新着の記事 最近投稿された記事

美しすぎるおばんざい達☆いぶし銀の技が光る「出町ろろろ」の”ろろろ弁当”【出町柳】

美しすぎるおばんざい達☆いぶし銀の技が光る「出町ろろろ」の”ろろろ弁当”【出町柳】

出町柳にある和食の人気店「出町ろろろ」の”ろろろ弁当”☆旬の野菜を使ったおばんざいは一つ一つが美しく輝いています☆美味しいものは美しい。リーズナブルな価格で大満足のランチがいただけます♪
【京都ぶらり】幕末の転換点『薩長同盟』ゆかりの地!公家五摂家・近衛家別邸「御花畑屋敷跡」

【京都ぶらり】幕末の転換点『薩長同盟』ゆかりの地!公家五摂家・近衛家別邸「御花畑屋敷跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区鞍馬口にある史跡。日本史の転換点『薩長同盟』ゆかりの地。
【京都ぶらり】日本初の鉛蓄電池メーカー発祥の地!同志社大学キャンパス内「旧日本電池社屋」

【京都ぶらり】日本初の鉛蓄電池メーカー発祥の地!同志社大学キャンパス内「旧日本電池社屋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区烏丸今出川にある同志社大学、新町キャンパスにある碑。かつて日本初の鉛蓄電池を製造販売していた会社社屋跡。
【京都産直めぐり】広沢池スグの風光明媚な農場!鮮度抜群の野菜そろう北嵯峨の直売所☆

【京都産直めぐり】広沢池スグの風光明媚な農場!鮮度抜群の野菜そろう北嵯峨の直売所☆

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区北嵯峨、風光明媚な風景広がる広沢池の西側にある農場。そこに点在するとれたて野菜の直売所。
【祇園】人気のパフェがアイスバーに!伊藤久右衛門 祇園四条店

【祇園】人気のパフェがアイスバーに!伊藤久右衛門 祇園四条店

昨年8月、祇園四条駅そばにオープンした伊藤久右衛門祇園四条店。現在店舗の方、新型コロナの影響で、時間を短縮して営業中、茶房が6月6日(土)より土日限定で営業再開されます!今回は持ち歩けるパフェ♪アイスバーを紹介します!
m.m
【京都発酵めぐり】日本を代表する調味料!世界をも魅了する本醸造醤油の老舗「澤井醤油本店」

【京都発酵めぐり】日本を代表する調味料!世界をも魅了する本醸造醤油の老舗「澤井醤油本店」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は上京区、御所西にある本醸造醤油の老舗。料理ジャンル問わず有名料理店でこちらの醤油が使用されるほか、世界的にも知られる日本を代表する醤油店。
【四条油小路】新感覚フレンチバル「agora kitchen(アゴラキッチン)」夜営業も再開!

【四条油小路】新感覚フレンチバル「agora kitchen(アゴラキッチン)」夜営業も再開!

2020年2月にオープンした、フレンチが気軽に楽しめる街角バル「agora kitchen(アゴラキッチン)」。明るい店内に誘われてフラッと入ってみました~
【京都名庭めぐり】今すぐ行くべき!京都御苑内に広がる絶景の池泉回遊式庭園☆「仙洞・大宮御所」

【京都名庭めぐり】今すぐ行くべき!京都御苑内に広がる絶景の池泉回遊式庭園☆「仙洞・大宮御所」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、京都御苑内にある仙洞御所。御所内にある池泉回遊式庭園は広大な敷地と見どころに富み、新緑が映える絶景スポット。
【京都ランチめぐり】河原町丸太町に昨年10月オープン!コスパいい人気イタリアン「オルテンシア」

【京都ランチめぐり】河原町丸太町に昨年10月オープン!コスパいい人気イタリアン「オルテンシア」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、河原町丸太町上がった場所にある昨年オープンのイタリアン。コスパのいいランチが人気。
【京都蕎麦】嵐山 渡月橋からすぐそばの手打ち蕎麦『戸隠』 

【京都蕎麦】嵐山 渡月橋からすぐそばの手打ち蕎麦『戸隠』 

あつーい季節がやってきました。嵐山観光でお腹が空いたなぁとランチを探していたら、とってもおいしいお蕎麦屋さんを発見しました♩
休日の朝と言えばのホットケーキは三条寺町の『スマート珈琲店』で

休日の朝と言えばのホットケーキは三条寺町の『スマート珈琲店』で

昭和7年に洋食店として始まった『スマート珈琲店』は、その名の通り「気の利いたスマートなサービスを受けられる」ことも人気の秘密。気持ちの良い朝をスタートさせるのにピッタリのお店です。
【京都魔界スポット】平家物語に登場する妖怪『鵺(ぬえ)』を祀る☆二条公園内に立地「鵺大明神」

【京都魔界スポット】平家物語に登場する妖怪『鵺(ぬえ)』を祀る☆二条公園内に立地「鵺大明神」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、二条城北側の二条公園内にある神社。平家物語に登場する妖怪・妖獣『鵺(ぬえ)』を祀った神社。
京都名料亭ご用達の魚屋が「鱧カツサンド」の期間限定テイクアウトスタート

京都名料亭ご用達の魚屋が「鱧カツサンド」の期間限定テイクアウトスタート

京都市中央市場近く、名和食店ご用達の魚屋さんの「山定」が期間限定で旬の鱧を使った絶品「鱧カツサンド」のテイクアウトスタート!期間限定なのでお早目に!
【京都和菓子】季節菓子『水無月』も登場!銘菓『ご存じ最中』やおはぎも☆老舗「仙太郎」

【京都和菓子】季節菓子『水無月』も登場!銘菓『ご存じ最中』やおはぎも☆老舗「仙太郎」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区にある創業130年の和菓子の老舗。6月に入り、季節の和菓子『水無月』や銘菓の最中やおはぎなど。
【2020京都最新】紅葉の名所『永観堂』は青もみじの名所でもあり!初夏の風薫る静寂の緑☆

【2020京都最新】紅葉の名所『永観堂』は青もみじの名所でもあり!初夏の風薫る静寂の緑☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区鹿ケ谷にある『もみじの永観堂』と謳われるほどの、京都屈指の紅葉スポット。そして、紅葉の名所は青もみじの名所でもあり。
【京の写真旅】半夏生が美しい初夏の庭園が魅力「建仁寺両足院」【建仁寺】

【京の写真旅】半夏生が美しい初夏の庭園が魅力「建仁寺両足院」【建仁寺】

四季を通して国内外の方々を魅了する京都。「京の写真旅」と題して、主に京都市内の四季折々の風景を写真で紹介します。いつか立ち寄ってみたい、旅してみたいと感じていただければ幸いです。今回は半夏生が美しい両足院を紹介します。※本年の初夏の特別拝観は6月20日~へ延期の予定です。
m.m
【京都パンめぐり】1月オープンの『10分モンブラン』で有名なスイーツ姉妹店「キョウトケイゾーベーカリー」

【京都パンめぐり】1月オープンの『10分モンブラン』で有名なスイーツ姉妹店「キョウトケイゾーベーカリー」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区千本二条上がった場所に1月にオープンしたベーカリー。『10分モンブラン』でおなじみの有名スイーツ店仕込みのパンが並ぶ。
【京都お寺めぐり】比叡山を借景にした『額縁門』必見!アニメ『有頂天家族』舞台にも「天寧寺」

【京都お寺めぐり】比叡山を借景にした『額縁門』必見!アニメ『有頂天家族』舞台にも「天寧寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、寺町通り鞍馬口下がった場所にある曹洞宗寺院。山門から望む比叡山の借景が有名で、アニメ『有頂天家族』の舞台にもなった場所。
【室町高辻】地元民に愛される「旬菜天ぷら 有馬」で大満足ランチ!

【室町高辻】地元民に愛される「旬菜天ぷら 有馬」で大満足ランチ!

外でご飯食べられるようになったら絶対行きたい!と思っていた「天ぷら」をランチしてきました。有名どころもいいですが、人混みからちょっと離れた場所にある地元民行きつけがやっぱり美味しいですね。
【京都ぶらり】戦国武将・織田信長時代に建てられたキリスト教教会跡!南蛮文化発信地「南蛮寺跡」

【京都ぶらり】戦国武将・織田信長時代に建てられたキリスト教教会跡!南蛮文化発信地「南蛮寺跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、オフィス街にもほど近い場所にある史跡。かつて織田信長時代に建てられたキリスト教の教会跡地。
12,596 件