新着の記事 最近投稿された記事

【京都パンめぐり】土日限定営業の卸売専門ベーカリー!行列人気で品切れ続出も☆「吉田パン」

【京都パンめぐり】土日限定営業の卸売専門ベーカリー!行列人気で品切れ続出も☆「吉田パン」

おおきに~豆はなどす☆今回は土日限定営業の、普段は有名ホテルやレストランへ卸売販売するベーカリー。いつも人気で開店前から行列を作るほど。
【京都マニアック通り】NHK『ブラタモリ』西陣編をさらに深堀!かつては平安京の主要道路・朱雀大路「千本通」続編

【京都マニアック通り】NHK『ブラタモリ』西陣編をさらに深堀!かつては平安京の主要道路・朱雀大路「千本通」続編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は市内南北を走る古い歴史ある通り。そして、かつて平安京の中央道・朱雀大路をも含んだ通り。今回は今出川より北エリアの様子をご紹介します。
京都・河原町エリアの隠れ過ぎなのに人気な焼肉店「ほんまもん和牛 肴家 ひらり」

京都・河原町エリアの隠れ過ぎなのに人気な焼肉店「ほんまもん和牛 肴家 ひらり」

河原町蛸薬師から路地に入った隠れすぎな焼肉店「ほんまもん和牛 肴家 ひらり」でディナーなり。
【新店】話題沸騰!伝統とロックの融合 ★世界初町屋造りのハードロックカフェが祇園に誕生!

【新店】話題沸騰!伝統とロックの融合 ★世界初町屋造りのハードロックカフェが祇園に誕生!

全世界で抜群の知名度を誇るイギリス生まれのカフェダイナーが祇園に上陸。世界的に著名なアーティストのメモラビリアの展示など限定メニューの京都セレクション。京情緒とファンキーな世界観の融合にどっぷり、夢見心地。 ハードかつはんなり、祇園のエンタメ空間降臨。
【2019祇園祭後祭】2年ぶりに復活!神輿行列や花街の芸舞妓が祭を彩る☆「花傘巡行」

【2019祇園祭後祭】2年ぶりに復活!神輿行列や花街の芸舞妓が祭を彩る☆「花傘巡行」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は祇園祭後祭同時進行の『花傘巡行』が2年ぶりに復活。そして、令和元年、祇園祭創始1150年を記念し、例年以上に華やかでした。
リニューアル!「石焼生パスタ蔵之助のしっぽ」☆名物・石焼パンケーキが絶品‼︎

リニューアル!「石焼生パスタ蔵之助のしっぽ」☆名物・石焼パンケーキが絶品‼︎

この度 名称を「石焼生パスタ蔵之助のしっぽ」として お店をリニューアル!お得なランチセットや石焼パンケーキはそのままにCat roomを3Fに移動。猫さんたちのお部屋も大幅に広くなったのです。
わらじサイズのチキンカツ定食が850円!烏丸御池の人気ランチ処「みまでり」

わらじサイズのチキンカツ定食が850円!烏丸御池の人気ランチ処「みまでり」

烏丸御池の人気ランチ処「みまでり」で、ボリューム満点のチキンカツ定食&唐揚げ定食をいただいてきました!オススメです。
【2019祇園祭後祭】令和元年・祇園祭創始1150年を飾る山鉾巡行!193年ぶりに登場の鷹山も☆

【2019祇園祭後祭】令和元年・祇園祭創始1150年を飾る山鉾巡行!193年ぶりに登場の鷹山も☆

おおきに~豆はなどす☆今回は令和元年・祇園祭創始1150年を飾る後祭の山鉾巡行ハイライト。今回一番の注目は193年ぶりに唐櫃巡行で登場の鷹山。大いに祭を盛り上げていました。
【京都蕎麦めぐり】湯上り打ちたて蕎麦食べ放題!3月オープンの日帰り天然温泉施設内の食事処「かぐや」

【京都蕎麦めぐり】湯上り打ちたて蕎麦食べ放題!3月オープンの日帰り天然温泉施設内の食事処「かぐや」

おおきに~豆はなどす☆今回は3月に八幡市にオープンした日帰り天然温泉施設内の食事処。打ち立て茹でたての蕎麦が食べ放題でしかも割安。湯上りに食べてきました。
【京都史跡めぐり】6月オープンの京都市役所分庁舎で発掘!秀吉時代から400年あった☆「妙満寺の遺構」

【京都史跡めぐり】6月オープンの京都市役所分庁舎で発掘!秀吉時代から400年あった☆「妙満寺の遺構」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町通沿い、6月にオープンした京都市役所分庁舎の一角にある遺構。豊臣秀吉の時代から400年この地にあったお寺の遺構。
【夏限定】迸る鮮烈スパイス感!大辛唐辛子キーマカレー!喫茶うずら「伏見カレー」

