新着の記事 最近投稿された記事

【京都モーニングめぐり】利便性良しの老舗喫茶!自家焙煎コーヒー付のワンコインホットケーキモーニング「喫茶アマゾン」

【京都モーニングめぐり】利便性良しの老舗喫茶!自家焙煎コーヒー付のワンコインホットケーキモーニング「喫茶アマゾン」

おおきに~豆はなどす☆川端七条通りを東へ。国立博物館や三十三間堂にもほど近い場所にある、1972年創業の古めの喫茶店。厚焼きのタマゴサンドが名物でもあるが、手軽に食べられるワンコインモーニングも人気。
コーヒーはサイフォンでたっぷりと|ジャズとコーヒーで至高の癒し「いるか喫茶バー」【一乗寺】

コーヒーはサイフォンでたっぷりと|ジャズとコーヒーで至高の癒し「いるか喫茶バー」【一乗寺】

一乗寺のジャズ喫茶店。煎りたて、弾きたてのサイフォンごとたっぷりサーブされる本格コーヒーと心地よいジャズの調べに思わず放心。
カレーを出すお洒落京町屋カフェ|伏見桃山「カレーと珈琲の店 ピリカ」

カレーを出すお洒落京町屋カフェ|伏見桃山「カレーと珈琲の店 ピリカ」

伏見桃山では非常に珍しい、カレーを出すお洒落京町屋カフェ的なお店、ピリカ。場所は伏見桃山の商店街の西はずれから、竹田街道を北に100mほど上がり、コンビニが角にある路地に入ってすぐ。
大盛況!5月20日開催☆毎年恒例の人気イベント『第11回沖縄フェスタin京都』に行ってきました☆

大盛況!5月20日開催☆毎年恒例の人気イベント『第11回沖縄フェスタin京都』に行ってきました☆

知りませんでした(汗)毎年恒例の人気イベント。京都の沖縄ファンが集う祭典。沖縄グルメや沖縄の演芸が楽しめるにぎやかなイベント。たまたま通りかかって大盛況なので、のぞいてみました。
【京都イベント】5月20日開催「BIO-ICHI(ビオイチ)」地産地消のからだが喜ぶマルシェ行ってきました!

【京都イベント】5月20日開催「BIO-ICHI(ビオイチ)」地産地消のからだが喜ぶマルシェ行ってきました!

5月19~20日、三条駅前で開催されたイベント。「オーガニック」「安心製法」「地産地消」をキーワードに、こころとからだがおいしいマルシェが三条駅前で開催。行ってきました。
【京都ランチめぐり】安定の洋食メニューは不動の人気で行列!下鴨エリアの名店「浅井食堂」

【京都ランチめぐり】安定の洋食メニューは不動の人気で行列!下鴨エリアの名店「浅井食堂」

下鴨エリアの人気洋食店。オープンして3年余あまりだが、ノスタルジックな雰囲気とクラシカルな洋食メニューは老舗感すら感じさせる安定ぶり。この日はランチでお邪魔しました。
知る人ぞ知る祇園の名喫茶|きらめきのレトロ純喫茶*ラテン【祇園四条】

知る人ぞ知る祇園の名喫茶|きらめきのレトロ純喫茶*ラテン【祇園四条】

和モダンなカフェや喫茶店が軒を連ねる祇園界隈。白亜の扉の先に広がる豪華絢爛、煌びやかなステンドグラスに青の世界。非日常て異空間へ貴方をナビゲートします。
丁寧な仕事っぷりにファンがいっぱい☆意外とガッツリな老舗洋食店☆「キッチンぽっと」【京都・北山】

丁寧な仕事っぷりにファンがいっぱい☆意外とガッツリな老舗洋食店☆「キッチンぽっと」【京都・北山】

1975年創業の老舗洋食店☆北山の「キッチンぽっと」さん☆一品ずつ丁寧に調理されるペースで待ち時間はちょっと長め☆それでも席はどんどん埋まっていきます☆実直な仕事と魅力的なメニューにファンがいっぱいです☆
湯葉を使った京風ラーメン!京都木屋町で朝まで営業「麺屋かがり」

湯葉を使った京風ラーメン!京都木屋町で朝まで営業「麺屋かがり」

木屋町の路地裏にあるラーメン店「麺屋かがり」、京都らしく湯葉を使ったラーメンが評判、湯葉がまたスープによく合うんです。営業時間は21時~翌朝と〆や朝ラーメンにもオススメ。
みんな癒されにやって来る☆街中のとまり木カフェ「鳥の木珈琲」【御所南】

