10/4 午前中まで御旅所に奉られます
本物の野菜がふんだんに使われたずいき神輿!
ずいきという名の通り、ずいきをはじめとして、本物の野菜がふんだんに用いられていています。ずいきは屋根葺きに使われ、各部は野菜や穀物で埋め尽くされていて、どれもめっちゃおいしそうです。
画像は正面ですが、まず目につくのは、縦に走る紫色ではないでしょうか。これは「真紅」で、紫色と白色の千日紅が使われているそうです。真紅にぐるぐる巻かれている黒っぽいのは鈴ですが、よく見ると賀茂なす型をしています。確かに賀茂なすっぽいですよね!
四隅にぶら下げられているのは「すみ瓔珞(ようらく)」と呼ばれるもので、傘部分に使われている白色は白ゴマ、黒色は九条ネギの種、茶色は水菜の種なんだそう。傘からは赤茄子・柚子・五色唐辛子がたわわにぶら下がっていて、見た目も鮮やかです。
画像は正面ですが、まず目につくのは、縦に走る紫色ではないでしょうか。これは「真紅」で、紫色と白色の千日紅が使われているそうです。真紅にぐるぐる巻かれている黒っぽいのは鈴ですが、よく見ると賀茂なす型をしています。確かに賀茂なすっぽいですよね!
四隅にぶら下げられているのは「すみ瓔珞(ようらく)」と呼ばれるもので、傘部分に使われている白色は白ゴマ、黒色は九条ネギの種、茶色は水菜の種なんだそう。傘からは赤茄子・柚子・五色唐辛子がたわわにぶら下がっていて、見た目も鮮やかです。
こちらは少し小さめの神輿で、子ども神輿なんだそう。子供のでもきちんと飾り付けされていて見応えがありますよね。これを曳く子どもたちは誇らしいだろうなぁ〜
みこしに使われる野菜は、地域の人が育てたもので、お祭りに合わせて収穫し飾り付けているそうです。今年は猛暑や台風の影響で野菜が不作なので、例年以上のご苦労があったかもしれません…。
便利な世の中になったといはいえ、天災には人間は無力。今年はそういう状況を、嫌というほど目の当たりにしてきました。こうして無事お祭りが行われるのも、飾り付ける野菜が採れるのも、実はとてもありがたいお話なのですよね。そんな事を思いを馳せながら、10/4の還幸祭をご覧になってはどうでしょうか。
屋台は10/3の22時頃まで開かれる予定です。
みこしに使われる野菜は、地域の人が育てたもので、お祭りに合わせて収穫し飾り付けているそうです。今年は猛暑や台風の影響で野菜が不作なので、例年以上のご苦労があったかもしれません…。
便利な世の中になったといはいえ、天災には人間は無力。今年はそういう状況を、嫌というほど目の当たりにしてきました。こうして無事お祭りが行われるのも、飾り付ける野菜が採れるのも、実はとてもありがたいお話なのですよね。そんな事を思いを馳せながら、10/4の還幸祭をご覧になってはどうでしょうか。
屋台は10/3の22時頃まで開かれる予定です。
EVENT DATA
開催日時:10月4日・還幸祭
9:30 〔出後祭〕於・御旅所
13:00 御旅所行列出発→16:00 北野天満宮 着
17:00 〔着御祭〕於・北野天満宮
10月5日
15:30 〔后宴祭(八乙女舞奉納)〕於・北野天満宮
開催場所:御旅所・北野天満宮ほか
アクセス:JR円町駅下車/嵐電 北野白梅町駅下車ほか
参考URL:http://kitanotenmangu.or.jp/info/news/%E7%91%9E%E9%A5%8B%E7%A5%AD%EF%BC%88%E3%81%9A%E3%81%84%E3%81%8D%EF%BC%89%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BD%9E%EF%BC%95%E6%97%A5.html
http://kitanotenmangu.or.jp/index.php
9:30 〔出後祭〕於・御旅所
13:00 御旅所行列出発→16:00 北野天満宮 着
17:00 〔着御祭〕於・北野天満宮
10月5日
15:30 〔后宴祭(八乙女舞奉納)〕於・北野天満宮
開催場所:御旅所・北野天満宮ほか
アクセス:JR円町駅下車/嵐電 北野白梅町駅下車ほか
参考URL:http://kitanotenmangu.or.jp/info/news/%E7%91%9E%E9%A5%8B%E7%A5%AD%EF%BC%88%E3%81%9A%E3%81%84%E3%81%8D%EF%BC%89%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BD%9E%EF%BC%95%E6%97%A5.html
http://kitanotenmangu.or.jp/index.php
16 件
10月に入ると北野周辺では「ずいき祭り」で盛り上がります。ずいき祭りとは、五穀豊穣を感謝して行われる北野天満宮の秋のお祭で、野菜、乾物などで作った「ずいき御輿」が見どころのひとつですね。
キョウトピでもこれまでに
豆はなさん→https://kyotopi.jp/articles/ZvPgM
三杯目 J Soup Brothersさん→https://kyotopi.jp/articles/daOaS
がくわしく記事を書いてくださっているので、一度ご覧になってください。
一番の盛り上がりは10/4に行われる還幸祭の巡行ですが、それまでは、西ノ京にある御旅所に神輿が奉られています。ここでは間近で見学することができ、昼から屋台も出ていてお祭りムードが味わえるんですよ。