【夏限定】迸る鮮烈スパイス感!大辛唐辛子キーマカレー!喫茶うずら「伏見カレー」

伏見のスパイスカレーを牽引する喫茶うずら。深草の希少な唐辛子を使用した大辛カレーは期待を裏切らない鮮烈な傑作カレーです。
9月17日一日限定!能楽と懐石料理の饗宴~幽玄の世界へのいざない~【京都川床】

9月17日一日限定!能楽と懐石料理の饗宴~幽玄の世界へのいざない~【京都川床】

京都に二つと無い大舞台を誇る料理旅館「鶴清」にて能楽師観世流十世片山九郎右衛門氏の「能」を鑑賞、実演も楽しんだ後、京都の風物詩「鴨川の床」で芽生会老舗12軒による特別献立「懐石料理」が堪能できるKYOTO365プレミアム体験イベントです。
マールカフェにてNBA(日本ビリヤニ協会)がイベント!テラス de ビリヤニパーティ@京都

マールカフェにてNBA(日本ビリヤニ協会)がイベント!テラス de ビリヤニパーティ@京都

清水五条のオシャレなカフェのマールカフェで、メッチャ美味しいインドの炊き込みご飯のビリヤニを、 テラス席で京都の絶景を眺めながら食べるというイベントが開催されました。
美味しすぎる自家製パン☆お洒落な古民家カフェ『サガン』【清水五条】

美味しすぎる自家製パン☆お洒落な古民家カフェ『サガン』【清水五条】

清水エリアの町家カフェ。アート色の強いお洒落空間で頂く自家製パンを使用したモーニングはもっちり、ふんわり。
人気カジュアルフレンチの「ルナールブルー」が堀川北山に移転オープン!

人気カジュアルフレンチの「ルナールブルー」が堀川北山に移転オープン!

烏丸御池近くにあったカジュアルフレンチの「ルナールブルー」が堀川北山に移転オープンなり。ディナーで伺ってきました。
【京都史跡めぐり】祇園祭山鉾が焼失した原因・蛤御門の変『どんどん焼け』の火元☆「長州屋敷跡」

【京都史跡めぐり】祇園祭山鉾が焼失した原因・蛤御門の変『どんどん焼け』の火元☆「長州屋敷跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市役所前、京都ホテルオークラにある史跡。祇園祭の山鉾が焼失する原因になった蛤御門の変(禁門の変)の『どんどん焼け』の出火元でもある場所。
【烏丸カフェ】気軽に入れる雰囲気がいい感じ♪『nana's  green tea』

【烏丸カフェ】気軽に入れる雰囲気がいい感じ♪『nana's green tea』

阪急烏丸から徒歩2分♪四条烏丸のバス停前にあるカフェ。席数も多く、気軽に入れる雰囲気です♪テイクアウト可能で、急いでいる時にも助かるカフェです。
m.m
杉本家住宅 ~『歳中覚』の風情ある暮らし 市内最大規模の京町家~【京の夏の旅】

杉本家住宅 ~『歳中覚』の風情ある暮らし 市内最大規模の京町家~【京の夏の旅】

京都の夏といえば、44年目を迎える観光キャンペーン「京の夏の旅」!なかでも毎年人気の「文化財特別公開」では通常非公開の貴重な文化財が期間限定で公開されます。今年の夏は9ヶ所の特別公開ですが、そのなかから「杉本家住宅」を、京都市観光協会職員がご紹介します!
【2019京都祇園祭後祭】約200年ぶりに山鉾巡行登場で大注目!創始1150年記念限定御朱印も☆「鷹山」

【2019京都祇園祭後祭】約200年ぶりに山鉾巡行登場で大注目!創始1150年記念限定御朱印も☆「鷹山」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今年193年ぶりに祇園祭後祭にて193年ぶりに山鉾巡行に参加することで注目を集める「鷹山」。保存会では授与品の販売開始。
【京都温泉めぐり】3月オープンの天然温泉施設!竹林の絶景露天風呂☆石清水八幡宮お膝元「竹取温泉 灯りの湯」

【京都温泉めぐり】3月オープンの天然温泉施設!竹林の絶景露天風呂☆石清水八幡宮お膝元「竹取温泉 灯りの湯」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府八幡市に今年3月オープンした日帰り天然温泉施設。石清水八幡宮のお膝元という立地を活かし湧水も活用。竹林広がる雄大な絶景露天風呂もまた魅力。
12,489 件