みんな癒されにやって来る☆街中のとまり木カフェ「鳥の木珈琲」【御所南】

2014年4月オープンですからもう丸4年になりますね。つい最近のようですが、当時としては街中にあってナチュラル系の静かに過ごせるカフェというのはとても貴重でした☆癒しの空間は今でも変わらず、ますます存在感が増してます☆
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆京都唯一の弁財天を祀る!ついにコンプ◎「長建寺」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆京都唯一の弁財天を祀る!ついにコンプ◎「長建寺」

伏見名水スタンプラリー最終ポイント。中書島、十石舟乗船場スグの場所にある、京都唯一弁財天が本尊のお寺。そこに湧く名水『閼伽水(あかすい)』は伏見の良質な名水と同じ水脈。
5/26で閉店・中国料理の人気店「中国彩膳 京 にじょう」

5/26で閉店・中国料理の人気店「中国彩膳 京 にじょう」

以前他ライターが記事にした、川端七条の「中国彩膳 京 にじょう」(「中国彩膳 にじょう」より改名)。5/26で閉店とのことでランチを食べてきたので紹介します。
京都・木屋町に貴重な深夜寿司店「にぎり五右衛門」がオープン!〆は鮨でキマリ!

京都・木屋町に貴重な深夜寿司店「にぎり五右衛門」がオープン!〆は鮨でキマリ!

木屋町、三条よりの場所に寿司屋さんがオープン!お店の名前は「にぎり五右衛門」、深夜まで営業時間している貴重なお店です。早速行ってきました。
【京都パンめぐり】どれ食べてもハズレなし!小麦の香ばしさと歯ざわり絶品☆「ココ・キラリ」

【京都パンめぐり】どれ食べてもハズレなし!小麦の香ばしさと歯ざわり絶品☆「ココ・キラリ」

最近食べた中で、一番印象に残るベーカリー。伏見区藤森の商店街にある、小さなお店。ハード系、デニッシュ系、おかず系、どれをとっても文句ナシの美味しさ。
【京都神社めぐり】仕事運アップのパワースポット!天井から飛び出す龍必見☆境内では運勢鑑定も「瀧尾神社」

【京都神社めぐり】仕事運アップのパワースポット!天井から飛び出す龍必見☆境内では運勢鑑定も「瀧尾神社」

東福寺駅から北へ。住宅街にあるパワースポット神社。大丸百貨店とも縁が深く、仕事運アップのご利益も。そして、拝殿天井から飛び出す木彫りの龍は必見。
京都西陣で愛される洋食喫茶|デミソースのオムライス「フレスコ」【西陣】

京都西陣で愛される洋食喫茶|デミソースのオムライス「フレスコ」【西陣】

西陣で愛される洋食喫茶店。オリジナリティあるデミグラスソースと王道オムライスの二刀流は美味しさ指数まっくす、圧倒的説得力の傑作オムライス。
5/1 オープン「KAEru coffee(カエルコーヒー)」【五条高倉】

5/1 オープン「KAEru coffee(カエルコーヒー)」【五条高倉】

5/1、五条高倉南にカフェがオープンしました。40年ほど営業していた喫茶店をリノベーションしたそうで、しっとり落ち着ける空間。コーヒーは自家焙煎で、コーヒーにこだわる人も満足できるカフェです。
京都・嵐山の竹林|100本以上の竹が刃物で落書きされ、竹は泣いています

京都・嵐山の竹林|100本以上の竹が刃物で落書きされ、竹は泣いています

日本を代表する観光地、嵐山から悲しいニュースが届きました。100本以上の竹林が刃物で落書きされ、竹が泣いています。傷つけれられた竹は切って処分するしかなく、このままでは美しい景色を失うかもしれません。
京都先斗町にポップでコスパ抜群の立ち飲み店がオープン!「ハッピースタンド」運営はあの酒場ライターさん!

京都先斗町にポップでコスパ抜群の立ち飲み店がオープン!「ハッピースタンド」運営はあの酒場ライターさん!

先斗町、北のドンツキに立ち飲み店「ハッピースタンド」がオープン!運営は酒場ライターとしてお馴染みのバッキー井上さん。ポップでコスパのいい話題の立ち飲み店をレポートします!
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆普段は飲めない酒蔵の仕込水を開放「キンシ正宗」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆普段は飲めない酒蔵の仕込水を開放「キンシ正宗」

こちらも伏見を代表する大手酒造メーカー。普段は会員限定利用の日本酒の仕込水でもある名水「常盤井水」。このスタンプラリー期間中のみ参加者も飲用可。行ってきました。
12,493 件