む庭園も☆「厳島神社」

【京都御苑めぐり】九条邸跡の珍しい唐破風鳥居!季節の藤や茶室望む庭園も☆「厳島神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡新元号・令和を祝し、最近皇室ゆかりの地が注目スポットに。そこで、今回は京都御苑内にある史跡を散策。中でも珍しい鳥居がある神社へ。
出町柳商店街にある大人の隠れ家居酒屋「八百屋」【京都】

出町柳商店街にある大人の隠れ家居酒屋「八百屋」【京都】

仕入れたばかりの新鮮な刺身やお肉、こだわりの日本酒が揃う、アットホームなお店です
大阪の会員制焼鳥店が京都初上陸!「熊の焼鳥 祇園白川」

大阪の会員制焼鳥店が京都初上陸!「熊の焼鳥 祇園白川」

大阪の会員制焼鳥店「熊の焼鳥」が京都に初出店なり。場所は、いかにも京都らしい祇園白川に。10月までは会員にならずとも予約をとることができます。
創業250年の老舗漬物がプロデュースの絶品欧風土鍋カレー「近江屋清右衛門」

創業250年の老舗漬物がプロデュースの絶品欧風土鍋カレー「近江屋清右衛門」

京都府庁近く、丸太町通り沿いにある欧風カレーの人気店「近江屋清右衛門」。創業250年の老舗漬物 近清がプロデュースする評判のお店です。
【美人祈願】美容家や女性に人気の楊貴妃観音像のある【御寺泉涌寺】

【美人祈願】美容家や女性に人気の楊貴妃観音像のある【御寺泉涌寺】

京都の東山区に「美人になれるお寺」として、女性に人気の御寺泉涌寺があります。絶世の美女として有名な楊貴妃の観音像や、美人祈願お守りもあって多くの女性に親しまれているお寺です。
【ニューオープン】完全個室でまったり美酒美食!海鮮ダイニングバー「京海鮮和食 蔵ノ庄 」【河原町】

【ニューオープン】完全個室でまったり美酒美食!海鮮ダイニングバー「京海鮮和食 蔵ノ庄 」【河原町】

河原町にオープンされた完全個室居酒屋。新鮮な鮮魚をふんだんに使ったの創作和食。アダルティーかつシックな和個室空間で美酒と美食を堪能。
【京のイベント】新選組ゆかりの壬生寺で迫力満点の「壬生狂言」を

【京のイベント】新選組ゆかりの壬生寺で迫力満点の「壬生狂言」を

壬生寺といえば新選組ゆかりのお寺ですが、人気の狂言も毎年定期的に見ることができます。春の公演が開催されていますので、紹介します♪
m.m
あっさり感が癖になる!新感覚カルボナーラ『セカンドハウス出町店』【京都パスタ】

あっさり感が癖になる!新感覚カルボナーラ『セカンドハウス出町店』【京都パスタ】

創作パスタでおなじみのパスタとケーキのセカンドハウス。こちらのオリジナルカルボナーラはトマトソースを使用した未体験ゾーンの味わいです。
【京都花めぐり】上賀茂神社摂社 大田神社の"天然記念物"カキツバタ

【京都花めぐり】上賀茂神社摂社 大田神社の"天然記念物"カキツバタ

古来より楽しまれている天然記念物のカキツバタ。例年では5月に見頃を迎えることが多く、今回紹介したいと思います♪(画像は2018年のものです)
m.m
【京都蕎麦めぐり】驚愕コスパの穴場手打ち蕎麦!新緑シーズンの遠出ランチ☆蕎麦美庵「物見遊山」

【京都蕎麦めぐり】驚愕コスパの穴場手打ち蕎麦!新緑シーズンの遠出ランチ☆蕎麦美庵「物見遊山」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都市右京区京北の手打ち蕎麦が評判のお店。中でも日替わりランチは手打ち蕎麦以外にお酒のアテにもなる前菜やメイン料理も付いた驚愕のお値打ちランチ。
【平安神宮】文豪、谷崎潤一郎の「細雪」でマキオカ姉妹が愛した京都の桜スポットを行く《後編》

【平安神宮】文豪、谷崎潤一郎の「細雪」でマキオカ姉妹が愛した京都の桜スポットを行く《後編》

日本を代表する文豪の一人、谷崎潤一郎の傑作長編小説【細雪】。物語の中の京都でのお花見のシーンが有名です。 前回に引き続き、筆ペン画家・最先端星人が、マキオカ姉妹が歩いた京都の桜スポットをレポートします。
【ザ☆行列】春の行楽シーズン☆京都市内の行列店いろいろ集めてみました☆【まとめ】

【ザ☆行列】春の行楽シーズン☆京都市内の行列店いろいろ集めてみました☆【まとめ】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡春の行楽シーズン。1年の中でも観光客がとりわけ多い時期。どこに行っても混雑は避けられないような気もします。そこで、直近1か月間の取材中に見かけた行列をまとめてみました。観光時のご参考まで。
祇園花見小路に佇む町家洋菓子カフェ「ぎをん さかい」【京都】

祇園花見小路に佇む町家洋菓子カフェ「ぎをん さかい」【京都】

皆様おなじみ京バウムで有名なぎをんさかい。エルメスのティーカップで特別感を満喫。祇園らしいプレミアムな時間を堪能できます。
【電電明神】☆電波・電気関係にご利益☆京都嵐山の『電電宮』をご紹介【法輪寺】

【電電明神】☆電波・電気関係にご利益☆京都嵐山の『電電宮』をご紹介【法輪寺】

電気・電波・電子関係の守り神【電電明神】が祀られている『電電宮』が、京都・嵐山の法輪寺境内にあるので行ってきました。筆ペン画家の最先端星人がレポートします。
12,484 件