2017年9月29日 更新

【北野天満宮】京都秋の風物詩!今年は日曜開催の神幸祭!!ずいき神輿も必見☆「ずいき祭」

お祭りシーズン到来。学問の神さま菅原道真公をお祀りする北野天満宮では、毎年恒例のずいき祭りが10月1~5日まで開催。五穀豊穣、収穫への感謝を捧げるお祭り。そして、今年は神幸祭が日曜日!これは行かない手はない!!

今年は日曜開催の神幸祭

京都の代表的な秋祭として知られるずいき祭。村上天皇の御代(天慶9年~康保4年・西暦946~967)にはじまると伝えられ、御祭神菅原道真公が大宰府で彫られた木像を随行の西ノ京の神人(じにん)が持ち帰りお祀りし、秋の収穫時に野菜や穀物をお供えしたのが始まり。

今日では、北野の神を 10月1日から10月5日まで西ノ京の御旅所へお迎えして「ずいき御輿」を奉り、その年の収穫に感謝の誠心を捧げる。
 (96592)

日程2014年10月1日(日)~5日(木)時間
1日
神幸祭
9:30 〔出御祭〕於・本社
13:00 本社行列出発→16:00 御旅所着〔着御祭(八乙女舞奉納)〕於・御旅所
2日
10:00 〔献茶祭(表千家宗匠奉仕)〕於・御旅所
3日
15:00 〔甲御供奉饌(七保会奉仕〕於・御旅所
4日・還幸祭
9:30 〔出後祭〕於・御旅所
13:00 御旅所行列出発→16:00 本社着
17:00 〔着御祭〕於・本社
5日
15:30 〔后宴祭(八乙女舞奉納)〕於・本社

本社…北野天満宮  御旅所…西ノ京輿岡町

過去の神幸祭の画像とともに

 (96602)

午後から執り行われた御着祭。導山をはじめ三基の鳳輦と松鉾他が本社を出御、宮司以下神職をはじめ氏子崇敬者らが供奉、約150人余が祭列を整え氏子区内を巡行して午後4時頃西ノ京の御旅所に到着。
 (96603)

お稚児さんや馬やら獅子舞やらが並んでました。
ずいき祭といえば、芋茎(ずいき)や野菜で作られたずいき神輿が有名。よく京都の食の展示会でも展示されてます。
 (96606)

なんとも秋空に映える勇壮な雰囲気。今年もこんな秋晴れの下で執り行われることを祈ります。

ずいき祭 へのツイート

12 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers