居酒屋・中華・グルメ全般

居酒屋・中華・グルメ全般

居酒屋・中華・グルメ全般の記事 最近投稿された記事

京都中華の源流"鳳舞"の味を受け継いだ「広東料理 鳳泉(ほうせん)」【河原町二条】

京都中華の源流"鳳舞"の味を受け継いだ「広東料理 鳳泉(ほうせん)」【河原町二条】

京中華の源流ともいえる「鳳舞」最後の料理長が味はそのまま受け継いでオープンしたお店。広東料理「鳳泉(ほうせん)」をご紹介します!
太秦天神川*西のニューフェイス!地元民にも愛される「京都学園大学 京都太秦キャンパス」の学食がアツい!

太秦天神川*西のニューフェイス!地元民にも愛される「京都学園大学 京都太秦キャンパス」の学食がアツい!

大好評大学の学食シリーズ。4回目は今年4月にオープンしたばかりの「京都学園大学 京都太秦キャンパス」の学食をご紹介します!
四条烏丸 日常の中に溶け込む、『総合』という新しい飲食店ならココ!「隈本總合飲食店mao」☆【グルメ】

四条烏丸 日常の中に溶け込む、『総合』という新しい飲食店ならココ!「隈本總合飲食店mao」☆【グルメ】

本日は四条烏丸にある、昼も夜も使い勝手のよいお店「隈本總合飲食店mao」のご紹介です!
嵐山特集 「嵐山たなか」の名物・地鶏コロッケは他では食べられない味!

嵐山特集 「嵐山たなか」の名物・地鶏コロッケは他では食べられない味!

嵐山特集、地元の愛され川魚・惣菜店「嵐山たなか」。JR嵯峨嵐山駅から1分以内で行くことができますよ♪ 観光客の食べ歩きから、地元の食卓の買い出しまで、地元に愛されています。
やっぱり冬でも冷麺!京都冷麺の名店「みその橋サカイ」【中華】

やっぱり冬でも冷麺!京都冷麺の名店「みその橋サカイ」【中華】

タイトルどおりです。冬場でもアイス食べたくなる人いますからね。皆が皆、冬にホットもんじゃなくてもいいんです! 今回ご紹介するのは通年冷麺が食べられるお店。雑誌ブルータスの「日本一のお取り寄せ」のご当地麺部門で、食通審査員全員がここを推してダントツ1位に選ばれた冷麺を提供するお店。冷麺といえばサカイ、サカイといえば冷麺!おなじみの「中華のサカイ」みその橋店をご紹介します。
【閲覧注意】「稲福」で伏見稲荷名物のすずめの丸焼きを食べてきた!【名物】

【閲覧注意】「稲福」で伏見稲荷名物のすずめの丸焼きを食べてきた!【名物】

伏見稲荷大社を訪れたことのある人なら目にしたことがあるかもしれない、うずらとすずめの焼き鳥。丸焼きなもんですから、インパクトがすごいんですよね。笑 土産物屋が立ち並ぶ、裏参道の門前のすぐそばに店を構えるのが「稲福」です。
伏見深草 龍大生はじめ地元に愛された「中国料理 西海」【中華】

伏見深草 龍大生はじめ地元に愛された「中国料理 西海」【中華】

師団街道沿い深草「中国料理専門店 西海」に行ってきました。この辺りは、ラーメン屋さんをはじめ多くの飲食店がしのぎを削っている地域です。
【ザ☆学食最前線③】学園祭も同時に開催中!「京都工芸繊維大学」

【ザ☆学食最前線③】学園祭も同時に開催中!「京都工芸繊維大学」

学食シリーズ第3弾。じつはあまり馴染みがありません(笑)まわりで工繊(略称)受験する友人が受験科目以外にデッサンの勉強大変!と言ってた記憶のみ。てっきりガチガチの理工系かと勘違いしてました。科学と芸術の融合を目指す、という学風のようです。全くもって私の勘違い(笑)今回はそんな京都工芸繊維大学の学食をご紹介します!
ナンの大きさは50cm!伏見桃山のインドカレー「ニューデリー」多彩なインド料理がズラリ【グルメ】

ナンの大きさは50cm!伏見桃山のインドカレー「ニューデリー」多彩なインド料理がズラリ【グルメ】

私はインドカレーが大好き♪今回ご紹介する「ニューデリー」は我が家から最もご近所のインドカレー屋さんなんですが、以前からかなりお気に入りのお店です(^^)/
川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

おおきに~豆はなどす☆こちらも古めの居酒屋としては有名店。以前お伝えした神馬と同様、京都の居酒屋代表格のひとつ。あの吉田類さんもご推薦。余談になりますが、12月にまた「京都伏見 SAKEZO’S BAR」のイベントで吉田類さんのトークショーあるみたいですね。
円町 家庭的でアットホームなとんかつ屋「とんかつステーキ岡田」【とんかつ】

円町 家庭的でアットホームなとんかつ屋「とんかつステーキ岡田」【とんかつ】

円町の交差点よりも南に三筋目、ひっそりとした狭い路地を西に入るとすぐに「とんかつ&ステーキ岡田」のオレンジの看板が目に入ります。
宇治平等院表参道を探検してみよう⑥中華と抹茶のコラボ!抹茶麻婆豆腐が話題の「和夢茶(わむちゃ)カフェ」【宇治】

宇治平等院表参道を探検してみよう⑥中華と抹茶のコラボ!抹茶麻婆豆腐が話題の「和夢茶(わむちゃ)カフェ」【宇治】

本日は、宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑤にて登場した和雑貨のお店和夢兎(わむう)の奥にある「和夢茶(わむちゃ)カフェ」をご紹介します。こちらのドアが和雑貨店との仕切りになっています。
地元民のソウルフード!あなたの知らない世界「餃子の王将」

地元民のソウルフード!あなたの知らない世界「餃子の王将」

王将もあと2年で創業50年になるんですね。なんとも時の経つのは早いもので。こちらも本社京都。小さい頃からお世話になってました。当時中華料理のメニューも限られてる中、本格的!テイクアウトできる!店の人がちょっと片言中国系(私が行ってた王将だけかも)!と幼心をわしづかみにする魅力がありました。
聖護院でマニアックな本場中国のモチモチ水餃子!「餃子王」【中華料理】

聖護院でマニアックな本場中国のモチモチ水餃子!「餃子王」【中華料理】

以前より美味しい本格餃子を提供してる店があるとウワサに聞き、あの関西グルメの重鎮・門上武司さんご推薦。
西ノ京 欲ばりなカレーファンご満悦♡本格スパイスカレーの人気店「森林食堂」【カレー】

西ノ京 欲ばりなカレーファンご満悦♡本格スパイスカレーの人気店「森林食堂」【カレー】

おおきに~豆はなどす☆京都のカレー業界に精通してるというわけではないのですが、京都で合いがけ、つまり二種類のカレーを一皿で楽しめる方式を始めたのはここが一番ではないでしょうか。 今回はそんなカレーファンにとって魅力的なお店「森林食堂」をご紹介します。
一乗寺 ラーメンの聖地でご飯マシマシの天丼を食らう!「元亀」【メガ盛り】

一乗寺 ラーメンの聖地でご飯マシマシの天丼を食らう!「元亀」【メガ盛り】

ラーメンが食べたいとフラフラ祝日の一乗寺に行きました。時間は14時半。もうさすがに空いているだろうと思っていたぼくが間違いだった。ほとんどの人気店の前には行列が。。
やる気満々の本気の麻婆豆腐!北白川に人気四川料理店「(らくだ)」【四川料理】

やる気満々の本気の麻婆豆腐!北白川に人気四川料理店「(らくだ)」【四川料理】

たまにどうしても食べたくなるお店です。いつもはふらっと自転車で乗り付けて。ここは一度行くと大ファンになる人とそうでもない人と評価がハッキリ分かれるお店。私は前者なんで、通ってますけどね。今回は京都造形芸術大近くの四川料理「駱駝」をご紹介します。
北区 新進気鋭のオシャレなカレー専門店 「Curry&Cafe ジュナイナ」【カレー】

北区 新進気鋭のオシャレなカレー専門店 「Curry&Cafe ジュナイナ」【カレー】

北区に昨年6月openしたカレー専門店JUNAYNA。カレー通をも虜にさせる、スパイスの効いたカレーが売りのお店です!
山科東野*祝・実店舗オープン!めっちゃ旨な燻製屋さん「燻製マーケット」【開店】

山科東野*祝・実店舗オープン!めっちゃ旨な燻製屋さん「燻製マーケット」【開店】

燻製モノってこんなにおいしかったっけ?って思わず感動な燻製マーケット。以前コチラでもご紹介しましたが、待望の実店舗が山科・東野に10/27オープンしました!
1,785 件

居酒屋・中華・グルメ全般で人気のキーワード