2018年5月18日 更新

【京都神社めぐり】仕事運アップのパワースポット!天井から飛び出す龍必見☆境内では運勢鑑定も「瀧尾神社」

東福寺駅から北へ。住宅街にあるパワースポット神社。大丸百貨店とも縁が深く、仕事運アップのご利益も。そして、拝殿天井から飛び出す木彫りの龍は必見。

仕事運アップのパワースポット!

 (123900)

東福寺駅から北へ。
通り沿いの住宅街に突如あらわれる石造の鳥居。創建、由緒は明確ではありませんが、天正14(1586)年、豊臣秀吉の方広寺大仏殿建立に伴い、この場所に移転した、と伝えられています。
また、皇室にゆかりの深い、この近くにある泉涌寺の僧が守るところであったとも。
 (123902)

参拝前にますは手水舎へ。
 (123903)

かなり立派な木彫りの彫刻の装飾が施されています。

こちらの神社のみどころは、社殿に施された彫刻の装飾の数々。市内でも有数の江戸末期の著名彫刻家・九山新太郎(京の彫刻家・代々当主が新之丞を名乗る子息)のものとされています。
 (123904)

本殿。
 (123905)

祭神は大己貴命(おおなむちのみこと:大国主命の別名)と、弁財天、毘沙門天の三神。とにかく、装飾の細かさ、見事さに釘づけ。

そして、写真撮り忘れたんですが、境内の絵馬舎には呉服屋時代の店頭や店舗ビルの写真など、大丸百貨店ゆかりの絵馬が3枚奉納。その礎を築いた豪商・下村彦右衛門が熱心に参拝した神社ということで、大丸百貨店との縁が深い神社でもあり。

そこから、仕事運アップのご利益が授かると言われるように。
 (123909)

そして、この神社最大のみどころである拝殿。
 (123910)

その天井から飛び出す、見事な木彫りの龍。
 (123911)

約8mほどある龍は、全身をくねらせ今にもこちらへ迫ってきそうなほどの臨場感と迫力。その立体感も生き生きとした様子の現れ。
あとで知りましたが、備え付けのスリッパを借りて、拝殿に入ることも可能だそうです。
 (123912)

授与所へ。
 (123913)

こちらでは予約制で運命鑑定もされています。
 (123914)

普通のおみくじもありましたが、せっかくなんで龍みくじを引いてみました。
 (123915)

小さい龍の置物に鋳込まれたおみくじは大吉。仕事運バッチリってことですかね。
龍自体縁起物ですよね。インテリアとして飾って、ますますパワーアップ。ひっそりとした穴場的神社、参拝してみてください!

瀧尾神社 へのツイート

詳細情報

住所:京都市東山区本町11丁目718
電話番号:080-5637-8188
関連サイト:http://shinto-shrine-293.business.site/
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】京都オススメの開運占い!京都人御用達神社から有名鑑定士まで☆【5スポット】

【保存版】京都オススメの開運占い!京都人御用達神社から有名鑑定士まで☆【5スポット】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの開運占いスポットを集めました。陰陽師で知られる神社から地元ラジオにも登場する有名鑑定士まで。
【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかり『伏見街道』を歩く☆瀧尾神社~JR線~五条 後編

【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかり『伏見街道』を歩く☆瀧尾神社~JR線~五条 後編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は豊臣秀吉時代に整備されたと言われる『伏見街道』。前後編に分けてお届けする道のり、今回は前編の東福寺から瀧尾神社~JR東海道線~五条まで。
全長約8メートル!龍の彫刻は圧巻の迫力!「瀧尾神社」【東福寺】

全長約8メートル!龍の彫刻は圧巻の迫力!「瀧尾神社」【東福寺】

京都のには龍にまつわる寺社がたくさんあります。今回は東福寺駅そばの瀧尾神社を紹介します♩
m.m | 3,479 view
辰年のパワースポット!大迫力の龍がいる「瀧尾神社」 本殿には見事な彫刻が!

辰年のパワースポット!大迫力の龍がいる「瀧尾神社」 本殿には見事な彫刻が!

京都東山にある瀧尾神社では、期間限定で迫力ある龍の彫刻をすぐ下で見ることができます。また、本殿にあるさまざまな動物の彫刻も見どころです。今回は、実際に目の当たりにした龍のすばらしさと境内の様子を紹介します。
藤花 | 1,528 view
【京都初詣2024】辰年こそ参拝したい祇園さんの『龍穴』☆青龍の限定御朱印「八坂神社」

【京都初詣2024】辰年こそ参拝したい祇園さんの『龍穴』☆青龍の限定御朱印「八坂神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催し、辰年の今年は俄然注目の神社。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers