西ノ京
「西ノ京」に関する記事

京都の和菓子屋さん『鼓月』の「洛風(らくふう)」は1粒で3種類の味が楽しめる!
中にわらび餅が入っていて、涼しげな巾着みたいな形が可愛い「洛風(らくふう)」は、夏の銘菓シリーズの1つ。5月下旬までの期間限定なのでお急ぎを!

『丸太町かわみち屋』の代名詞!「そば饅頭」は時代が変れど素朴な味わいは変わらない
時代はどんどん変わっていき、特にコロナ禍においては、急激な変化についていけない方も多いのではないでしょうか。そんな中、変わらず寄り添ってくれるお菓子ってほっとしますよね。『丸太町かわみち屋』の「そば饅頭」と一緒に少し休憩しませんか?

京都の銘菓『鼓月』の「檸檬饅頭 爽々(そうそう)」は名前通りの爽やさ
可愛い見た目に一目惚れ!味もレモンそのもので、新しい和菓子に出会えます。

【新店】選べるカレー&おばんざい付!身体に優しくコスパ◎「雲の上はいつも晴れ」
おおきに~豆はなどす☆今回は4月25日にオープンしたスパイスカレー店。自分好みにカレー、ご飯、おばんざいを組み合わせ、カスタマイズでき、コスパも吉。

【京都イタリアン】円町の穴場本格派!ボリューミー&絶品でコスパ◎「イルスオーロ」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区西ノ京円町にある穴場本格イタリアン。ボリューミー&絶品。そしてコスパもいい満足度高いお店。

【京都ランチ】ツヤツヤつるつるモチモチで絶品必食☆「自家製うどん さんたく」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区西ノ京、円町にもスグの場所にある自家製うどんのお店。ランチは人気で満席必至。タイトル、オノマトペ総動員の美味しさ(笑)

【京都ぶらり】市内最古の天満宮☆『北野七保』菅原道真ゆかりの地「一ノ保・安楽寺天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区北野天満宮にもほど近い場所にある史跡、社。学問の神様・菅原道真公にゆかりある『北野七保』に数えられる場所。

【京都ランチめぐり】和洋中一式そろう老舗大衆食堂!地元サラリーマン御用達「つたや」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区西ノ京円町にある老舗大衆食堂。うどんそば丼物はもちろん、洋食、中華もありかなりのメニューバリエーション。

季節のお花や植物を学びませんか?『コトハ』 / 『ブルーミスト ボーン』
1年後、今よりもっと季節を楽しめる自分に出会うために、とてもすてきな場所でお花や植物に詳しくなりませんか?
!["おひとり様にも優しい"スパイスカレーとお酒を楽しめる「謹製カリィ酒舗 アムリタ 」【円町]](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/014/069/square/0bf9e15a-de02-4c3a-b06d-df01f878c37b.jpg?1595599638)
"おひとり様にも優しい"スパイスカレーとお酒を楽しめる「謹製カリィ酒舗 アムリタ 」【円町]
ふらりと寄ってこだわりのスパイスカレーとお酒を気軽に楽しめるお店☆女性店主の作るカレーは”優しいお味”です☆

ミシュランにも掲載!京都を代表する中華料理店「大鵬(たいほう)」
京都を代表する街中華の人気店「大鵬」。二条駅そばにあり立地もよし。その味は、ミシュランビブグルマンにも掲載されたほど。外せない中華料理店です。

【保存版】京都オススメパン屋さん!名物あんバターから高クオリティパンまで☆中京区編【厳選10店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、中京区編。名物あんバターから高クオリティーパンまで。街中立地でレベル高し。

隠れっぷりが凄い☆ギャラリー併設、素敵なレンタルスペース「ワタシノ」オープン【二条駅】
JR二条駅近くに4/24オープンしたレンタルスペース「ワタシノ」☆古民家をとてもお洒落にリニューアルされた場所はプライベート感が魅力的☆美味しいキッシュと焼き菓子が迎えてくれます♪

【朗報】京都が誇る精密機器メーカー『島津製作所』☆時短新型コロナPCR検査キット今月20日発売!
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都に本社構える精密機器メーカーが新型コロナウイルスの時短PCR検査キットを今月20日から発売。そんな我らが誇る会社をご紹介。

【京都パンめぐり】昨年オープン!祇園京懐石フレンチのプロデュースベーカリー「ORENOPAN(オレノパン)円町店」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区西ノ京円町に昨年オープンしたベーカリー。祇園の京懐石フレンチの名店『祇園おくむら』がプロデュースするお店。