新着の記事 最近投稿された記事

【新店】新京極商店街に4月オープン関西初出店!焼きたて作りたてコッペパンサンド専門店★「パンの田島」

【新店】新京極商店街に4月オープン関西初出店!焼きたて作りたてコッペパンサンド専門店★「パンの田島」

4月12日、新京極商店街にオープンしたコッペパン、揚げパンの専門店。関西では初出店となるコーヒーチェーン『ドトールコーヒー』の新業態。焼きたて、揚げたて、作りたてのこだわり。いただいてきました。
関西エリア初出店は京都に!ドトールの新形態*日本人による日本人のためのコーヒーを|神乃珈琲(かんの)【四条烏丸】

関西エリア初出店は京都に!ドトールの新形態*日本人による日本人のためのコーヒーを|神乃珈琲(かんの)【四条烏丸】

ドトールコーヒーの新形態の神乃珈琲がコーヒーの街、京都に参入。コンセプトは日本人のためのコーヒー。日本人による日本人のための上質珈琲空間をご紹介。
京都が誇るミシュラン店!こだわりの生揚げ醤油が要の至高ラーメン☆「らぁ麺とうひち」

京都が誇るミシュラン店!こだわりの生揚げ醤油が要の至高ラーメン☆「らぁ麺とうひち」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆北山通りから大宮通り上がった玄琢下にあるラーメン店。ミシュランガイドにも掲載され、京都でも行列のできる有名店。そのお店で提供される鶏醤油らぁめんは発酵食品である本醸造醤油使用のこだわりの一杯。
【5月20日閉店】北山の愛されお弁当モーニング*コーヒーハウスマキ北山店【紫竹下本町】

【5月20日閉店】北山の愛されお弁当モーニング*コーヒーハウスマキ北山店【紫竹下本町】

京都のモーニングを代表する「お弁当」モーニングをだされていたローカルな優しい空気感が魅力的な老舗喫茶店。出町柳とは若干違う、地域密着型の皆の集いの喫茶室でしたが5月20日で閉店。その歴史を少しだけ感じてくださいね。
京都・烏丸エリアで食べたい「絶品モーニング厳選6店」朝から京都を満喫しよう!【まとめ】

京都・烏丸エリアで食べたい「絶品モーニング厳選6店」朝から京都を満喫しよう!【まとめ】

一日の始まりは、美味しい朝ごはんから!京都ならではの食材を使った京料理の他、京都人がこよなく愛する老舗ベーカリーなど、6店をご紹介します。
【京都坐禅体験めぐり】屈指の青もみじの名所!日本最大最古の禅堂で貴重な体験☆「東福寺」

【京都坐禅体験めぐり】屈指の青もみじの名所!日本最大最古の禅堂で貴重な体験☆「東福寺」

この時期は特にオススメです。京都屈指の紅葉や青もみじの名所・東福寺。そこで早朝行われる参加費無料の日曜坐禅会。ちょうど青もみじのシーズン真っ盛りの中、日本最大最古の禅堂で貴重な坐禅体験ができます。
高級ホテルで京都の日本酒におぼれよう 第10回「地酒フェスタ~京都日本酒紀行~」

高級ホテルで京都の日本酒におぼれよう 第10回「地酒フェスタ~京都日本酒紀行~」

美味しい料理と日本酒、まるで京都の酒蔵めぐり。ウェスティン都ホテル京都にて、10回目となる日本酒イベント「地酒フェスタ~京都日本酒紀行~」が6月16日開催されます。
「すしざんまい」が京都初出店!5月28日にオープン!

「すしざんまい」が京都初出店!5月28日にオープン!

東京を中心に展開する寿司チェーン「すしざんまい」が京都に初出店。5月28日(月)にオープンします。場所は、河原町通り沿いの商業ビルの1階になり、年中無休24時間営業のパワフル営業です。
グラデーションが美しい!「微風台南」のバタフライピーでひと涼み

グラデーションが美しい!「微風台南」のバタフライピーでひと涼み

京都の本格的な台湾料理のお店「微風台南」。そこでは今話題の蝶豆花(バタフライピー)が飲めるんです。青から紫のグラデーションで見た目も涼やかなバタフライピー。暑い日のひと涼みにいかがでしょう。
京都で食べられるのはここだけ!?【らー麺創房 ぱこ 】新メニュー「東大阪 高井田風中華そば」【西院】

京都で食べられるのはここだけ!?【らー麺創房 ぱこ 】新メニュー「東大阪 高井田風中華そば」【西院】

以前こちらでも紹介されてます「らーめん創房 日本一 ぱこぱこ」改め「らー麺創房 ぱこ」さん☆新たなメニューとして大阪のご当地ラーメンの一つ「高井田風 中華そば」が登場☆さっそくいただいて来ました ♪
【京都のキセキ】明治150年の一大事業!近代産業の礎の歴史がわかる☆入場無料「琵琶湖疏水記念館」

【京都のキセキ】明治150年の一大事業!近代産業の礎の歴史がわかる☆入場無料「琵琶湖疏水記念館」

近代産業の礎となった明治時代の一大事業・琵琶湖疏水の建設。その歴史や詳細がわかる記念館が岡崎にあり、入場無料で見学できます。
京都パン屋めぐり36 上質なパンで日常を演出!ブルディガラ BURDIGALA EXPRESS 京都SUVACO店【京都駅】

京都パン屋めぐり36 上質なパンで日常を演出!ブルディガラ BURDIGALA EXPRESS 京都SUVACO店【京都駅】

パン屋めぐり、本日は京都駅改札前にあるハード系パン屋さん「ブルディガラ(BURDIGALA EXPRESS)へ行ってきました!
【京都モーニングめぐり】利便性良しの老舗喫茶!自家焙煎コーヒー付のワンコインホットケーキモーニング「喫茶アマゾン」

【京都モーニングめぐり】利便性良しの老舗喫茶!自家焙煎コーヒー付のワンコインホットケーキモーニング「喫茶アマゾン」

おおきに~豆はなどす☆川端七条通りを東へ。国立博物館や三十三間堂にもほど近い場所にある、1972年創業の古めの喫茶店。厚焼きのタマゴサンドが名物でもあるが、手軽に食べられるワンコインモーニングも人気。
コーヒーはサイフォンでたっぷりと|ジャズとコーヒーで至高の癒し「いるか喫茶バー」【一乗寺】

コーヒーはサイフォンでたっぷりと|ジャズとコーヒーで至高の癒し「いるか喫茶バー」【一乗寺】

一乗寺のジャズ喫茶店。煎りたて、弾きたてのサイフォンごとたっぷりサーブされる本格コーヒーと心地よいジャズの調べに思わず放心。
カレーを出すお洒落京町屋カフェ|伏見桃山「カレーと珈琲の店 ピリカ」

カレーを出すお洒落京町屋カフェ|伏見桃山「カレーと珈琲の店 ピリカ」

伏見桃山では非常に珍しい、カレーを出すお洒落京町屋カフェ的なお店、ピリカ。場所は伏見桃山の商店街の西はずれから、竹田街道を北に100mほど上がり、コンビニが角にある路地に入ってすぐ。
大盛況!5月20日開催☆毎年恒例の人気イベント『第11回沖縄フェスタin京都』に行ってきました☆

大盛況!5月20日開催☆毎年恒例の人気イベント『第11回沖縄フェスタin京都』に行ってきました☆

知りませんでした(汗)毎年恒例の人気イベント。京都の沖縄ファンが集う祭典。沖縄グルメや沖縄の演芸が楽しめるにぎやかなイベント。たまたま通りかかって大盛況なので、のぞいてみました。
【京都イベント】5月20日開催「BIO-ICHI(ビオイチ)」地産地消のからだが喜ぶマルシェ行ってきました!

【京都イベント】5月20日開催「BIO-ICHI(ビオイチ)」地産地消のからだが喜ぶマルシェ行ってきました!

5月19~20日、三条駅前で開催されたイベント。「オーガニック」「安心製法」「地産地消」をキーワードに、こころとからだがおいしいマルシェが三条駅前で開催。行ってきました。
【京都ランチめぐり】安定の洋食メニューは不動の人気で行列!下鴨エリアの名店「浅井食堂」

【京都ランチめぐり】安定の洋食メニューは不動の人気で行列!下鴨エリアの名店「浅井食堂」

下鴨エリアの人気洋食店。オープンして3年余あまりだが、ノスタルジックな雰囲気とクラシカルな洋食メニューは老舗感すら感じさせる安定ぶり。この日はランチでお邪魔しました。
知る人ぞ知る祇園の名喫茶|きらめきのレトロ純喫茶*ラテン【祇園四条】

知る人ぞ知る祇園の名喫茶|きらめきのレトロ純喫茶*ラテン【祇園四条】

和モダンなカフェや喫茶店が軒を連ねる祇園界隈。白亜の扉の先に広がる豪華絢爛、煌びやかなステンドグラスに青の世界。非日常て異空間へ貴方をナビゲートします。
丁寧な仕事っぷりにファンがいっぱい☆意外とガッツリな老舗洋食店☆「キッチンぽっと」【京都・北山】

丁寧な仕事っぷりにファンがいっぱい☆意外とガッツリな老舗洋食店☆「キッチンぽっと」【京都・北山】

1975年創業の老舗洋食店☆北山の「キッチンぽっと」さん☆一品ずつ丁寧に調理されるペースで待ち時間はちょっと長め☆それでも席はどんどん埋まっていきます☆実直な仕事と魅力的なメニューにファンがいっぱいです☆
12,465 件